• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天茶のブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

給油回数多すぎ!

先週ガソリン入れたばっかりな気がするンだけど、今日もうカラ。
また55Lも入った。
毎日100km、昨日は220km走ったから、4日たてばなくなるわねぇ。
それにしても1TR-FEの燃費の悪さ、ひどすぎる。。。
もう小中山は勘弁して....
Posted at 2016/04/06 19:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | おっさんのぼやき | 日記
2016年04月04日 イイね!

昼過ぎのおはよう〜

夕べは飲んだ飲んだ!
3軒ハシゴして23時過ぎに帰宅(したと思う)。
「明日は雨」と天気予報が言ってたので、今日は昼前まで寝たり起きたりしとりました。
今、完全起床(笑)
雨はまだ少しパラついているけど、洗濯だ!
Posted at 2016/04/04 12:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | おっさんのぼやき | 日記
2016年04月03日 イイね!

混沌

決定的な安売り情報をいただきました。
ありがとうございます。

ハイエースもMRワゴンもcaosでいきます。

知らないうちにcaosにもいろんなシリーズができていますな。
まあ安定していればいいので、うちでは実績もあるcaosで。
Posted at 2016/04/03 09:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2016年04月02日 イイね!

バッテリー交換時期

妻のMRワゴン、先月車検を受けたときに「バッテリーを換えた方がいい」とアドバイスを受けたそうです。
彼女はバッテリーが弱った時のクルマの状態についてまったく無知なので、ラジオに入るノイズやヘッドライトを使ったチェック法などを教えときましたが試したかなぁ。
いずれにしろ近日中に交換する予定です。
どこで上がっても迷惑です^^

バッテリーについては人ごとではなく、ハイエースは新車時のバッテリーが健在。
昼などアクセサリーオンでラジオを付けてるんで、もうダメダメだと思う。
個人的に安心して使えるのは4年だと思ってるんで、自分の中でも許容範囲越えてるし。
カリーナでは友人のすすめもあってPanasonic caosょを使ってたけど、ハイエースだと容量が大きいのかネット通販でも1万円の後半!
カリーナの時そんなにしんかったと思うんだけどなぁ。
こんなに高価なバッテリーはちょっと惜しいので、オススメなんぞをさぐりまわってます。
容量は55D32R。
Posted at 2016/04/02 14:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2016年04月01日 イイね!

普通のコンパウンドでなんら問題ない

シュアラスターのヘッドライトクリーナーの宣伝メッセージが来てる。
こういうものって、はやってる?
真新しい物でもなんでもなく、普通のコンパウンドで磨けばくすみなんか簡単にとれる。
液体ワックスでもそこそこ落ちるってのに、昨今は磨くサービスまであるらしい。
問題は外部じゃなく、内部にあるんだな。
中のくすみをとってくれてこそ”プロ”の仕事。
外部のくすみをとったくらいで金を取られちゃかなわんに(笑)
Posted at 2016/04/01 20:52:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | おっさんのぼやき | クルマ

プロフィール

「撥水しない撥水ゴム http://cvw.jp/b/241572/48506091/
何シテル?   06/24 08:31
200系ハイエース3型DXに乗っています。 14年目で、20万km。 時にはキャンプに持ち出したりしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天茶さんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 19:43:20

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事で95%、遊びで4%、家事1%。 なににでも使えるほぼ完璧なクルマで完成度も高いと思 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて買った車。 88万円でしたよ。 実家から古い写真が出て来てたので載せておきます。 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
嫁の車です。 なんともねえただの軽。 まったく違う印象の車にしてやる(笑
トヨタ カリーナ ジョニー(命名:よっちゃん) (トヨタ カリーナ)
19系はカリーナの歴史の中でもっとも地味な存在でしょうが、もっともコストパフォーマンスの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation