• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーシャの車のブログ一覧

2024年03月03日 イイね!

各部紹介(2)

さて中が終わりました。それでは外を見ていきましょう。

この色は「プレシャス・メタル」(1L5)、初めて登場したのは先代、S220型トヨタ・クラウンでした。ガンメタよりも薄く、シルバーよりも濃いというちょっと説明に悩む色です。アメリカ向けには「プレドーン・グレー・マイカ」(1L1)という色がありますが、これとは別物です。またカムリには採用されておらず、「ミライ」に採用されています。


(1)XSEバッジ
アメリカ向けにはガソリン車には先代、XV50の後半、2015年モデルから設定されていたグレード「Xtra Sports Edition」の略ですが、ハイブリッド車には2021年モデルから設定されました。日本向けの「WS」はこの1個下「SE」を日本向けにしたものですが、ついている物が「XSE」しか選べないもの故に、これにしています。


(2)HEVエンブレム
2022年に登場したトヨタ・プリウス(5代目 XW60型)から登場の新しいバッジ、「HEV」とは「Hybrid Electric Vehicle」の略です。(bz4Xなどの電気自動車には「BEV」、ミライなどの燃料電池車には「FCEV」、プラグイン・ハイブリッド車には「PHEV」というバッジがついています。)



この2つはアメリカ向け、新型XV80モデルに似せたものです。

Posted at 2024/03/03 15:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月28日 イイね!

各部紹介(1)

 さて1か月点検も済んで、でも乗る間がなくてまだ200kmいったのがやっとのこの車、ほぼほぼつけ終わる部分は終わりましたので、今日はその紹介を書いてみましょう。

 基本的にはアメリカ向けのものになるようにしていますが、一部、夜遊びじゃなかったお遊びの部分もあります。


(1)VIPシステム
このWiFiみたいな純正ステッカーは「VIPシステム」という盗難防止セキュリティシステム搭載車ということです。「VIP」とは「Vehicle Intrusion Protection」(車両侵入保護)の略です。さらに「GBS(Glass Breakage Sensor)」(ガラス破損センサー)付き車両用のラベルにしています。各モデルで何種類かありますが、その筋で探しました。またアメリカ向けには、盗難された場合のGPS追っかけ装置や事故時に生存者その他を問い合わせる音声回路が自動的につながる装置も設定されています。


(2)エアバッグ・コーション・ラベル
最近では当たり前のような装備になった「SRSエアバッグ」、ハンドルの中だけではなく、今や助手席のダッシュボードの中、さらには前の椅子の中やドアの中にも仕込んであります。そのために、「この中にはエアバッグが仕込んでありますので、作業時には注意しましょう。」というシールが貼ってあります。


(3)フューエル・コーション・ラベル
これもアメリカ市場向けのもの。「unleaded fuel」とは「無鉛ガソリン」のことです。また「premium」も想像つくものですが、いわゆる『ハイオク』のことです。ただ、そのまま「商品名」(V-powerなど)を言うことがほとんどです。


(4)冠」マーク
元々「カムリ」という車名は日本語の「冠(かんむり)」から来た造語、そのため、昔のものにはこんなバッジがついていました。日本での5ナンバーサイズ、1998年まで続いたモデルについていました。またこの冠の先端が前の鉄柵と合わせるとピタリになる(ここで「100万円」は出てきません。)こともあって、その目印として近所の解体屋のおじさんにもらった物を先代から引き継いでいます。


(5)50周年バッジ
ミーシャの生誕50年に買った物、「なんぞええもんは…?」ということで探してみると、こんなものが…。ということで、これは2001年に完全限定で登場したトヨタ・ランドクルーザーの50周年記念車についていたバッジです。普通は外についていますが、カムリ自体は50年行っていない(登場は1980年です。)ため、ちょっと遠慮してグローブボックスの前につけました。

(6)謎のスイッチ
これについては保安上の理由でお答えできません。


 車体についている物はまた後程、お話いたします。
Posted at 2024/02/28 13:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月03日 イイね!

こんな方、いますか?

こんな方、いますか? さて新車になって1週間。乗る間がないのは残念ながら、「やっぱ、いいです、これ」という機能多数にグフフのフの私。「ディーラーの見込み生産枠」を買ったわけですが、こんな方っていますか?

 ディーラーが「売れそう」と踏んで、「色はこんなもの、メーカー・オプションはこんなもの」とイケそうなものだけつけて、「生産はこの日です。」とか言ってきたわけです。

 後、日本ではないということになっている問題のXV80(11代目 通称「ハンマー・ヘッド」、まずないとは思いますけど、もし日本で出たら「買う!」って方いますか?

 カムリノリとしてはちょっと気になる部分でしたので、伺ってみたいと思います。
Posted at 2024/02/03 20:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月29日 イイね!

重大発表

さてただいまお仕事、そんな中で昨日の発表はこんなものです。

http://mishanooheya.blog136.fc2.com/blog-entry-4076.html?sp

これをやっておかないと修正できないため、簡単ですが、発表といたします。
Posted at 2024/01/29 10:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月26日 イイね!

重大発表(予告)

ご無沙汰しております。

 さて今月、何度かお話で出てきた「重大発表」ですが、2024年1月28日(日曜日)、午後8時(20時)(日本標準時)よりブログにて発表いたします。この発表は私自身が行うものであること、またこれは全ての方に読んでいただきたい部分もございます。

 アドレスはこちらになります。
http://mishanooheya.blog136.fc2.com/
Posted at 2024/01/26 15:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「各部紹介(2) http://cvw.jp/b/2415178/47567670/
何シテル?   03/03 15:04
ミーシャの車です。よろしくお願いします。今年からこの車になりました。結婚資金がこの車に代わったわけですが、気軽にコメントください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新しい夜明けがやってきます。 地平線の上に何があるか想像できますか?
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
トヨタ カムリに乗っていました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation