2018年03月28日
前からジェイドが気になっていたが、グレイスという5ナンバーセダンのハイブリッド車も気になっていたので数ヶ月色々な車を調べていた。
それも全ては現車両のオデッセイからの乗り換えを考えていたからである。
ホンダはジェイド、グレイス
トヨタはサイ、オーリス、86
日産検討外
スバルはBRZ
マツダはアクセラとアテンザ
スズキはスイスポ
ダイハツ検討外
三菱検討外
ワーゲンはゴルフ
と、数社の様々な車種を視野に入れた車選びを悩みながらも楽しんでいたが、自分の趣味嗜好からの選択ではゴルフかスイスポ、に86とBRZになるだろうが、何せ通勤がメインの使用となれば日々のガソリン代が一番の出費になってくる。
更には雪国で凡そ半年が雪道を走行しなければならない等、コスパと駆動方式を考慮し走りと室内環境や家族が乗る事も考えると、総合的に燃費が良く税金も低めなホンダのグレイスが第一候補に躍り出た…。
自分でも意外な選択だったが街中では余り見かけない車だったし興味も無かったが、調べれば調べるほどに考えられて作られた隠れた名車であった。
早ければ今月中にグレイスが納車になる、実はもう中古車を探し契約済みである。
オデッセイには家族旅行に行ったりもしたが、5人で乗るには流石のミニバンといった感じで余裕で長距離を移動出来た、他の今のミニバンとは流石に室内空間は負けるが、ステーションワゴンタイプな形状だった為にスタイリッシュに乗る事が出来た。
今のミニバンはどれもこれもただの箱にタイヤが付いて、オラオラ系のエクステリアをし、大体他の車を見下ろし、見下しながら走る輩が増えた気がする。
プリウスもDQNが多いし最近の煽り運転絡みの事故には嫌気がさすばかりだ。
何にせよ、後数日のオデッセイとの生活を大切にし新たな車という生活パートナーを迎え入れたいと思う今日この頃である。
Posted at 2018/03/28 16:11:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年09月07日
世間の評価は低いがホンダのジェイドが最近気になってしまい色々調べてみた、rsなるグレードが出てるという事を知り余計に気になる存在の1つになった。
流石にrb2 より小ぶりなので、サードシートは狭く乗り降りしづらいようで残念な部分ではあるが、走行性能がなかなか良いらしく次の車選びの中に食い込む存在になっている。
後何年オデッセイを乗るかわからないが、今年の車検代が気掛かりでならない…。
Posted at 2017/09/07 23:50:37 | |
トラックバック(0) | 日記