• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天茶のブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

S110+FJ20E

渥美の国道沿いに、S110シルビアが置いてあって、すごく気になってます。
RS-EXTRAって大書してあるから、FJ20E搭載に違いない。
いいなあ。欲しいなぁ。
でも3台目の車は絶対ムリだな...^^;
Posted at 2011/05/27 02:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | おっさんのぼやき | クルマ
2011年05月27日 イイね!

新しい目標は30年。

クルマって汚すばっかりでほったらかしにするとすぐすねるだよ。
第二東名高速の現場内へも乗り入れるから土埃ですごいことになってるけど、GSの洗車機にかけっぱなしだから、きっとへそ曲げたんだな。
ホイールアーチ内は土が溜まってるじゃないか。

ホーンが鳴らない件、フロントドアのアウターハンドルリンクが破損した件、カーテシランプがつかなくなったり、ハザードのヒューズが切れたり。
エンジンルームも汚いままだもんね。
第二東名の工事はもうすぐ終わるから。
ハイエースが来るまでの辛抱だから。
Posted at 2011/05/27 02:32:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | おっさんのぼやき | クルマ
2009年11月01日 イイね!

親子鳶

フランクおじさん、よく我慢しました。
トヨタエンジンと引き替えに、ドライバーズポイントを一人分捨てたようなものでした。

一貴、遅すぎ。
こんなんより琢磨の方がずっとマシなのなぁ。
Posted at 2009/11/01 23:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | おっさんのぼやき | スポーツ
2009年10月31日 イイね!

嫁の目をごまかして

ハイオクいれました。
とってもひさしぶり!
さしあたっての燃料がありゃいいので、レギュラー満タンよりも金額が少ないハイオク30L!

ハイオクイレルト燃えるな!
交差点を曲がった後の立ち上がりがノッキングもせず軽やかに加速する!
エンジンの高鳴りと比例して加速する感じがまったくもって快感!

それにしても姑息だな....おれ^^;
Posted at 2009/10/31 18:06:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | おっさんのぼやき | クルマ
2009年10月30日 イイね!

三大怪獣 地球最大の決戦

デアゴスティーニの東宝特撮シリーズも第三弾。
今回はゴジラ、ラドン、キングギドラ、モスラ登場の同作です。

ホントにキングギドラが出てくるのか心配になる終わりがけまで引っ張るのね。
キングギドラは金星文明を滅ぼしたらしいけど、ちっとも強そうには感じないなぁ。怪獣たちの共闘態勢はバッチリであったけれども、そこまでしなくても勝てた感じ。ゴジラの熱戦はラドンにもほとんど効果ないし、どうなっとるん?
結局のところはモスラが意図を吐いてキングギドラの動きを封じ込めるといういつもパターン。
いやぁ、つまらん(笑)
「ゴジラの逆襲」のゴジラ対アンギラス戦の方が迫力あるな。

で、モスラの糸でぐるぐるにされたキングギドラはどこへ飛び去ったのだろう。
逃げたのかい?

星由里子、ラブ(はあと)
Posted at 2009/10/30 00:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | おっさんのぼやき | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「撥水しない撥水ゴム http://cvw.jp/b/241572/48506091/
何シテル?   06/24 08:31
200系ハイエース3型DXに乗っています。 14年目で、20万km。 時にはキャンプに持ち出したりしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天茶さんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 19:43:20

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事で95%、遊びで4%、家事1%。 なににでも使えるほぼ完璧なクルマで完成度も高いと思 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて買った車。 88万円でしたよ。 実家から古い写真が出て来てたので載せておきます。 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
嫁の車です。 なんともねえただの軽。 まったく違う印象の車にしてやる(笑
トヨタ カリーナ ジョニー(命名:よっちゃん) (トヨタ カリーナ)
19系はカリーナの歴史の中でもっとも地味な存在でしょうが、もっともコストパフォーマンスの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation