• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天茶のブログ一覧

2007年01月01日 イイね!

新年の豊富な抱負

新年の豊富な抱負そも、抱負とはなにか。
辞書には「望み・希望・志」と同じ様な言葉な言葉であらわされている。
でも抱負の意味ってなに?
「抱」も「負」も同じ様な意味じゃんか。
抱負というのは、持つことが重要だということなのかな。
抱負を持つというのは言葉してむっちゃくちゃおかしいじゃん。
「腹痛が痛い」というのは無駄な文章の代表格だけれど、これとて「痛み」の重複でしかない。
「抱負を持つ」というのは3重複じゃないか!

「腹が痛い」から腹痛という単語が生まれる。
「強いて行なう」から強行という単語が生まれる。
望みを持つから「抱負を持つ」という。

これを書いている途中で、単語のなりたちには何種類かあるというのを思い出した。
不思議な日本語だ。



さて、今年の抱負。
○ 休肝日を作る
飲み過ぎかな。

○ 使い過ぎによってCanon 350Dに引導を渡す
ペンタプリズム搭載のファインダーがどうしても欲しい。
またそのために、あちらこちら歩き回ろう。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします<(_ _)>
Posted at 2007/01/01 14:26:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | おっさんのぼやき | 日記
2006年12月29日 イイね!

車バトン

拾ってきました。
こっちに先に乗せるべきだ(謎)

■1■あなたの乗ってる車、または乗りたい車は何ですか?
 ノッてる車  カリーナST190
 乗りたい車 SW20、SPC311
 
■2■なぜその車にしたのですか?またはしたいですか?

 遺品だから。廃車にするよりは...と乗っただけ。
 今や昔日の面影無しw

■3■今の車で何台目ですか?

 7台目

■4■事故を起こしたことありますか?

 あるよ。

■5■今車に乗せるとしたら誰を乗せたいですか?(芸能人でも可)

 別に乗せたくないけれど。
 飲んだときに運転してくれる便利な人を乗せたい。
 酒の嫌いな女性募集中です。
 いや、むしろそういう女性に乗ってみたい(バキッ( -_-)=○#)>o<)アウ!)

■6■運転は好き、もしくは得意ですか?

 あんまり好きじゃないと思う。
 運転よりも、運転している雰囲気が好きなんだろうなぁ。
 得意?
 タックインにビビってる天にゃんにつまらんこと聞くなよw

■7■今どれでも好きな車に乗れるとしたらどんな車に乗りたいですか?

 TF106B

■8■車を買うときは独断で買いますか?それとも家族、恋人と相談しますか?

 自分だけが乗る車を買うのに、なぜ他人に相談するのか教えてほ しい。

■9■FR,FF,4WDどっちが好きですか?

 なんでもええです。
 そんな特性を体感できるほどの能力は持ってない。
 ただし非力なエンジンの4駆はカンベンして。
■10■ ターボ、ノンターボ乗るならどっち?

 なんでもええ。

■11■ 排気量の大きい車、小さい車、乗るとしたらどっち?

 車体1tくらいで、130psくらせいの車が楽しそう。
 間違っても2tの車体に250psもある車は買わない。
 地球に優しくないし(^w^) ぶぶぶ・・・

■12■ オートマチック、マニュアルどっちが好きですか?

 マニュアルだろうなぁ。
 ATなんて運転そのものはおもしろくない。
 マニュアルは趣味に留めたい。

■13■ 車に乗る時これだけはないとダメという物がありますか?

 金、カメラ

■14■ ディーゼルとガソリン、どっちの車に乗ってますか?

 ガソリン。
 バカばかりの政府があり続ける限り、ディーゼルには乗らな  い。

■15■ このバトンを回す人を書いて下さい。(何人でも可)

 ・ヤルノ・トゥルーリ
 ・優ちゃん
Posted at 2006/12/29 09:09:53 | コメント(0) | トラックバック(1) | おっさんのぼやき | クルマ
2006年12月29日 イイね!

仕事納めの先送り

ちょっとラッキーかもっ
尾西地区は雪模様で、本来仕事納めとなるはずが、明日になってしまいました。
つまり3日まで働くのだ。

でも今日はCBCラジオで多田しげおの「朝PON」が年末スペシャル!
ふとんにくるまって、これを聞く。
雪のなか、車を走らせる必要もない。

そして明日はおそらく早めに終わるから、後忘年会。
風邪引いたので、二次会はパスしよう...(/□≦、)エーン!!
Posted at 2006/12/29 08:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | おっさんのぼやき | 日記
2006年12月27日 イイね!

シガーライターソケットのふた

シガーライターソケットのふたこんなん取り付けてみましたよ。
http://www.napolex.co.jp/06NEW/Fizz/766_767/Fizz766_767.html

タバコを吸わない人にはまさに無用の長物、シガーライター。
でもお手軽に電源を取り出せる便利さはあります。
携帯の充電に使うくらいで、今のところ利用価値無し。
高圧のはずで、触ったら危険この上ない。
そこでフタをしてみました。
なんでもLEDランプをつけるのは良くないぞ>メーカー
ただでさえ自動車のバッテリーなんて危うい電源から電気の無駄遣いしなくていいのに。でも気の利いた「ふた」が売ってなかったのです。
今回は安かったから買っただけ(苦笑)
「ペットボトルキャップを取り付けて楽しめます」とパッケージにあるが、意味不明だよ(爆)
なのにその一言で引かれた買ったとはいっそう意味不明!

LEDであれば、それほど消費電力を気にすることはないでしょうが、夜間は明る過ぎような気がする。カーナビほどまぶしくはないけど、下から照り上げる感じは心地よくないです。それでもペットボトルキャップつけたらなかなかおもしろそうなアクセサリーにはなりました。
外からのぞくと、免許取り立て兄ちゃんの車みたい(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2006/12/27 22:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2006年12月25日 イイね!

観光パンフレット

たいそう便利になったもので、今はネット上から観光パンフレットが請求でき、送料さえ不要で送っていただけます。
ユーザーとしては興味を持って請求したのは事実なれど、まったく無料だというところに恐縮してしまいます。
今まで数カ所のパンフレットを請求しました。
長野、小浜、鈴鹿、そして今回の宇和島。
鈴鹿は未だ送られて参りませんが、どうなったのでしょw

宇和島のパンフレットはひとつひとつの売り物に対して、それぞれのパンフレットがあります。闘牛だったり、棚田を海から見られるタクシーだったり、じゃこ天だったり。
伊予は「人が温かい」とは故司馬遼太郎先生も書いておられる。
パンフレットにも「自然もいいが人もいい どこへ行ってももてなしの心に出合う」とあるが、それを裏付けるように「気をつけてお越しください」と直筆の文字が。
きっとそれは事実だ。

仕事だから官僚的にこなせばよさそうにものだけれど、そこに一つ手が加わるだけで温かさを感じるほど、都会の人間は人の心に飢えているのかもしれないです。

みんなが「あたたかい」という伊予。
あぁ、行ってみたい。
Posted at 2006/12/25 20:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | おっさんのぼやき | 日記

プロフィール

「撥水しない撥水ゴム http://cvw.jp/b/241572/48506091/
何シテル?   06/24 08:31
200系ハイエース3型DXに乗っています。 14年目で、20万km。 時にはキャンプに持ち出したりしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

天茶さんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 19:43:20

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事で95%、遊びで4%、家事1%。 なににでも使えるほぼ完璧なクルマで完成度も高いと思 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて買った車。 88万円でしたよ。 実家から古い写真が出て来てたので載せておきます。 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
嫁の車です。 なんともねえただの軽。 まったく違う印象の車にしてやる(笑
トヨタ カリーナ ジョニー(命名:よっちゃん) (トヨタ カリーナ)
19系はカリーナの歴史の中でもっとも地味な存在でしょうが、もっともコストパフォーマンスの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation