• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mktyzのブログ一覧

2018年01月23日 イイね!

2018年走り初め

2018年は去年と違い、1月からバイクに乗ってます♪
お仲間のおかげですね~
一人じゃ寒くて乗れない(笑)

1月14日
Yaeh!!推進部のT/Hさんとカワサキのコーヒーブレイクミーティング(KCBM)へプチツー。
KCBMは10分ぐらいで見終わってしまい、あとは駐輪場のバイクを鑑賞。
近所に住んでるsugomikenさんともお話しできました♪
T/Hさんはこの後ブーチチ突入の変態ルートを期待してたようですが、寒さに超弱い私にはムリでした、ごめんなさい(;Д;)
帰りに寄ったカレーラーメンの辛さ選択を誤り(パンチ不足)、消化不良のまま帰宅。
T/Hさん、次はもっと辛いメシを探しておきます^^;






1月21日
同じくYaeh!!推進部のzシュンさん、タカギタカシさんと千葉へ走りに行ってきました♪
この時期お山は走れないのでメシと海があればいいや。

集合場所の湾岸幕張PAを通過してしまったタカギさん(笑)
昼メシ場所の「らーめん八平」で合流です。



ここがめちゃ混みでして…
開店1時間前の10時から並んでラーメン出てきたのが12時^^;
前週のカレーラーメンの失敗を糧に一番辛いやつを注文!
アリランチャーシューメン大辛。
…Googleの口コミ通りな感じでした。(パンチも足りず…チャーシューはうまし!)


メシの後は最近ちょっと有名な「濃溝の滝」へ。
時間と腕がよければこんなナイスな写真が撮れます。(拝借)
映えるね!



私ごときの腕ではこんなもんです(笑)
映えねぇ~


ここのミルクソフトは濃厚でうまし。(寒いのにw)
シュンさんはフツーのプリンを食って「普通だ!」と言ってました。


ここからは房総半島を東西に横切って内房へ。
前から気になってた「燈籠坂大師の切通しトンネル」へ寄り道。
ここは以前廻った手掘りトンネルツアーの親玉みたいなスケールです。
上から手掘りで掘り進んで今の姿になったとか。スゲー。






最後に富津岬の展望台で夕日を拝んで終了。

たそがれるタカギさん。



日が落ちたら寒いなか帰るだけなので、渋滞のアクアラインを抜けつつ流れ解散。
シュンさん、タカギさんありがとうございました~!


そして翌日。東日本は寒波に襲われまして…
昨日のバイク日和がウソのようです。
しっかりバイク初めしといてよかった!



Posted at 2018/01/23 01:26:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

mktyzです。 Primavera125→ドラスタ400→V-Max→SV1000Sを経て現在の愛車、Z1000にたどり着きました。 秩父~軽井沢、富士山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 21:47:16
グリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 02:46:37
クラッチホルダーの純正流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 02:31:43

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
カワサキ Z1000に乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation