• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aatm808のブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

久々のプチイジリ

久々のプチイジリここ1週間は個人的に忙しかったです。
木・金と名古屋出張だったし・・・

ということで、やっと週末少し時間がとれたので、久々のプチイジリやってみました。





マイエスは、SWパネルのダミーカバーが3つあるのですが、ここを埋めてしまおうということで、ダミーカバー部分の純正SW追加です。

追加したものは、
・セキュリティインジケータ(新規発注)・・・4連パネル最右
・4WDスイッチ(新規発注)・・・・・・・・4連パネル右から2番目
・TVキットSW(これは既存)・・・・・・・AFSOFFスイッチ横

エスオーナーにしかわからないイジリですが、オプション数が少ないと、ダミーカバーの部分が気になりますよね・・・。なので、賑やかにしようと・・・。

セキュリティインジケータは、純正風になりました。
4WDスイッチは、とりあえずイルミ配線だけです。エスハイも一応4WD(E-Four)なので、違和感ないかと。
TVキットSWはとりあえずここに移設しました。これでダミー部分なくなりました。

整備手帳というものでもないですが、参考までに・・・

SWパネルのダミーカバーをなくそう!
SWパネルのダミーカバーをなくそう!(セキュリティインジケータ編)
SWパネルのダミーカバーをなくそう!(4WDスイッチ編)

あとは、4WDスイッチ用のコネクタだけが未入手なんですよね。
これが来たら、何かのスイッチとして使用したいのですが・・・。
2008年01月20日 イイね!

1年点検で・・・

1年点検で・・・今日は、予約していた1年点検にDラーに行ってきました。

といっても、オイルとエアクリ・エアコンフイルターといった消耗品交換のみですが・・・



クルマもリフレッシュしたということで、気分爽快・・・のはずですが、先日のブログでも書いたとおり、1点だけ気になる箇所があり、その相談をしました。

写真の場所は、助手席の後ろの2NDシートエアコン吹き出し口パネルですが、ここの部分のパネルがちょっと、いや、かなり目立つくらいに浮いているんですよね。3RDシートのエアコン吹き出し口パネルと比べると、やはり浮いています。

ここは、自分では、全くイジってないところなので、自信を持ってクレームが言えます(笑)。ルームランプはLUXER1に交換していますが、カバーだけしか外してませんし、そもそもカバー外しは手強かったので、Dサービスでやってもらってましたからね。

たぶん、パネルの嵌め込む部分のツメが弱ってるのかな~?ということで、話をしてみるとどうやらそういうわけではないようです。

エアコン吹き出しパネルというより、受け側のルーフ内張りのほうに金属の枠があって、そこがヘタッているようでした。しかも、交換するには、ルーフ内張り全て剥がして交換だとか・・・。この金属枠は、ルーフ内張りと一体アセンブリ品となっているみたいなんですよね。

しかも、概算費用は・・・

10~12万円くらいになるとか!

とはいっても、メーカー保証でやってもらう方向で話はついてるんですけどね。万が一、保証外(多分ないとは思いますが)でも、Dの責任でやってもらえそうなので一安心です。

今回の不具合は、レアケースなんでしょうか・・・

皆さん、エスのエアコン吹き出しパネルの嵌め込みが、隙間あいてるな~って人いませんか~?一度、チェックしておいたほうがいいかも、です。

尚、新品への交換は、1日預かり作業になりますので、D入院決定です。


今日は、1日雨でしたね・・・。
せっかく頼んでおいた部品、入手したのですが、取り付けは来週末以降になりそうです(泣)。
2008年01月16日 イイね!

料率UP?

今日、会社に行くと、机の上に大きな封筒がきてました。中身は、任意保険の更新の案内でした。1年の節目を感じますね。

クルマの任意保険は、会社の団体割引適用(全体に30%割引)で、かなり割安で助かっているのですが、昨年度も事故なしで保険使わなかったので、等級が1つ上がりました。14等級から15等級なので、割引率は55%のままで変わらないですが、最高の60%まであとちょっとですね。

割引は同じですが、減価償却分の車両保険金額ダウンで、保険使うこと無かったので、保険料も若干ながら下がるだろうと思ってましたが・・・

少し上がりました。月にして¥50UP。年¥600UPだけですけど・・・。

車両保険金額は、前年¥510万でしたが、2年目は¥455万。理由は、料率に変更があったからですね。(2年目は、Xグレードは410万がMAX、Gグレードは455万までかけられます)

   車両 対人 対物 障害
今回  3  4  5  4
前年 (3) (4) (4) (4)

対物保険の料率が上がっているんですね。昨年は、エスティマオーナーの対物保険支払金額が多かったのでしょうか・・・。

車両保険は、当然、車+Aですが・・・一般(オールリスクカバー)だと、とんでもない保険料がかかっちゃいますよね。。。。

グレードによっても、かけられる車両保険金額のMAXは決まっていますが、月にすれば数10円の差なので、MAXまでかけちゃいますね。

これからも事故起こさないで、保険使わないようにしていきたいですね。

2008年01月15日 イイね!

新年初の・・

新年初の・・今日は、新年初の給油しました。
まだ、4目盛り残っていましたが、ちょっと早めの給油ということで。


近くのGSの店頭表示レギュラー146~148円/Lが相場みたいでしたが、いつものGSでは、142円/Lでした。少しずつ、下がってきているのでしょうか?支払いはクレジットなので、請求時にはこれから更に2円引きになりますので、実質140円ですね。昨年12月には瞬間的に150円オーバーしたので、それに比べると少しはマシになったのでしょうが・・。

さきほど、ニュースで福田首相が、暫定税率は維持するとの方針を言っていましたが・・・撤廃されれば、110円台くらいになりますよね。暫定なんだから、期限がきれそうになるたびに、いつまでも延長はやめてもらいたいものです。
2008年01月14日 イイね!

1年点検に向けて

1年点検に向けて1月も中旬になりましたが・・・


エスハイの納車より、そろそろ1年を迎えようとしています。
なので、Dに来週末、1年点検のための予約入れました。
1年点検って言っても、オイル交換だけなんですけどね。ハガキの案内に書いてある点検を全てやってもらうと¥9450もかかります。消耗品の交換は仕方ないとしても、素人でもできる点検にお金はかけられないですね。

まぁ、素人なりにでも、点検してみますか、ということで、まずはエアクリの状態を見てみると・・・・汚い、汚すぎます。。。写真ではそう見えないかもしれませんが、黒くなっているだけでなく、小さい虫の死骸やタンポポの種みたいなものがいっぱい。エアクリボックスも見ての通り、砂ホコリまみれ。とりあえず、エアクリは来週末交換することにし、ボックスはキレイに拭いて元に戻しました。ハイブリッドでも、外から入ってくる空気は同じなので、普通のクルマのようにエアクリ汚れますね。

点検とは、関係ないのですが、ある部品を2つ、Dで発注してもらいました。定番?のイジリアイテムみたいですけどね・・・。

あと、1点、気になる点というか、不具合?があるようなので、これは、現車をDに見せて相談することにします。

プロフィール

「フロアマット装着修正 http://cvw.jp/b/241534/47850227/
何シテル?   07/20 20:02
テスト
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 14:54:27
aatm808さんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 02:07:48
トヨタエスティマ専門サイト:クルマガイド 
カテゴリ:エスティマハイブリッド
2008/01/09 08:47:42
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024/1/14契約 2024/3/9DOP一部変更 2024/5~?納車予定 --- ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
近場お買い物メインでの使用
トヨタ MR2 トヨタ MR2
H6.4月購入。社会人2年生でした。若い頃しか2シータースポーツは乗れないということで購 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
H10.11月購入。JZX100 TOURER_V 5MT。初の280ps車でした。1人 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation