• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月23日

日曜スペシャル!「竹取物語」

日曜スペシャル!「竹取物語」

最近、竹取の翁といふ者ありけり。

野山にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに 使ひけり。

名をば、「あしきを」となむいひける。















劇的な出会いなどあろうはずもなく・・・











(゚⊿゚) ケッ








LED埋め込むど~! ゴルァ~!! 








(´Д`) =3 ハァ










失礼しました。 



昨日は昼から畑仕事してましたww


近年、野生鹿や猪が農作物を食い荒らす被害が続出しています。


うちの畑も例外ではなく、畑の周りに鹿の被害防止用の防護ネットを


張り巡らすことにしました。




↓うちの畑紹介(^^;)



※走っているのは新幹線ではありません!




畑の周りにクイを打って添え木をするんですが、木が足りなくなり

木の代わりにを使おうと思い・・・

近くに竹やぶがあるもんで竹を取りに行くことになりました。






田舎なんで、まァ、ちょっとした探検気分が味わえます(^^)


では竹を取りにレッツゴ~!!





むかしTVで観た川口○探検隊シリーズを思い出しますwww












タイトルを付けるならこんな感じか・・・

「衝撃!伝説の竹は伊賀の地に実在した!!」



あしきを探検隊は伊賀地方に伝説の竹が存在するという情報を入手した!

戦国末期、伊賀に侵攻してきた織田信長の次男・北畠信雄を、伊賀地侍連合軍は

得意の夜討・奇襲戦を展開してこれを攻撃、撃退したという。

その時活躍した武器が刀でも切れない黄金の竹だったと言われている・・・


そのが今もなお、伊賀の山中に存在するというのである。



カメラが先に行って待ってたりしない、これは本当の探検なのです。



我々は前人未踏の伊賀山中の奥地へと入ってきた。

行く手を遮るように生い茂る植物をかき分け、どれぐらいの時間が経ったのであろうか?

ぽっかりと暗闇の口を開けた竹やぶの入り口にやってきたのであった(笑




隊員達は原住民すら近づかない危険な竹やぶへと、その足を踏み入れようとした


次の瞬間・・・(じゃじゃ~~ん「効果音」)









































「兄ちゃん、川へ落ちやんとき~や!!」



(写真は合成です)


となりの畑に来ていた田中(仮名)さんでしたwww

ここは誰も近付かない前人未踏のはずでは?


細かいこと気にしないのがドキュメンタリー・・・



気を取り直して別のルートを進むことに(^^;)













さらに歩いていくと・・・




それは我々の行く手を阻む、罠にも見えた!!

むかしの伊賀地侍の残した仕業であろうか?何か仕掛けがあるに違いない!

隊員たちは田中(仮名)さんの言葉を思い出した・・・


「もしやあの人は伝説の竹を守るための伊賀地侍の子孫ではなかろうか?」


謎は深まるばかりだ・・・



考えているうちに、隊員の一人が叫んだ!!




「あれは何だ!何かいる!!」










隊員が指差す方向にカメラを向けると・・・






















(大スズメ蜂・・・4月から11月下旬にかけて営業中。刺されると死に至る)


それは体長5~6センチはあろう大きなスズメバチだった!!


ここに川口○隊長がいれば、つまんで投げ捨てていたかもしれないが・・・



これは我々に対する危険信号!!



これ以上進むとスズメバチの攻撃を喰らう・・・




「これ以上進むわけにはいかない・・・か・・・」


「ここまで来て諦めるしかないのか・・・」


半ば諦めかけていた隊員達の耳に、かすかに聴こえる・・・


















ぶお~~ん、ぶお~~ん

















もしやあれは、原住民と対立していたと言うドリフト族ではなかろうか?







「タイヤの跡がなんでこんな所に……」



ドリフト族から何か情報が得られそうだ!!



隊員達が一斉に音のする方に駆け寄った!




遠巻きに見えるその姿は、はっきり分からないけど、




シルエットだと武器か何かを構えているみたいだ。






そしてついにカメラはとらえた!!









我々が見た衝撃の事実とは?




































も、もしや、これが、伝説の・・・た・





























ぶお~~ん、ぶお~~ん













伝説の竹は存在した・・・



最終目的を果たし、満足そうな表情の隊員達・・・



山を後にする隊員一行。




胸に去来するのは爽やかな一陣の風。 



夕焼けが西の空を覆っていた・・・





奇麗な夕焼けはまさに隊員達を祝福しているかのようだった・・・
















おしまい♪











あとがき・・・  お疲れ様でした。

         このブログは昨日竹を取りに竹やぶに入った時
 
         スズメバチに遭遇した時に思いついたものです。

         一部フィクションです☆

         川口浩探検隊を知らない人にはわからないネタでしたw

         30禁ってとこですね☆

         貼ってあるようつべでだいたい想像できますが(爆

         畑の防護ネットは気休めくらいにシカなりませんけどねw









おまけ






ブログ一覧 | ネタ | 日記
Posted at 2008/11/23 12:55:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

雨色の残像
きリぎリすさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

この記事へのコメント

2008年11月23日 13:04
おもしろかった~っ(≧∇≦)

続・竹取物語を激しく希望!!!!!
コメントへの返答
2008年11月23日 13:07
あと~~んす(^O^)/

あしきを探検隊シリーズ続きますw

ご期待ください(^^)
2008年11月23日 14:23
長え~~~~(爆)
一応、全部読んだぽ!
川口探検隊・・・今や死語かも(笑)
コメントへの返答
2008年11月23日 17:09
おつかれさんですわーい(嬉しい顔)

クリック詐欺用意するの忘れてたうれしい顔うれしい顔


川口探検隊、当時は真剣になって見ていましたよるんるん
2008年11月23日 14:46
ながっ( ̄▽ ̄)

でもグッジョブ(o^-’)b
コメントへの返答
2008年11月23日 18:12
m(_ _ ;)m おつかれさん☆

懐かしくて、思わず力が入って

しまいましたよ O(≧∇≦)O
2008年11月23日 14:57
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
嘉門達夫の歌思い出したw
コメントへの返答
2008年11月23日 18:15
アハハハ♪

むかしは見てたんですね?

嘉門達夫の歌も一応貼っときましたw

q(≧∀≦*)(*≧∀≦)p

2008年11月23日 15:32
肝心の畑の施行の様子が見たかったという…w
コメントへの返答
2008年11月23日 18:28
防護ネットから話は思わぬ展開にww

ネットは畑を一周しています。

畑仕事もけっこう時間掛かるものですねw
2008年11月23日 15:41
その竹槍か~~~いw
その丈を取って下さい♪

サザエさんの玉が切れました~~(´ヘ`;)
コメントへの返答
2008年11月23日 18:37
オチは付けます!!
あしきをブログ( ̄▽ ̄)ノ

サザエさんはオーバードライブ仕様
だったかな?

次は田中さんでどう?
2008年11月23日 15:44
田中(仮名)さん・・・・いきなり出てきたら怖いんですけど(^^;
んで良い竹はゲットできたのかしら??

P.S 探検隊ですが、私はリアルタイムで見てませんが大学の先生が東南アジアに旅行に行った際、撮影風景に遭遇したそうで、しばらく見てたらしいんですけど、大笑いしちゃったらしいです。
あまりのお粗末さに・・・ヽ(;´Д`)ノ
コメントへの返答
2008年11月23日 18:43
田中(仮名)さんはあんな顔はしてませんが、
川で写真撮ってたら、いきなり後ろから声かけられました(゚∀゚)

テレビ放送では、音声とナレーターで
かなりの雰囲気を出してましたからね~

知らない人のために下に
ようつべ貼っておきました(≧∇≦)

竹はもちろん・・・
2008年11月23日 15:54
ヒマなのか?w


川口浩って・・・・ヤダヤダ・・・・同じ歳は・・・w
コメントへの返答
2008年11月23日 18:46
ヒマです!

今度一緒にドキュメンタリーやりましょう!

川口浩、当時はファンだったでしょ?
2008年11月23日 16:28
。・゚・(´∀`*)゚・・。ヴァノヽノヽノヽノヽノヽノヽノヽ
わかる・・・川口・・・わかる(´゚ω゚):;*.:;ブッ

この人って生きてます?
たしか・・・気のせいかな~

真剣なって見てたような
今ではこんな真実を放送する
番組なくなったよね~(´゚ω゚):;*.:;ブッ
コメントへの返答
2008年11月23日 18:56
子供だった頃はテレビにかじりついて見ていましたよw

あれが全部やらせだとは当時
思いもしませんでしたが(´∀`)

1987年に亡くなっていますね(´Д`)

のちに藤岡弘が跡を継いだようです(爆
2008年11月23日 18:03
ストライクな世代ですw

リアルタイムで見てた時は、子供だったから真剣にみてましたよ~

あしきをさんのプロフとタイトル画像がっ…(汗
コメントへの返答
2008年11月23日 19:01
同世代ですからね(^^)

マジで子供の時は毎回楽しみにしていました。
あれだけ夢やロマンを与えてくれた
番組はないですよね?

おっ!やっとツッコミがはいりましたねw

スタイルシートは期間限定の
スペシャルバージョンです(意味不明
2008年11月23日 18:42
えー
萌えてますね
よく見ていましたね当時は
コメントへの返答
2008年11月23日 19:05
ブログも炎上中です

水曜スペシャル

当時はいつも楽しみにしていました

2008年11月23日 23:03
川口さんわかりません(^^;
後日ゆっくり動画見ときます!

スズメバチでっかいね!
これは怖い!!

スタイルシートもびっくりしたよ(笑)
猫で言う、オッドアイの女の子が♪
カワイイ~(^^)
コメントへの返答
2008年11月23日 23:12
川口浩は、ともさんなら知ってるかもw

川口さん知らない人はこのブログも
意味わからんと思います(^^;)


スタイルシートはまた元に戻しますョ☆
なんのキャラか知らんけどネットで
拾って貼ってみたwwww


2008年11月23日 23:40
続編希望っす( °∇^)
コメントへの返答
2008年11月24日 21:16
希望が多ければ

続編やります(´∀`)
2008年11月24日 1:37
とても真剣に最後まで拝読致しました。
一番そそられたのが田中(仮名)さんなんですが、ダメですか?(ナニガ?)
コメントへの返答
2008年11月24日 21:18
真剣に見ていただいて嬉しいっす(^^)

田中(仮名)さんのファンクラブ作りましょうか!?(≧∇≦)
2008年11月24日 22:11
竹取物語。。_(_△_)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!!

オオスズメ( ゚Д゚)マズー
田中さん・・・;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

携帯電話から覗いておりましたが、やっぱり大変でしたw
コメントへの返答
2008年11月25日 22:29
たまにはこういうのも(´∀`*)あり?

スズメバチって冬にもいるんやね~
知らんかった(●´ω`●)ゞ

携帯では動画見れないよ(´ヘ`;)
2008年11月28日 22:37
あしさん・こんばんは♪

読み応え抜群です!

期間限定の背景・・
とっても和みました(ありがと☆
コメントへの返答
2008年11月28日 23:09
ぴぃさん・こんばんは(^^)/

しかし、苦労して張ったネットも
むなしく、鹿に突入されてしまい、
さらに鹿対策せねばなりません(TT)

期間限定の背景!!
見てくれましたかwww
趣味じゃないけどね(^^)
2008年11月29日 23:00
ドキドキワクワクしました!
面白かったです(^^)
おまけもつい見入ってしまいました(笑)
コメントへの返答
2008年11月30日 12:02
おまけの動画も見てくれましたか(^^)

あの大げさすぎるナレーションが
いい味、出してるでしょ(笑

このブログもそれを真似ておおげさに
書いてみました(爆
2008年12月1日 22:24
川口○の探検シリーズ大好きでした(笑)
懐かしくって、思わず最後まで歌聞いてしまいました~ ハハッ

しかしでかいスズメバチ・・・・
コメントへの返答
2008年12月2日 2:22
川口〇さん、夢をありがとう♪

いつもワクワクして見ていましたよほっとした顔

少年だった当時は、あれがヤラセとは知るよしもありませんでした涙


冬にスズメバチとは焦ります(ノ゚O゚)ノ
2008年12月2日 10:26
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう☆

三重は晴れ♪
夕べは雨で曇り
こちらは午後から晴れです

お友達3桁
もうすぐo((=゚ェ^=))o''ワクワク♪
コメントへの返答
2008年12月2日 13:03
こんちにわ手(チョキ)

こっちは晴れ晴れ

昼間は暖かいけど
夜はさすがに寒い{{(>_<;)}}

お友達、いつの間に
こんなに増えたのだろうかウッシッシ
2008年12月3日 15:12
見、見逃してましたあ(笑)

カメラさんと、照明さんの~、後で入る~♪


今見たらすごいやらせですね(笑)
コメントへの返答
2008年12月4日 2:50
www(^O^)/

もう、あれだけワクワクさせてくれる

番組はないのだろうか(笑

童心忘れるべからずですね(^^)
2008年12月3日 21:45
こんばんは・あしさん!!

新機能〔Myファン〕
元々、お友達ですけれども
ファンとして登録させてもらっちゃいました☆
コメントへの返答
2008年12月4日 2:52
おはこんばんちゃ(^^)/

みんカラも進化してますね☆

あらためまして

よろしくですm(__)m

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/241736/47941560/
何シテル?   09/01 20:18
魔剣ダーインスレイヴが欲しい・・・ (/ω\)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「LED通販」田中商会 
カテゴリ:LED
2009/01/12 02:15:49
 
Kansaiサービス 
カテゴリ:チューニング
2008/04/05 04:39:19
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ ラクス・クライン (スバル サンバーオープンデッキ)
サンバーは農道がよく似合う☆ ※貨物車のため新車登録2年後に車検です(/ω\) ...
スバル インプレッサWRX フリーダムガンダム (スバル インプレッサWRX)
 ☆★  新車で買って早13年・・・ 新車登録から13年以上経過した古い車 ...
スバル ステラ スバル ステラ
丸目インプレッサよりエアコン効くのがなんとも スバルしい☆ 畑に行くので車高下げるわけ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
スポーツシビックです☆ DOHC Ⅴtecサウンドと速さに惹かれて購入したEG6ですが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation