カレンダー機能不具合解消のためにGMTマスターⅡを点検に出してきた。
もちろん買った店に出してきたわけだが、正規店ではあるが田舎のため展示してるロレックスも少なく、現物を見て購入することは難しい店。
展示本数が少ない中に、ミルガウスブラックがあり、初めて見ることができた。
生憎ミルガウスGVは無かったが、ミルガウスがどんな感じの時計かは分かった。
帯磁防止強化のため厚みがあり、かなり重量感を感じることができた。
文字板も真っ黒ではなかったように見え、オレンジのイナズマ針が冴えていた。
大きさも40㍉と、大き過ぎず小さ過ぎずといったところで、はめ心地は良かった。
当然買えるわけもなく、眺めて手に持ってみるだけで帰ってきた。
明日にはホワイト文字板が入荷するとのことなので、見るだけ見てみよう。
月も変わり、GMTを点検に出したということで、月一ではめてる時計も変えなければならない。
そこで今月の相棒は右のEXⅡに。
今の価格.comの新品最安値(35.2万円)で買うよりも、安く手に入れることができるかもしれないので、ヤフオクでダメもとでここまでなら払える額を入札したらそのまま落札してしまった。
Z番で直ぐにオーバーホールが必要ではなく、ブレスに研磨で消えるであろう傷がある程度で、状態は非常に良い。
同じGMTモデルだがベゼルが違うだけだけで見た目の雰囲気もガラっと変わってくる。
EXⅡのベゼルは回転しないため、ギザギザがなくすっきりしているところが良いのと、ベゼルもヘアライン仕上げのためにブレスとの相性もバッチリだと思う。
これで5桁リファの主要モデル(サブマリーナ、GMTマスターⅡ、EXⅡ)が揃ったことになる。
他にも5桁リファ(旧シード、ロレジウム等)はあるが、逝ってたら切りがないのでこれで打ち止め。
もうこれ以上の買い増しは当分できないし、オーバーホール代も貯めていかないといけないので、手持ちの時計でローテーションしながらロレックスライフを楽しむ。
Posted at 2009/02/01 13:59:11 | |
トラックバック(0) |
時計 | 日記