• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天茶のブログ一覧

2007年12月03日 イイね!

映画館は大セール

朝「椿三十郎」を見に行ったら、「メンズでイですから1000円」と聞いた。
いずれにしろファーストショーは1000円。
如何にしても1000円。

朝っぱらから、ビールセットとグレープフルーツジュースを持ち込む。
お、シネスコ画面になった。
からあげ食った。
ビール飲んだ。
大仰な音楽が流れてきた。
はぁ、ビールが腹にしみる。

椿三十郎が終わった。
ロビーに出て上映予定を眺めたら、勘三郎の「てれすこ」が時間である。
うれしくなって2本目。
だって時代劇とロードムーヴィの組み合わせだもん。
街道歩きとしては見たいに決まってんじゃん。
ただし、東宝シネマ津島では、一日一回しか上映されない、マイナー作品なのだ。平山秀幸監督作品だというのに。

二本とも楽しかった。
あっという間の4時間。
映画のハシゴなんて久しぶりすぎて記憶にない。
メンズデイに感謝だね。
2000円で2本なんて、精魂込めて作った人たちには申し訳ないようです。
Posted at 2007/12/03 18:25:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | おっさんのぼやき | 日記
2007年12月01日 イイね!

DVDドライブの時代

1層DVD+R、2層DVD+R、DVD+RW
1層DVD-R、2層DVD-R、DVD-RW
CD-R、CD-RW

なんとか不調のまま引っ張ってきたけれど、年賀状の作成にあたって、どうしても必要となってきたDVDドライブ。
仕方なしに買ったのがIOデータの外付けDVDドライブ、DVR-UN18E。
自分が必要としているのは、おそらく1層DVD-RとCD-R機能だけだと思う。
それ以外のフォーマットはMacOSX10.3.9では対応していないような気がする。
現に使ったことがないし、使わなくても至極快適に来た。

サイズは内蔵DVDドライブの10倍くらい、機能は4倍。
値段は...1/4くらいかな^^;

当初USBの便利さのひとつとして、電源供給もあったけれど、こういう大きな電気を食う機器は別に電源が必要なのね。別に使っている外付けHDDはUSBから電源供給されているのにね。
もっともUSBのおかげで、今やPC/AT用のこうした機器もMacで使えるようになったことは感謝の念に堪えない。そしてロクに使いもしないパソコンを買ってこの業界のパイを大きく広げ、周辺機器の値段を下げてくれた人たちにも感謝感謝。

とにかく6600円にはびっくり!
Posted at 2007/12/01 00:35:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | おっさんのぼやき | パソコン/インターネット
2007年11月29日 イイね!

ディーゼルの将来性

ディーゼルの可能性を押し広げる国内メーカーの快挙ですね。
ガソリンエンジンよりも二酸化炭素の排出量が少ないという利点を一切認めず、頭ごなしにディーゼルエンジンを否定するバカ政府とバカ知事にはよく聞かせてやりたいものですが。
一部地域で行われた登録から9年目のディーゼル貨物強制廃車をユーザーは決して忘れないんですよ。ロクに故障すらしていなかった車を突然廃車にしなければならなかったユーザーの気持ちをわかってないでしょうね、やつらには。


さて、知識として知りたいんだけど、この搭載エンジンの圧縮比はどれくらいなのだろう。そしてその高圧縮比に伴う振動、騒音はどれくらい押さえ込まれているのだろう。
三菱は近頃がんばってんなー。
Posted at 2007/11/29 13:55:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | おっさんのぼやき | クルマ
2007年11月29日 イイね!

DVDドライブ買った...

I-O DATA機器 USB 2.0/1.1対応 DVD±R18倍速 DVDデュアルドライブ DVR-UN18E

買いました。
PowerBookの内蔵DVDドライブが動かなくなってもう一月。
年賀状作成ソフトすらインストールできないんで話しにならんもんね。

で、6600円なの。
PowerBookG4の内蔵ドライブ....いくらするんだろ。
調べるのが怖い^^

あとはMacOSで、動くかどうかだな...^^;;;;;;;;;;;
Posted at 2007/11/29 10:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | おっさんのぼやき | 日記
2007年11月26日 イイね!

TMSF2007

TMSF2007この記事は、TMSF行って来ました。 について書いています。
トヨタ車公認クラブのオフとして、TMSFへ行ってきました。
今年で3回目、ちょっと勝手がわかったきたゾ!

今年は例年の反省に立って活動。
入場してすぐに食事^^
ケバブサンド、チリドッグにラーメン。
あとは徹底してイベントを見る。
食事後、オーナーズクラブメンバーとヴィッツレースを見ていると、Kyupi5さんから、「ステージ前で待機している」とメールが入る。
そう、ヤルノ・トゥルーリ、中島一貴、小林可夢偉のインタビューだ。
日本人ドライバーなんかどうでもいい。目的はヤルノひとり!

若いふたりが先に登場してインタビューを受けた後にヤルノ登場!
終始にこやかで笑顔を絶やさず、客席に手を振る姿はスターらしさ全開。
それにしてもヤルノの英語はすごいね。
とても英語に聞こえない英語だ。
ジロー・ラモ氏が英語を話しているようだ。
巻き舌だし、イタリア語独特の抑揚があったり、つい笑ってしまった。
けれどそれもご愛嬌。
きれいな声で流暢に話してくれました。
彼らのサイン入りグッズじゃんけん大会に敗れた後は速やかにピットウォークへ。しかし今年はピットにほとんどマシンが入ってなくて見る価値なし。
控えているヤルノのデモ走行に備え、撮影場所を探す。
といっても、ヘアピンか第一コーナーくらいしか思いつかなくて、結局第一コーナー出口に陣取る。
いろんなイベントがあったあと、まずは可夢偉登場。
引き続きシルバーメットのヤルノ!
フォーミュラーニッポンだかスーパーGTだかしらないけれど、それらとはまったく違った異次元の速さ。
コーナークリアして下りを全開で駆け下りる様は迫力満点。
やはりオープンホイールは速いなぁ!

その後このイベントに”招待”してくれた某チューニングショップの車を撮影すべくヘアピンへ移動。
3周分ほど撮影して撤収する。
日はよく照っていて天気は最高なのだが、風があって寒い。

あとはイベント広場のショップやらみやげもの屋を冷やかして解散。
とっても充実した一日でした。
しかしサーキットのグッズ売り場で「ツルーリ」は勘弁してくれよ^^;;;;
Posted at 2007/11/26 18:00:05 | コメント(3) | トラックバック(1) | おっさんのぼやき | 日記

プロフィール

「撥水しない撥水ゴム http://cvw.jp/b/241572/48506091/
何シテル?   06/24 08:31
200系ハイエース3型DXに乗っています。 14年目で、20万km。 時にはキャンプに持ち出したりしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天茶さんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 19:43:20

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事で95%、遊びで4%、家事1%。 なににでも使えるほぼ完璧なクルマで完成度も高いと思 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて買った車。 88万円でしたよ。 実家から古い写真が出て来てたので載せておきます。 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
嫁の車です。 なんともねえただの軽。 まったく違う印象の車にしてやる(笑
トヨタ カリーナ ジョニー(命名:よっちゃん) (トヨタ カリーナ)
19系はカリーナの歴史の中でもっとも地味な存在でしょうが、もっともコストパフォーマンスの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation