関ヶ原はICで降りただけで、決戦の地も見たかったんですが、午後の用事に間に合わすために残念ながら今回はそれ関係はスルーに(ノД`)
関ヶ原ICで降りてどこ行くかというと…
そうです!伊吹山ドライブウェイです(´、ゝ`)
通行料2160円を握り締めていざ参る!

料金所で、霧がでてるので注意してくださいと言われました(笑
しかし、お金も払ったし引き返すわけには!
てことで、ぐんぐん登ります。
夏装備だとまだ少し冷えるかな?って感じです。
高速道路2時間走ったあとのワインディングはたのしーなっと(o゚▽゚)o

頂上につきましたが、時間が10時前ってのもあるのか車もバイクも少ないですね。
バイクは数台いましたが二輪専用のとこでなく車のとこに…ガラガラですしねぇ

こんなのあったり
で
走って帰るだけではもったいない料金なので、登山開始です。
駐車場から登るルートは2つ(下りは専用が1つあるので3ルートありました)

このてっぺんまで行きます

もちろん時間短縮もかねてハードな中央ルートを選択!
階段で歩きやすいんですが、衰えた肉体にはちとつらい(笑

みなさん西ルートで行くようで、ひとりぼっち(笑
少し寒いくらいだったのが、ものの数分で暑くなる(´Д`;)
頂上ではヤマトタケルさんがいました。

そして売店のソフトクリームの種類多すぎぃぃぃ

看板

100円で証明書(笑

やはり天気が微妙とわかってて来たので景色がなんとも…
奥は琵琶湖かな?
で駐車場まで戻り、ここでしか食べれないらしいソフトクリーム購入

薬草ソフト、高いです、でもなかなかおいしかった!
帰りは下りなので登山の後の疲労した脚でのニーグリップがつらい!ぷるぷるしてました(笑
もう少し時間あるなと思って、近場の姉川ダム行ってダムカードゲット

カード貰った後、お昼近かったので道の駅伊吹で薬草煮卵ラーメンなるものを食べて帰宅
着いてからはよかったけど、ソロだしやっぱ高速はつまらんな(笑
約400kmでした。
次は秋にでも行きたいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/06/04 18:58:27