• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Check Sumのブログ一覧

2020年10月13日 イイね!

レトロPCのオーバーホール

レトロPCのオーバーホールをやりました。





アルミ電解コンデンサを全交換します。





アルミ電解コンデンサを取り外しました。
電解液の漏れはありますが状態は悪くありません。



基板の洗浄後オーディオグレードのニチコン KA、KTに交換。






拡張I/Oスロットは低背のニチコン MWへ交換。





RGBユニットはニチコン KA、KTに交換。
写真は有りませんがメインボードと5インチFDDユニット(グリスアップ含む)のアルミ電解コンデンサも全交換。





日焼けした電源SW(右側、左側はMDのリセットSW)をスカイブルーに塗装。
元の色とは違いますが気にしないことにします。
その他、ADPCMの高音質化、060turbo(アクセラレータボード)のレギュレータを電圧固定タイプに取り替え、各チップのヒートシンク取り付け、加水分解で溶けたゴム足の交換をしました。

GWに作業を始めたのですが、FDDを分解したら予定に無いしかも手持ちの無い低背の電解コンデンサが出てきたり、組み上げて動作確認したらドライブ1が読み書き不能になったり、アクセラレータボードの拡張メモリが認識しなくなったりで、原因を見つけるのに長期間かかってしまいました。(歳のせいか集中力が続かない)
※低背の電解コンデンサは扱っているショップが少ないです。



無事に起動しました。
次は拡張ボード、外付けドライブのオーバーホールの予定です。
Posted at 2020/10/13 13:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

クルマいじり、電子工作、DIY、釣り(船釣り)好きのオッサンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ボディーカラー ブレードシルバー 2014年2月28に登録、3月22日納車 付けた物 オ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
20GTS購入のため下取り。 デリカに14年乗って足回りの修理に大金が掛かりそうなので2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation