• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月19日

いきなりですが…エンジンが…動かないッッ!

休みに入って朝一番。走らそうとしたその瞬間…問題発生です。


・・・エンジンが始動しない! Σ( ̄ロ ̄lll)
何度か挑戦するも、やりすぎると今度はバッテリーとスターターが心配なので作業中断。

…「押しがけ」しちゃう?重量160kgのbubuちゃんを「押しがけ」しちゃう??
そぉれ、ヒッヒッフー。 ( ・ω・)っ≡つ グイグイ



…いやいや、落ち着こう。
セルは回っているんだし…プラグかぶり…か?
で、近くのバイク店にてプラグレンチ等を購入。カバーを開けます。


うん。bubuちゃんの駆動はRRで、前にはバッテリーとかが乗ってるんですねぇ~。(*´・∀・)

素人なりにいじってみた後、祈るような気持ちでスイッチオンします。
が、しかーし!









・・・始動しない!始動しません!!


うわぁやべーよ、やべーよ。
この車、もう不調なのかよぅ!(`Д´) ヒーハーァァ!!(魂の叫び)

しかしプラグの問題ではないとなると、キャブレターとかエアクリーナーなのでしょうか?果たして25のワカゾーに30年前の車を直せるのか…
いや、車というよりメカニック的には、ほぼバイク?

旧車、バイク乗りの皆さんの日頃の苦労に思いを馳せつつ
僕とバイク屋さんの長いお付き合いの始まりを予感させる、そんな1日・・・。




う~ん、プロにお任せしようかなぁ・・・
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/07/20 13:10:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

この記事へのコメント

2015年7月24日 12:39
初めまして、私は FとK と申しましてつい最近登録させて頂きました、どうぞ宜しくお願い致します。
随分珍しい車をお持ちですね、何処に行かれても注目の的になっている事でしょう。
私は、ゼロワン・クラシックタイプ・FとマイクロカーK-2に乗っています。
渡しも素人ですので偉そうなことは言えませんが多分キャブだと思います。私のも1~2日かエンジンを掛けないと何故かフロートのガスが減ってしまってかからないことがよくありました。
エンジンがかかった時にキャブにパーツクリーナーを吹きかけるとエンストしてしまうようでしたら、隙間が有って2次エアーを吸い込んでいる可能性が高く、止めている間にそこからガスが蒸発して行って油面が下がってガス欠状態になってかからない事が有りますのでもしそうならばパッキンを代えるか、バラすのが面倒ならばガラスやタイルの目地や淵を止めるチュウーブのシールド材をジョイント部分に指で塗ってしまうと取りあえずOKです。1度試してみて下さい。
又お邪魔します。
コメントへの返答
2015年7月24日 18:39
FとK様

こちらこそ宜しくお願いします。
そして貴重なご意見、有り難うございます。

販売元に相談して対策を検討中だったのですが、同じ系統の車をお持ちということで、治療法が大変参考になりそうです。

光岡ゼロワンのしかもクラシックタイプF 
Σ(゚▽゚).
珍しい上に恰好いいですよね~。

私自身、筆不精な方で恐縮なのですが、
気長に見守って頂けたら幸いです。
(*´ω`*)
2015年7月25日 3:01
度々とすみません、そのうちにブログにも書きますが良く壊れる車ですよ、今までにフレームが左右とも折れ、マフラーが割れホーシンクが左右とも折れ、バスタブがひび割れ、配線をすべて交換引き直し。
改造としてはパワーが無いのでキャブを大きいのに交換、(関連するもの、ジェットとかの調整を含む))オイルタンク、ポンプの取り外し、(自動混合だと100:1だと思いますが基本50:1でその時々の状況によって変える為)エアフィルターをパワーフィルターに、ケースに穴あけ、プラグ交換(現在イリジウムのを使用)エンジンのメンテナンス性向上の為ガソリンホースを長くしてその度にはずさなくてもOKに、アッパーボディを外すときにはステアリングシャフトも外さなくてはならないのでメーターグリルのステアリングが通っている下の部分を5センチほどカット、これで作業がかなり楽になります。
カットした部分は作業時以外はアルミ板をボルトでつないであります。
キャブの調整にはかなり苦労をしました、箱根の大観山にも5回ほど行っているのですがその度にウエイトローラーを交換してヒルクライム様にしています、最近では奥多摩湖に行って来ました。
長々とすみません。
コメントへの返答
2015年7月26日 9:17
なんとまぁ、光岡車メンテの大先輩ではありませぬか。
一度ガレージを見てみたい…と思ったら既に紹介されていましたね。
展示物が素敵。o(゚▽゚o)
可能であれば、今度は整備中のご様子も拝見したいです。(^ー^* )

プロフィール

「蓮華院誕生寺奥の院クラシックカーフェスティバル、
今年こそ行きたいけど、駅からの交通手段がネック。

新玉名駅から一緒にタクシー乗ってくれる人とか居ないかなぁ…?」
何シテル?   01/16 12:17
無類の旧車・丸目好き。 旧車は乗っている時間よりも、直している時間の方が長そう。 果たして愛車でツーリングに行ける日は訪れるのか…? よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアクリーナーなどなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 01:07:58
走ってみたら問題発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 23:23:09
めっきをピカピカにするのだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 21:53:54

愛車一覧

MG その他 MG その他
新しい古い車。
メッサーシュミット KR200 メッサーシュミット KR200
修理に1,000時間格闘した車。
光岡 マイクロカー BUBU 505c (光岡 マイクロカー)
社会人になって初めて買った車。
タケオカ自動車工芸 アビー タケオカ自動車工芸 アビー
面白い車。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation