
Yaeh!!推進部のメンバーと夏のツーリングに行ってきました♪
8/11(木)は山の日だからお山に走りに行くよ!
...という私のアホな発言に乗っかってくれた方々^^
仕事や諸事情で忙しいのにありがたいです
今回はビーナスラインと志賀高原を走ります
メンバーはono.pさん、ポンキーさん、ポリフェさん、T/Hさん、たけおじさん、kazu-Z1000さん、White-Z1000さん、私の8名
諏訪インター付近で中部・東海勢と待ち合わせ中...
到着したポリフェさんを待ち伏せする
怪しい男(笑)

近くに住むZ1043@kumoさんが出勤前に駆けつけてくれました!
コーヒーも差し入れしてくださって
ありがとうございました~^^
諏訪からは長野勢の待つ霧の駅へ
White-Z1000さんとは初対面です

いや~やっぱりこの色いいなぁ♡
で、羨望を込めて出た言葉が「ドムっぽいですね」とか...
スミマセン、褒めてるんです、自分としては(;´д`)
長野勢と合流後はWhiteさんの先導で白樺湖~R152を快走、
上田の昼食処「ぶしもりや めんめん」を目指します
めんめんへの道中、あれ?ライトが増えてる?
と思ったら...
やられた!たけおじさんがしれっと合流してました、全然気づかんかったわ...

めんめんは、私の大好きな魚介ドロドロつけ麺の店です♡
見た目ステキな「ミーツデラックス」を普通盛で注文!

着丼の瞬間「これアカンやつや...」と思ったがうまい!けど肉が...多い~(^q^)
隣のポリフェさんへの押し付けもあえなく失敗、
気合でなんとか押し込み完食!
上田からはたけおじさんの先導で、嬬恋の愛妻の丘まで走ります

行楽シーズンの祝日なので所々邪魔な車がいましたが、
ちょっと前が空くとZ1000乗りの猛者達は一気にペースアップ!!
アクセル開けないとあっという間に置いていかれます、その緊張感も楽しい!

愛妻の丘にて...
この時期はキャベツ畑と青空と夏の雲の組合せがキレイ^^
妻への愛は叫びませんでした(笑)

愛妻の丘から草津までは私が先頭になり、
Yaeh!!推進部名物「青とオレンジのプレッシャー」を堪能することになる...
嬬恋パノラマラインを今までにないタイムで駆け抜けました(笑)

志賀高原は車が多く、走りやすくはなかったけど、
雲を間近に見ながら下界を見渡せました♪

志賀高原から下山するとそろそろ解散の時間...
ですがその前に!
小布施のジェラート店「エルバート」に立ち寄ります^^
サクランボのさわやかな酸味が疲れた体に沁みる♡

ここでまたの再開を約束し解散、各々帰路につきました
今回は630㌔ほど走る予定が、帰宅後メーター見たら589㌔??
帰りを上信越道にしたことで近道できたようです
600㌔以上走った中部・東海・関東の皆さん、
ルート案・先導・ケツ持ちしてくれた長野勢の皆さん
おかげでいい山の日を過ごせました、
ありがとうございました!
【オマケ】
青のプレッシャー!
オレンジのプレッシャー!
ご本人達は「つついてない」って仰ってます^^;
平常心、平常心...
Posted at 2016/08/15 01:50:53 | |
トラックバック(0)