• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YouTaのブログ一覧

2008年12月23日 イイね!

ひと月で2冊

ひと月で2冊買ったロレ本。

書いてることはほぼ同じなんだけど、店頭に並んでるとつい買ってしまう。

右の本には円高によって価格が下がり今が買い時と書いてある。

急激な経済の回復は見込めないだろうから、まだ下がるだろう。

3月まで待っても良いかもね。
Posted at 2008/12/23 12:50:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2008年12月13日 イイね!

円高による恩恵

高級輸入時計が円高によって2ヶ月前と比べるとかなり割安になってきた。

原油価格も安くなり、製造コストも掛からなくなってきたんだろう、メーカーによっては定価自体を下げてるところもある。

景気が悪い状況では、購買意欲もなくなり、買い控えも起きているだろう。

このような状況では、時計も売れる訳がなく、定価より20~30万も高いプレミア価格で売られていたあのロレックスデイトナでさへ、並行品のホワイト文字板にいたっては定価割れし始めた。

ブラック文字板については、定価より5~6万程高い状況で推移している。このままの為替状況が続けば、ブラックも定価割れするのだろうか。

ブラックが定価割れしても、ホワイトより7~8万高い価格で売られるようなら、ホワイトを買ってブラック文字板に交換する方がお徳である。

このまま価格がどこまでも下がり続ける保証はないので、買い時を判断するのが非常に難しい。欲しい時が買い時と判断して今買うってのも一つの考えかなと。

ホワイトが並行品で88万になれば、ブラック文字板に交換する料金を入れても、正規品で定価購入したのと同じ価格になる。

このような状況なので、正規品が手に入りやすくなったのかもしれないが、田舎暮らしだと正規店自体が少ないし、それと足しげく通うこともできないので正規品の入手はやはり難しい。

それに、正規品への拘りは無くなってきたので、安く手に入られればそれで構わない。

だから、並行品のホワイト文字板がが88万になった時が、購入の目安と考えても良いのかもしれない。

幾らなんでもデイトナが80を切ることは考えにくいか。でも、これだけ並行店で売られてるのだから、絶対数が少ない特別な時計って程でもないと思うので、他のモデル同様10~20万くらい安くても本当は良いのだろうか。

88万まではあと1万。年内に買えるか、年を越すかは分からないが、念願のデイトナブラックを手に入れるまではそう遠くないと思う。
Posted at 2008/12/13 18:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2008年12月01日 イイね!

今月はサブマリーナ強化月間

今月はサブマリーナ強化月間デイト機能のある時計が4本あると、日替わりで着けても必ずどれかが止まってしまう。

だから日替わりでなく月毎で替えるようにした。
先月はターノだったので、今月はサブの出番。

ターノを1ヶ月着けて日差を計測してみたけど、プラス3秒前後とまずまずだった。

スポーツモデルと違い、ターノは36㍉と少し小振りなため、私のような手首が細い者にはこれくらいが丁度良い。

サブは久し振りに着けたが、定番なのでどんなシーンにも合う良いモデルだと改めて思った。
Posted at 2008/12/01 08:44:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2008年11月16日 イイね!

休日専用



買ってそろそろ1ヶ月。

赤青は仕事でスーツやジャケットに合わせると少し派手かも?

赤黒であれば仕事での着用も気にならないか。

だけど、休日に着けるには赤青のベゼルが目立って気に入ってる。

今日も新型GMTマスターⅡを見てきたが、やっぱり旧型の方が良いね。





気に入らないのは、写真の様にバックルの中板とケースが平行にならないこと。

コマを増減させ、バックルの穴で微調整をしたりと、色々やってみたけど、こればっかりは物理的には無理そう。

これさえ解決できればほぼ完璧なんだけどなぁ。




理想はこんな感じ。
Posted at 2008/11/16 17:48:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2008年11月09日 イイね!

安く手に入ったがそれでも高い

昨日の話。

店員に『後々はターノグラフの文字板をブルーに交換したいんだ』と言ったところ、ちょっと待ってくださいと奥に歩いていった。

暫く待っていると、半透明のケースを持って戻ってきた。

ケースは4×4㎝くらいの大きさで、開けて中を見せてくれると、ターノの針が3本とブルー文字板が入っていた。

店員の話では『ターノが出始めの頃ですが、ブラックの入荷に時間がかかるので、ブルーを入荷して文字板だけブラックに交換したのでその余りです』とのこと。

『在庫として持っていてもしょうがないので、もしよろしければお売りしますよ?』と言ってきたので、『値引きしてくれたら買ってもいいよ』と答えて暫くやり取りが続いて、結果的には定価(3万いくら)の半額で買えた。



それでもこんな3㎝に満たない円板が3万以上もするとは。いくらなんでも高過ぎないか?

オーバーホール時に交換すれば工賃がタダになるのでその時にと思ってたけど、手にいれてしまったら工賃掛かっても交換したくなってきた。





ターノ分ではないけど保証書も郵送で届いた。裏面には自分の名前が記載されてるが、もう名前が入ることに拘る必要はないかな。なので、今後ロレックスを買うなら安い並行品で十分。
Posted at 2008/11/09 11:41:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロレックス 
カテゴリ:時計
2008/08/31 00:14:33
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2007/05/27 08:33:42
 
JRA 
カテゴリ:競馬
2007/01/06 23:32:47
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
2006/11/30 16,161㌔で納車  2008/10/14 18,355㌔で売却
その他 その他 その他 その他
ブログ画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation