さて、私の乗っているGD3でFIT2用の開閉ボタンの装備している、2ボタンのキーレスを登録しようとしたのですが、登録できませんでした。
キーは切ってあるのでエンジンの始動はできるのですが、キーレスが効かないんじゃただのスペアキーを作っただけになってしまう!
どうしてもキーレスの登録も済ませたい(・Д・`)
何が原因か分かりませんが、恐らく、キーレスコンピュータを変えればいけるだろう(キリッ
と安直な考えでキーレスコンピュータの交換をしてみようと思います。
と、言っても何も根拠無しにキーレスコンピュータを交換しようとしてるわけじゃ無いんですよ?
根拠は、、、
・後期からはスマートキーのキーレスボタンが2ボタン化している
→スマートキーのキーレスコンピュータとスマートキーのコンピュータは独立しているため後期のキーレスコンピュータは2ボタンに対応している?
・後期のGD3でジャックナイフキー(バタフライキー)の2ボタンを登録している人がいる
・キーレスコンピュータが前期と後期で異なっている
→恐らくカプラは一緒
前期、G8D-34
7H-3B、後期、G8D-34
3H-3B
以上の事から恐らくキーレスコンピュータを交換すれば2ボタン化できるんじゃないか、、、と言うことで人柱になってきます←
部品は平成18年式後期GD3から取り外したキーレスレシーバー・コンピュータユニットを取り付けようと思っています。
少し先になると思いますが、2ボタン化の可否まとめたいと思いますね(*´▽`*)
Posted at 2015/07/01 14:26:18 | |
トラックバック(0) |
フィット | クルマ