• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月22日

リコイル選んだのは失敗したかな

リコイル選んだのは失敗したかな 今回プラグホール修正作業をしたのですが、値段も比較的手頃なリコイルジャパンのキットを使いました。
 ねじ山を作り直すためには主にコイル型とネジにタップを切ったような型の2種類の挿入部材があります。

参考URL 廣杉精機 「イリサートとヘリサートの違い」 
            http://www.hirosugi.com/product/difference.html
            (アクセス日:2015/04/22)


 今回はコイルをねじ込んでいくタイプを使ったのですが、整備手帳には書いていない失敗が他にもあったりします。一度ねじ山のピッチを飛ばしてるんですけど、その状態でプラグを入れようとしたら当然途中から回らなくなってしまいました。で、挿入したコイルを抜き取るわけですけど、どうせ抜くならと実使用を想定した実験として斜めにプラグが入ってしまったらどうなるかをやりました。結果はねじ山の入り口の部分でピッチ飛びを起こしました。そうなると全くプラグは入って行きませんでした。
 実験が終わったら入口付近のねじ山は傷つけたくなかったので出口?側のコイルをコジッて抜き取ったんですけど、再度コイルを綺麗に入れた跡にタングを折ったところ、出口部分で半周分ほどピッチ飛びを起こしましたorz ねじ山に傷がついていたのが原因でしょうね。幸い機能的には全く問題ない部分なので見なかったことにして作業を終了しました。
 参考URLのイリサート型のものはプラグを抜く際に一緒について来ちゃいそうで避けたんですけど、専用の接着剤なんかを使って回避すればピッチ飛びの恐怖はなくて安心できそうですね。リコイルしましたが、プラグの取り付けは今後も慎重にする必要がありそうです。
 もし次にプラグホール修正するようなことがあれば下のようなものを使ってみたいですね。

Amazon.com 「Helicoil 5334-14 Save-A-Thread Thread Repair Kit M14 x 1.25」
http://www.amazon.com/dp/B0002SRF4O/〉(アクセス日:2015/04/22)

パイロットタップ付きだし安いし以前amazon.comで買い物した時も送料さして取られなかったし、っていうか今カートに入れたら送料込みで$39くらいだし…

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/22 18:55:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【第111回】梅雨ですね。ウェット ...
とも ucf31さん

最近話題の映画2本・・・
シュールさん

テスラ モデルYかな
パパンダさん

おはようございます!
takeshi.oさん

愛車と出会って1年!
軍神マルスさん

食べてみました 焼き豚今治丼
まーぶーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

SURUMEです。よろしくお願いします。 備忘録として2015/04/15開始。 みんカラがしっくりこないため http://surume33.blog....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット 500 チンクエチェントに乗っています。 2015/4/15現在 スパークプ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation