• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vitz1500のブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

スタ・ヴィツオフ会 in 浜名湖について

お久しぶりです。vitz1500です。

イベント掲示板で確認をされた方もいるかもしれませんが、
日中に仕事が入ってしまい参加が難しくなりました。

土用の丑の日なので、鰻でも食べに行こうと思っていました(ノ_・。)
今回は残念ですが、次回を楽しみにしています。
本日参加される皆様は安全運転で楽しんできて下さい。

余談ですが、先週の日曜日に愛車が増えました。
こちらもそのうち更新をしていきます。

Posted at 2016/07/30 01:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | VitzRS | 日記
2016年04月23日 イイね!

フロントリップ装着とガレージスペースの設置

こんばんは。vitz1500です。

たまにエアロを擦るので、ゴムリップをつけてみました。
測定上は3cmダウンです。これ更に擦るような…(;^_^A



両面テープはエッジに合わせるのが難しく、外れてしまいそうなので、潜ってビス止めをしています。
装着後の測定では地上高は12cmほどです。
気にしたことはありませんでしたが、最低地上高に合わせたら街乗りも大変そうですね…

先週のネタですが、自宅の空きスペースをガレージ風にしました。
大した設備は無いけれど、工具を取りに行かなくても作業が出来て便利になりました。



Posted at 2016/04/23 23:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | VitzRS | クルマ
2016年03月21日 イイね!

ブレーキを分解してみた!!

こんばんは。vitz1500です。

もちやオフが近づいてきましたね♪
最後の週末になりましたが、みなさんは準備は万端でしょうか?

私は久々にエンジンルームを洗浄しました。
あとエアコンノブをbB後期用に変更をしてイメチェンです。
余っていたカーボン調シートもついでに貼りました。




それでは本題のブレーキ周りの話になります。
パッド交換時とディスクロータ交換時の画像に色々と纏めました。
※俄か知識なので、指摘・補足などコメントを頂ければと思います。



まずはブレーキの構造から。
ドナーは愛車のヴィッツです。

(フロント)



(フロント ブレーキパッド交換)



(リア)



(リア ブレーキパッド交換)



以上。


~後日談~
ブレーキ周りの交換をしたあと色々ありました…
まずは…サイドブレーキレバーを完全に降ろしても解除されない。

とあるお店で昼食を食べて出発をしようとしたら、身動きが取れません(・・;)
1速→R→1速→Rで繰り返しクラッチを繋いだら、パキンという音がして解除されました。
左リアのサイドブレーキを再調整して貰い解消しました。

次は走行中に左前輪でガタガタと異音が発生。
確認をしたら、ロックナットを除いて全て緩んだ状態でガタついていました。
ジャッキアップしてナットを増し締めしました。

ショップ側でトルクレンチで締めて街乗り20km程度で発生。
歪んでいるのか…アルミの軽量ナットが原因か…
特定はできず様子見していますが、とりあえずタイヤが外れなくてよかった。

そして無関係ですが、本日はファンベルトからヒュンヒュンと異音が…
ファンベルト交換後2年目になりますが、張りの調整か交換が必要ですね。
色々とトラブル続きでもちやを迎えそうです(ノ_・。)
Posted at 2016/03/22 00:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | VitzRS | 日記
2016年03月06日 イイね!

ブレーキ回りのリニューアル 2 + スピーカー交換&デッドニング作業

こんばんは。vitz1500です。

計画の作業を実施しました。
作業はショップの方へお願いしています。
私はお手伝い程度です。



◆ブレーキローター交換

フロント、リアを1箇所ずつ交換します。





After!!

フロント


リア


◆スピーカー交換

ドア内貼りを剥がしてスピーカーを交換します。





◆デッドニング
デッドニング材はREAL SCHILDを使用。



助手席


運転席


後日談に続く…
Posted at 2016/03/06 23:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | VitzRS | 日記
2016年02月27日 イイね!

ブレーキ回りのリニューアル

おはようございます。

来週以降、少しずつブレーキ回りをリニューアルします。
フロントドアのデドニングとスピーカー交換も予定をしていますが、別の機会にまとめます。

ブレーキローター前後
- VOING ドリルドスリットローター[フロント]
- VELOCE ドリルドスリットローター[リア]

ブレーキパッド前後
- DIXCEL ブレーキパッド EXTRA Speed

ベタ塗りですが、耐熱200℃のキャリパーペインターで錆止め塗装をしました。



DIXCEL ESパッドです。
街乗り用途なので、メタルパッドを避けて手頃なESを選びました。
限界は600℃なので、走行会等は交換をする前提です。



フロントだけ面取りされていました。
リアもやっておいて欲しかった…。p(´⌒`。q)



鳴き防止でリアの面取りを実施。
棒ヤスリで両端の角を地道に削ります。



4枚の左右の両端のみを削って完了。
右は面取り前、左は面取り後の状態です。



耐熱ブレーキグリスを発注中の為、届き次第に交換する予定です。
Posted at 2016/02/28 08:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | VitzRS | 日記

プロフィール

「@エル@TTC さん、夏は出先でも降られますからねー。最近個人売買でゼルビスを買おうとして部品の欠品の多さで断念しました。」
何シテル?   08/24 07:49
カスタマイズは計画的に!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 07:05:22
style market リア用 コンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 12:30:46
嫁に隠れて夜な夜なシコシコ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 11:17:56

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
登録がだいぶ遅れてしまいましたが、 2016年7月24日より増車をしました。 6速DC ...
トヨタ ヴィッツ ハリネズミ号 (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツターボ最高です。 バイク4台を乗り継ぎ初のマイカーになります。 試乗したら面白く ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
街乗り用です。 ちゃんとJeepなので。 ライトをつけたり、カゴをつけたり、 塗装したり ...
カワサキ バリオスII 赤ばりおす号 (カワサキ バリオスII)
通学用に使用していました。 250ccで40pa前後しか無いのですが、 リミット180 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation