• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月05日

どうも気に入らない

私のマのナンバーは、10月10日(?)から始まったご当地ナンバーっす。

ご当地ナンバー対象地域に住んでると、新車・中古車問わず、購入すれば無条件でご当地ナンバーになってしまう。

購入しなくても、その対象地域に住んでれば、申請さえすればご当地ナンバーになりますね。私なら、わざわざオケネ出してまで変更しようと思わないっすよ。

まだ見慣れないってのもあると思うけど、どうもこのご当地ナンバーが好きになれません。なぜ、今まで通りの陸運局のあるところのナンバーが選べないんでしょ。

まだご当地ナンバーの制度が始まって2ヶ月足らず。まだあまり見かけることはないので、『こいつ、始まって直ぐに替えたんじゃないか。ミーハーな奴だ。』って思われそうで・・・

まぁ、こればっかりは見慣れるしかないかぁ。そのうち好きになってくるかな?
ブログ一覧 | マークⅡ | 日記
Posted at 2006/12/05 23:20:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2006年12月5日 23:33
そっちだと○○になるわけですね~。
そういやまだ見たことが無いですしでもある意味新鮮かもしれません(笑)

僕は良いと思いますよ!
慣れですよ、慣れ♪
コメントへの返答
2006年12月6日 23:23
ここは○○になります。観光地だから、ある程度知れ渡ってる名前なんですけどね。

時間が解決してくれると思ってます。
2006年12月6日 11:06
ご当地ナンバーは僕は1回しか見たことありません…
しかも、紅葉マークつけたおじいちゃんでした!!
ナンバーは・・・1!! おじいちゃんもかなりミーハー?って思いました☆
コメントへの返答
2006年12月6日 23:24
こちらはかなりの確率で見つけることができます。

更に私を含め、希望ナンバーが多いような気がします。
2006年12月7日 20:53
かなりカッコイイ、17マジェスタの字光式プレートで○○ナンバー見かけましたけど、僕は逆に○○ナンバーの車が羨ましいっす!
何かカッコイイ!(笑)
コメントへの返答
2006年12月9日 21:54
他のものが羨ましく思える典型的な例です。

新鮮味はありますね。
2006年12月7日 22:17
最近、豊田ナンバーをたまに見かけます。
日産車もホンダ車も豊田ナンバー!
笑えますね~
コメントへの返答
2006年12月9日 21:55
豊田ナンバーだけは、漢字の豊田ではなく、カタカナのトヨタにして欲しかったですね。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロレックス 
カテゴリ:時計
2008/08/31 00:14:33
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2007/05/27 08:33:42
 
JRA 
カテゴリ:競馬
2007/01/06 23:32:47
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
2006/11/30 16,161㌔で納車  2008/10/14 18,355㌔で売却
その他 その他 その他 その他
ブログ画像
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation