• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Check Sumのブログ一覧

2021年02月27日 イイね!

ポータブル電源購入

災害に備えポータブル電源購入しました。

製造は中国ですが企画設計が日本で、使用しているリチウムイオンバッテリーがパナソニック製なのが決め手でした。(中国製や韓国製のバッテリーは発火の危険性が排除できないので)
純日本製が欲しかったのですが価格が折り合いませんでした。
災害時用に購入しましたが普段は釣行時の車中泊で使用する予定です。

※2021/3/7追記
 現在、品切れのため関連情報URLがリンク切れとなっています。
Posted at 2021/02/27 11:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月27日 イイね!

Pioneer Carrozzeria FH-9200DVD修理 その2

Pioneer Carrozzeria FH-9200DVD修理の続きです。
予想通りパワーAMP IC Pioneer製「PA2032A」は手に入りませんでしたがピンアサインは見つけました。


Pioneerは部品メーカーでは有りませんから、OEMだろうと推測してFH-9200DVDの出力50W/4CHとパッケージの形状から探し出したのが


激似です。

ピンアサインも同じです。
即、共立エレショップへ発注しましたが在庫なし。
仕方ないので東芝のパワーAMP ICで調べなおして見つけたのが「TB2941HQ」です。こちらはマルツオンラインに在庫があったので注文して届いたのがこれ。


表も裏もそっくりです。
早速取り付けます。

放熱グリスを塗布。

ヒートシンクを取り付けます。

スピーカーを繋ぎ安定化電源に接続すると音が出ました。
スピーカーが2個しかないのでフロント、リア繋ぎ替えて音が出ることを確かめました。

このまま暫らくエージングします。

PA2032AとTB2941HQ、TCB501HQの違いは出力が50W/4CHか49W/4CHだけのようです。
TCB501HQが現行品(2016年発売)ですがFH-9200DVDの発売が2015/10なので2013年から発売されているTB2941HQで良いと思います。
東芝のOEMと見て間違いないですね。

あ~、直って良かった~。
Posted at 2020/12/27 12:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2020年12月23日 イイね!

本日のぬこ達

冬の風物詩
Posted at 2020/12/23 17:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぬこ | 日記
2020年12月23日 イイね!

Pioneer Carrozzeria FH-9200DVD修理 その1

 娘婿からPioneer Carrozzeria FH-9200DVDの修理を依頼されました。
「電源は入るが音が出ない。たぶんコンデンサだと思う。」との事でした。
RCA出力端子に自作AMPを繋ぐと正常に音が出たのでパワーAMPと当たりをつけて分解開始。
ネットで分解方法を検索するも情報無し。手探りで分解。

パワーAMP IC Pioneer製「PA2032A」の中心から左側の足に焦げたような跡があります。


パワーAMP ICを取り外すと、基板に焦げた跡がくっきりあります。


洗浄したところ基板にダメージは無いようです。


左から6番目の足の辺りから右上方向に亀裂が入っています。


外したヒートシンクには放熱用のシリコングリスが塗布されていません。
パワーAMP ICの放熱不足で壊れた可能性がありますね。

 原因は分かりましたが、問題はパワーAMP IC Pioneer製「PA2032A」が手に入るかです。
手に入らなければ「Pioneer Carrozzeria FH-9200DVD修理 その2」はありません。あしからず。
Posted at 2020/12/23 15:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2020年11月15日 イイね!

レトロPCのオーバーホール TS-6GM1 TSUKUMO MIDI・音源ボード

TSUKUMO製のMIDI・音源ボード TS-6GM1のコンデンサ交換を実施しました。
※PCショップのツクモです。昔はこんなハードも作っていました。





交換後はオーディオグレード東信工業のUTSJです。



巷ではROLAND(金髪じゃない)のSC-55mk2同等などと言われていますが、音色配列が同じなだけで、実際はチープな音しか出ません。

GM規格との比較
     TS-6GM1  GM1  GM2
音色数    128    128  256
発音数    20     24   32
パート数    16    16   同左
エフェクト    なし   なし  リバーブ,コーラス

発音数がGM1規格を満たしていません。
また、MIDI OUTに外部音源を接続するとTS-6GM1の音源が鳴らなくなるハードバグがあります。




私のは修正済みですので、ミキサーを使用してTS-6GM1の内蔵音源と外部音源の比較が出来る様になっています。
Posted at 2020/11/15 15:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

クルマいじり、電子工作、DIY、釣り(船釣り)好きのオッサンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ボディーカラー ブレードシルバー 2014年2月28に登録、3月22日納車 付けた物 オ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
20GTS購入のため下取り。 デリカに14年乗って足回りの修理に大金が掛かりそうなので2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation