• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I_listen_oyama@XBEEのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

RD-XD92D HDD換装してみる?

RD-XD92D HDD換装してみる?久々のブログのネタはDVD&HDDレコーダーの修理になってしまいました。

今年になってから予約したはずの番組が録れてないことがしばしばありました。

初めのうちは、番組でも変更になって録れなかったのかなと思ってましたが
2月に入ると、ことごとく録画に失敗。

今週になるとHDDに入ってる番組も再生できなくなり、
故障原因はHDDと勝手に断定。

ちょうど、余っていたHDDがあったので交換してみることにしました。
直らなかったらソニーの新型買っちゃおうかなと・・・
(こころのなかでは直ることより直らないことに期待してたり・・・)

(写真は交換前で手前にあるのが交換するHDD)

初めに入っていたHDDは
WesternDigital WD3000JS 300GB 2個

交換するHDDは
Seagate ST3500410AS 500GB 2個

交換方法はただ外して付けるだけでした。
起動してHDDの初期化をすると無事認識。

試し録りして再生しても異常ないんです・・・(とても残念
(ソニーの新型欲しかったなw)

※HDDの容量は物理的(500GB*2)に増えてますが
認識自体(300GB*2)は変わりありませんでした。
Posted at 2011/02/27 12:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 趣味
2010年08月30日 イイね!

一番くじプレミアム「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」

一番くじプレミアム「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」待ちに待った、なのはの一番くじです。

フルコンプリートしてしまいました^_^;

C賞のクッションデカイです・・・
置き場所が・・・

話は180°変わって、
車高調取付しました。

フロントは下がったのか?
いや・・・純正より上がってるような感じですw

リアは10mmくらい下がったかなって感じですw

馴染んできたらどうなるかですね。

純正(前期)と比べたら
乗り心地がとても良くなりましたw
跳ねなくなり、ロールもしなくなりました。

日曜日、アライメントしようかと思います。
フロントを下げたいですね。
Posted at 2010/08/30 01:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 衝動買い | 趣味
2010年08月16日 イイね!

海鮮丼(うに付)は美味しかった

海鮮丼(うに付)は美味しかった今日は、連休最終日です。
どこか出かけようと言う事で
道の駅めぐりをしようという事になりました。

目的地は大谷海岸(道の駅)に決定。




古川
 ↓
林林館(道の駅)
 ↓
大谷海岸(道の駅)
 ↓
かわさき(道の駅)
 ↓
厳美渓(道の駅)
 ↓
古川

というような感じで巡って来ました。

昼食は大谷海岸(道の駅)のレストランで
海鮮丼(うに付)を食べました。
やはり、海が近いだけに新鮮で美味しかったです。
うにがぷりぷりで甘みがあり、最高でした。
普通の海鮮丼と悩みましたが
うに付にして正解でしたw

厳美渓の空飛ぶ団子(正式名称は不明)
が売り切れだったのが残念でした。
景色は迫力があり、綺麗でしたが・・・
暑かったですw

余談ですが、HKSの車高調 ハイパーマックス III sportを注文してしまいました。

いろいろと相談してもらいスタビライザーを入れる予定でしたが、
ショックのへたりがひどいので車高調を入れることにしました。
せっかく、アドバイス頂いたのに申し訳ないです。
Posted at 2010/08/16 21:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅めぐり | グルメ/料理
2010年07月31日 イイね!

第1回サスペンション研究会w

第1回サスペンション研究会wてっちゃんさんが仙台にいらっしゃるということで
お邪魔させてもらことになりました。
HR1000さんの案内で泉ヶ岳へとドライブしました。

写真は泉ヶ岳の駐車場です。

泉ヶ岳は宮城の走り屋さんの中では有名な場所です。
たまたま、友達ともばったり遭遇してしまいましたw
他にはRX-7やR32GTRなども走ってました。

その後、HR1000さんに牛タン定食を御馳走になりました。
ありがとうございました。

z33の話を沢山しました。
エアコンのベルトの話や足回りの話を
そして、排気音の話、その他もさせてもらいました。

貴重なご意見を頂きました。

特に足回りは乗ってみた方がと言う事で
乗せてもらいました。
いろいろ、お話をさせて頂いて
結果は、ロールとピッチングがあるので
まずは、強化スタビライザーに交換したほうが良いと言う事になりました。

そのうち、強化スタビライザーに交換したいと思います。
Posted at 2010/08/01 23:11:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | OFF会 | クルマ
2010年07月25日 イイね!

SUPER GTシリーズ第5戦 SUGO SUPER GTレース

SUPER GTシリーズ第5戦 SUGO SUPER GTレース実は菅生のGT見に行ってました・・・
ブログを書くタイミングが遅れてしまいました。

写真は同時開催されていたVitzレースです。
目の前で車が横転してしまいました。
ドライバーさんは自力で降りてきたようだったので
おそらく、怪我は無かったと思われます。

天気のほうですが曇り時々雨でたまに日が差してました。
気温がかなり暑く、水分補給を沢山しても
汗になって出て行ってしまいました。

日焼けも大変なことに・・・
日焼けを通り越してもはや火傷に近い状態でした・・・

GTの方はエヴァや初音ミクが走っていたので
自分としてはとても、嬉しかったですw

感激したのはホンダ・HSV-010の排気音です。
とても甲高く、透き通った音でした。
自分の車もこのような音が出たらいいのにと・・・無理ですねw
Posted at 2010/08/01 22:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | スポーツ

プロフィール

「酒クズの生存報告🥴🥃 http://cvw.jp/b/241521/48105018/
何シテル?   11/24 19:22
過去に乗っていた車は X80 マークⅡ FHP10 プリメーラ R33 スカイライン C35 ローレル Z33 フェアレディZ B21W デイズ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
納車日:2019年2月24日(日) ボディカラー:スーパーブラックパール3トーンコーディ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
納車日:2013年9月14日(土) 乗換日:2019年2月24日(日) 快適通勤仕様( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
平成14年式 (車台番号2桁の初期型) 平成19年11月3日納車 購入時の走行距離28 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
ローレルは父親に譲って 自分はフェアレディZに乗り換えました。 残念ながら車検を取るの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation