
「渋滞末尾追突注意」という看板を見ていたら思いっきり前方の車にぶつけてしまいました。場所は富士山近くの鳴沢町。
信号の少ないスムーズな道がずっと続いていたんだけど、突然見晴らしの悪い緩やかな下りと突然の渋滞が重なる場所でした。みなさん、注意書きのある場所はその通り危険な箇所なので注意しましょう。
初めての事故だったんでけっこう動揺はしたけれど、とりあえず冷静に警察呼んで保険会社に電話しました。とにかく自分も含めて非常にシステマチックに事を進められたので、事故が起こってから30分もしないで解散になりました。やはり、交通事故は起こる前提で出来てるんだなあという感想で、真っ当に税金払う日本人で良かったです。
損害は、こちら側はボンネットが少し凹んでナンバープレートが曲がったくらい。被害者側はトランクが潰れてけっこう悲惨な見た目でした。これは高いぞ〜と何度も煽られたけど、いや保険入ってるんで本当にすみませんでしたと言ってやり過ごしました。任意保険に入っていて本当に良かったです。
ただし、自分の車の物損は対象外なので(古い車なので、物損保証の対象にできなかった)こっちは自腹で直すかそのままにしておくしかありません。
グルーガンでおもいっきり引っ張って見たけどダメでした。ちょっと硬い部分なんで交換しないと直らなそう…
BRIGHTZ(ブライツ)
売り上げランキング: 547,105
このボンネットバイザー試してみようと思います。
交換だといくらになるんだろう、そもそも古いから部品ないかもしれない。
ちなみに向こうの修理代はいくらになるかまだ分かってませんが、任意保険を使うことになると思うので、修理代は一切かからないみたいです。実際の被害額はというと、保険が3年間3等級下がる(=実質負担増6万くらい)と、中古で売るのが厳しくなったくらいですかね。うーんけっこうつらい。
追記
ヤフオクでボンネット1万ちょっとで売ってるみたい。意外と安くてびびった。自力でボンネット外して付けてっていうのやってみて出来そうだったら付け替えてみようと思う。
Posted at 2015/11/01 17:35:59 | |
トラックバック(0) | クルマ