• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mktyzのブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

Yaeh!推進部関東小隊@秩父

11月21日(土)、推進部小集団活動をしてきました
kazu-z1000さん、CC.beerさん、私の3名で
ぶらり秩父旅です♪



道の駅上野で集合し秩父へ!

まずは国299 志賀坂峠
路面の綺麗なクネクネを堪能しつつ...
山頂で金山志賀坂林道へ折れます

この道が想像以上の酷道で...
数年前に前車SV1000Sで通過できたので
Z1000でも余裕だろ、と思ってました
ところが落葉と泥のコラボでパンチ倍増...
終始神経使いながら無事通過しました()´д`()
ただ、葉が落ちたので山々を遠くまで見渡せ、
眺望は素晴らしかったです

紅葉の終わった中津峡を通過し、滝沢ダムへ寄り道




ダムの横をループ橋が通ってます
下から見るとすごい高さ!


昼食はバイク弁当
ヤマハの席でした(笑)


ノーマルでも結構なボリューム
フルチューン(オカズ・ご飯大盛)にしなくて
よかった...


ここから国140をまっすぐで市内へ行けますが、
三峯神社~大血川林道へ寄り道し...
浦山ダムで休憩


上長瀞で自然博物館を見学し、
あとは道の駅万葉の里まで一直線
日が落ちつつ焦りながらも
最後のクネクネ道、土坂峠を走りきって解散です

所々で綺麗な紅葉も見れてよかった^^
kazuさん、CCさん、1日お付合いありがとうございました~
暖かくなったらまたお願いします(^_^)/


【ルート】
道の駅上野(集合)~国299~金山志賀坂林道~
中津峡~滝沢ダム~バイク弁当~三峯神社~
大血川林道~国140~浦山ダム~県11~県82~
上長瀞~県37~県71~道の駅万葉の里(解散)

ちょっくら秩父のつもりが...
360㌔走ってた(笑)
Posted at 2015/11/23 01:32:01 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年11月01日 イイね!

房総半島日帰りツー

10月31日、千葉へ行ってきました
(3年ぶりくらい?)

勝浦で一泊する仲間に同行させてもらい、
またしても弾丸気味の日帰りツーです


館山道を君津で下りて内陸のクネクネ道を走り、
マザー牧場の横を通り...
-- 土地勘ないので略(笑) --
安房グリーンラインで房総半島先端へ...
ここから小湊までは海沿いを走ります

まったり観光ツーなので遊覧船も堪能


粟又の滝で離脱し帰路へつきます
気になってた素掘りのトンネルへ寄り道^^





真っ暗(笑)


ここからが遠かった...
海ほたるで日没(^q^)


アクアライン・首都高は予想通りの渋滞(^q^)
都内と東京湾を越えるハードルが高い...
前回もそう思ったハズなのに学習してない(ノ∀`)

とはいえ房総半島は、年中クネクネ道を
楽しめるのが魅力です
(もちろん海も魚も^^;)

冬になったらフェリーでゆっくり行こうかな!
Posted at 2015/11/02 02:13:51 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

mktyzです。 Primavera125→ドラスタ400→V-Max→SV1000Sを経て現在の愛車、Z1000にたどり着きました。 秩父~軽井沢、富士山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 21:47:16
グリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 02:46:37
クラッチホルダーの純正流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 02:31:43

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
カワサキ Z1000に乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation