• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピリ辛チキンのブログ一覧

2015年05月22日 イイね!

変速比と速度

納車から5日経過です。

少しずつ慣れつつあるものの、慣らし運転として3000rpm以下にしようという自戒もあり、朝の通勤時に、車が流れている幹線道路へわき道から入るのは、けっこう緊張します。1速では3000rpmまで回しても大して車速が上がりませんし、かといって2速にさっさとシフトアップすると、まだターボの効き始める前の1200rpmぐらいまで落ちてしまいます。慣らし運転を終えて、もう少しエンジンを回すようになれば、運転しやすくなるかな…。

さて、各ギアと速度はどうなってるんだろう?ということで、エンジン回転数と速度を各変速毎にグラフ化してみました。備忘録として記載します。


Posted at 2015/05/23 01:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記
2015年05月17日 イイね!

本日5/17納車されました!



本日、待ちに待ったCX-3が納車されました。

幸運にも朝から快晴です。ディーラーへ向かう前に、お別れとなるアクセラを簡単に洗車・掃除しました。
このアクセラには10年間乗りましたが、CX-3が登場するまでは、他に乗り換えようと思わせる車がないくらい、本当にお気に入りの車でした。長距離でも疲れ知らずで運転させてくれ、初めての山陰や四国への旅行も、このアクセラで行きました。もちろん毎日の通勤もアクセラでしたので、この車の存在が日常になっていました。

洗車・清掃を済ませたあと、冬タイヤを乗せ、ディーラーへ向かいます。点検や整備で通ったディーラーまでのいつもの道も、このアクセラを運転して走るのは最後です。感慨に耽りつつ運転していると、あっという間にディーラーの前に到着です。

ディーラーの駐車場へ乗り入れる瞬間、視界にセラメタのCX-3が入ります。ナンバーは自分で選んだので、すぐにそれが次の相棒になる車だと分かります。
アクセラを来客用と書かれた場所に停車し、車検証などの書類一式を持って、アクセラから降ります。バタン、と扉の閉まるいつもの音。これを聴くのも、これで最後。

店舗の中に入ると、早速、担当の営業さんに来客席へ案内されます。雑談もしながら、CX-3の車検証等の書類を確認し、さらにアクセラのキーと車検証書類一式を営業さんに手渡します。

書類確認が終わったら、新たな相棒となるCX-3の前へ案内されました。やはり、現物は写真以上にカッコいい…。そんなことを思いながら、ディーラーオプションの装着を確認し、エンジンのかけ方や、キーレスエントリーやマツコネの操作方法など、簡単な説明を受けます。納車を待ちきれずWebサイトで公開されている取扱説明書を予習していたので、営業さんもそれを見抜いてか、重要な部分だけの説明で終了。今日の納車の時間は、30分程度でした。

CX-3のエンジンをかけ、ディーラーを出発します。右手に駐車しているアクセラに「今までありがとう」と心の中でお別れの挨拶をしたあと、新たな相棒のハンドルを左に切り、新しい日常へ走り出しました。

今日からよろしく頼むぞ、CX-3。
Posted at 2015/05/18 00:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記
2015年05月06日 イイね!

納車日確定

納車日が確定しました。想定よりも二週間遅れ。orz

元々3/20に契約したのですが、一週間後にメーカーオプションを追加変更をしたことや、ゴールデンウィークにより工場や運送関係がお休みとなり、納車の遅れにつながった模様...。

そのおかげ、というのも変ですが、連休中に久しぶりに時間をかけてアクセラの洗車をすることができました。アクセラ号よ、もう少しでお別れになってしまうけど、最後までよろしく頼みます!
Posted at 2015/05/06 23:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記
2015年04月20日 イイね!

車検証のコピーが来た!

任意保険の切替え用に、ディーラーから車検証のコピーが到着しました。

現在のアクセラセダン23S (5MT) から CX-3 (4WD 6MT) の変化を見てみると...

 車体の形状: 箱型 → ステーションワゴン

いままで気にしてなかったけど、セダンって車検証上の表記は「箱型」なんですね...。
ググると、分類や名称が決まっている模様。
www.kodokensaku.mlit.go.jp/motas/02.pdf


そして車両重量は...

 車両重量: アクセラ 1240kg → CX-3 1300kg

カタログやWebサイト等から知ってはいたものの、重量が60kg増加。
これと、ガソリン2.2L→ディーゼルターボ1.5Lの変化によって、試乗では試せなかった高速道路での追い越し加速がどのように変わるか、気になるところです。

そして、前後軸重の変化は、

 前前軸重: アクセラ 790kg → CX-3 810kg
 後後軸重: アクセラ 450kg → CX-3 490kg

比率だけなら、アクセラ (63.7:36.3)から CX-3 (62.3:37.7)となり、理想的なバランスといわれている 50:50 に少しだけ近づいているっぽい。

とはいえ、エンジンも車体サイズも現在のアクセラから大きく変わってしまうので、このバランスの変化なんて些細なもの。納車されたら、まずは、乗り回して、アクセラからの変化を楽しみたいと思います。 ...納車、連休前に早まらないかなぁ...。
Posted at 2015/04/21 00:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ピリ辛チキンです。よろしくお願いします。 「ピリ辛チキン」の名称は、みんカラ登録時に、たまたま手元にあったお菓子がベビー○ターの「ピリ辛チキン」であったた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CX-3ホイール備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 21:27:58
AXIS-PARTS LEDルームランプ / ルームランプキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 23:21:40
マツダ(純正) アクセラ用ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 00:49:56

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015/5/17納車です。 前車所有当時から「次はMT・4WD・ダウンサイジングだな」 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラセダン23S MTに乗っていました。 私には、走る、止まる、曲がるのすべてが楽し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation