• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I_listen_oyama@XBEEのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

演奏会?と稲庭うどんとジェラートツーリング

演奏会?と稲庭うどんとジェラートツーリング実は木金土日と4連休でした(ー_ー)!!
なぜなら仕事が薄くなってきたので残業調整でした(;_;)

日曜日に食事でもという流れから
演奏会?と稲庭うどんとジェラートツーリングに発展しましたw

三本木の道の駅にAM9:00に集合、AM9:15出発。

鬼首のコンビニ「おにっこ」にて休憩。

そして秋田へ
トンネルが沢山で演奏会が楽しい。
とかやっているうちに「佐藤養助 総本店」にAM11:20到着。
もうすでに混み始めていたけれど店舗横駐車場に停めれましたw

入り口の暖簾?の写真。

天せいろ(しょうゆ)二段。
(実際二段目は一段目食べ終わったら茹で立てを持って来てもらえます。)
冷麦の様に細いのにうどんのしっかりとしたコシ。
そして、つるっとしたのど越しw

R398で小安峡から花山に。
高速コーナーから低速コーナーそしてつづら折り(七曲り)
最高にたのしい(^o^)
空いていたらもっと良かったのに
写真は中間点にて

ちょろっと花山の道の駅で休憩。
そして、栗原の「あいすむら」
自分の定番のジェラートダブル ラムレーズン&塩

おかわりはソフトクリーム

そして、走りの方もおかわり?
七曲りから中速コーナーセクションを楽しんで
駐車場で車談議w

古川のイオンタウン(旧ロックタウン)に戻り
まるまつで夕食を食べながらダベリング。

そして、解散。
お疲れ様でした。

暴飲暴食暴走爆音はダメダメ

次回は福島(朝ラー+10時ラー+昼ラー+3時ラー+夕ラー+夜ラー?)
そして山形(稲庭うどんの細さと真逆に太いそばを伊勢蕎麦で?)
そして岩手(わんこそばとマルカンのソフトクリーム?)
楽しみです\(^o^)/
Posted at 2014/09/28 21:52:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 2door touring | クルマ
2014年09月14日 イイね!

「そうめん」時々「ジェラート」のち「ビリー」 ~暴飲暴食は良くないと思います~

「そうめん」時々「ジェラート」のち「ビリー」 ~暴飲暴食は良くないと思います~この計画は二番煎じなのですが羨ましかったのでパクってしまいました。
すみませんm(__)m

友達二人と計三人で福島に行ってきました。



まず初めに吾妻庵。
みんな同じく、流しそうめん【ます塩焼き・クレソン天ぷら】を頼みました。
今日は比較的暖かい日だったのですがここは涼しいですねw
長袖着て行って正解でした。



マイナスイオンでさわやかだなぁ~なんて思っていると
間髪を容れずにそうめんが流れてきたw

まだ準備が・・・

でも、そうめんは待ってはくれません。

そうめんはこう言ってるのです。
「俺を食えるものなら食ってみやがれ、こののろまがぁ」

ここでひるんでは居られません。
「一本たりとも逃しゃしねぇ~ぜぇ!!俺を怒らせたことを後悔させてやる。」

そうめんもがんばります、連発で来たり、間を置いて、単発で来たかと思えば連発でw
しばらく攻防が続いたが、この後のジェラートを考えると終わりにしたいのですが・・・

そうめんはあざ笑うかのように颯爽と流れてきますw
「もう、食えないのかよ。お前は見掛け倒しだなぁ。」

自分は負けを認めるしかなかった。
「もうお腹いっぱいです、参りましたm(__)m」

そして、俺の前から去っていった。
(この会話はフィクションです。)



クレソンの天ぷらです。
サクサクで美味しいです。
そうめんとの格闘の合間をみて食しますw
それにしても楽しいですねw
子ども会の流しそうめんを思い出します。



ますの塩焼きです。
肉厚でふっくらとしていて美味しいです。
炭火で丁寧に焼いてあるので最高です。



ところ変わって
四季の里のジェラートです。
ラムレーズンと塩のダブルです。
さわやかさっぱり系のジェラートですね。
下山?してきたら暑かったので美味しさ倍増です。



またまたところ変わって
アンナガーデン内のコーヒーサロン せいざん
ケーキセット(チーズケーキとアイスコーヒー)
チーズケーキが濃厚でチーズの風味が前に出てきてて美味しかったですね。
説明がうまく出来ませんがチーズ本来のくせが表現されている感じです。
コーヒーはスッキリした苦味でケーキとマッチしてました。



ちょっとところ変わって
アンナガーデン内のジェラート モンジュー
ミルクール チョコ
ミルクにチョコアイスを入れたドリンクです。
チョコアイスが溶け出して美味しく頂けました。

その後、宮城へ。
夕飯を食べるのにはまだ早かったので
(時間的にではなくお腹の方の準備がw)
ヨドバシやTWOTOP、ドスパラなどを散策。
NASやホームサーバーの話をなどをしました。
数TBものデータを安全確実かつリーズナブルにw
データを保管する難しさを再認識しました。



かなりところ変わりまして
ラーメンビリー
豚入りつけめん全増し
安定のうまさですね。
普通盛が限界でした。

自分って少食ですねw
Posted at 2014/09/15 01:00:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 遠足 | グルメ/料理

プロフィール

「酒クズの生存報告🥴🥃 http://cvw.jp/b/241521/48105018/
何シテル?   11/24 19:22
過去に乗っていた車は X80 マークⅡ FHP10 プリメーラ R33 スカイライン C35 ローレル Z33 フェアレディZ B21W デイズ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
納車日:2019年2月24日(日) ボディカラー:スーパーブラックパール3トーンコーディ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
納車日:2013年9月14日(土) 乗換日:2019年2月24日(日) 快適通勤仕様( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
平成14年式 (車台番号2桁の初期型) 平成19年11月3日納車 購入時の走行距離28 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
ローレルは父親に譲って 自分はフェアレディZに乗り換えました。 残念ながら車検を取るの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation