ここまでの経緯――。
幸運にも手に入れたMINIクロスオーバー。しかし、ある日突然のエンジントラブルに見舞われ、僕と妻は心身ともにどん底だった。
妻は、いつエンジン警告灯が点くのかとビクビクしながらMINIクロスオーバーを運転していた。「早くこのストレスから解放されたい…」それが妻の本音だった。
この危機をなんとかしなくちゃと思い、僕は信頼している外車専門ショップの緑さんにお願いすることにした。
緑さんがMINIの車載ECUにテスターを繋ぎ、エラーログを拾ってくれた。(検査費用6,600円)
結果を見て、僕は思わず「えっ!?」と声を上げた。
<車両診断結果>
- システムレベル:3.50.10.14280
- データレベル:R3,50.10.14280
- コード 0040D4:EGRアクチュエーター、ポジション制御
- コード 0040E9:EGRアクチュエーター、ポジション制御
- コード 004C9E:EGRバルブ、妥当性
- コード 004C9F:EGRバルブ、妥当性
「EGR…?」正直、僕にはピンとこなかった。
緑さんは煤で汚れたBMWクリーンディーゼル車のインテーク側の写真を見せてくれた。
緑さん:「ディーゼルエンジンのインテーク側です。びっしり煤が詰まってますよね。これが原因でエンジンが止まったんです。MINIも同じ状態だと思います。」
僕:「どうして煤が詰まるんですか?」
緑さん:「煤を含む排気ガスの一部がEGRクーラーを通って、インテーク側に戻るんです。その時に煤が付着して堆積します。BMWやMINIのクリーンディーゼル特有のトラブルですよ。」
僕と妻:「特有のトラブル…!?」
知らなかった…。そんな弱点があるなんて…。
お金、いくらあったらいいんだろう? どんどん不安が膨らむ。
僕:「煤の詰まり、きれいになりますか?」
緑さん:「BMWやMINIの正規ディーラーだと、インテーク側のパイプをばらして、クルミブラストで付着物を洗浄します。うちは薬品洗浄で、クルミブラストより安くできますよ。」
僕:「費用はどのくらいですか?」
緑さん:「ドイツ製のリキモリを使って、インテーク側とEGRクーラー、DPFフィルターを薬品洗浄します。それが27,500円と18,000円。さらにスーパーディーゼルアディティブ(1本2,300円)を燃料タンクに入れるので、合計52,580円ですね。」
僕と妻:「52,580円…!」
今やるのか、それとも次の車検と一緒にやった方がいいのか…。
妻と顔を見合わせて、ため息。約5万円の出費は痛い。決めかねたまま、僕たちはその場で答えを出せなかった――。(つづく)
MINIクロスオーバーで毎日片道23kmの通勤に使っている妻。MINIクロスオーバーが大のお気に入りだ。そんな妻の運転は比較的アクセルを早めに踏み込む方で、MINIクロスオーバーの大きなトルクでグイグイと走るのが好きだ。
振り返るとMINI NEXT湘南で乗り出し距離が約8000kmだった。そこからオドメーターが進み、64,125kmを表示していた。通勤やお出かけドライブで距離がだいぶ延びた。
突然のトラブルが発生した!!
突然エンジン警告灯が点灯した。ちょうど2023年11月の寒い朝だった。自宅からMINクロスオーバーを走らせて3km程度の距離だ。いつものように緩やかな坂を下り、その先の直角カーブを右にハンドルを切って、アクセルをグイグイと踏み込んだ時だ。
「ブッ…ブッ…ブーーーーーーーッ!!」徐々にスローダウンし、まともに走れなくなった。
妻:「えっ!? うそ、止まる!? やばい!!」
妻:「会社に間に合わない!!」
お願いっ、アクセルを更に踏み込んだ。「ブッ…ブッ…ブーーーーーーーッ!!」
妻:「だめ、もう路肩に寄せるしかない…」
ハンドルを切ってMINIクロスオーバーを道路の左側に寄せ始めたときだ。死にかけていたディーゼルエンジンが息を吹き返した!!
「ブゥオォォォォォォォォーーーーーン」
妻:「助かった!」
しかし、油断はできない。
メーターパネルの赤い警告灯は消えたが、本当に大丈夫なのか?
会社に着いてすぐ、僕にメッセージを打ってきた。
妻:「坂を降りて曲がったとき、ブッブッブーってMINIちゃんが止まりそうになった!」
僕:「えっ!? まじで!?」
妻:「もうダメかと思った。アクセル踏んでも進まないんだもん!」
僕:「警告灯とか出た?」
妻:「うん、ハンドルのメーターパネルに赤いエンジンマーク。でも、すぐ消えた…」
僕:「帰ったら、MINIちゃんのマニュアルで調べておくよ」
妻は帰れるのか不安で仕事に集中できなかった。
僕は帰宅後すぐにMINIクロスオーバーのマニュアルを開けて調べてみた。
あ〜なってこった。妻が見た赤いマークは「エンジン警告灯」だ!
普通に考えてまずいなぁ〜。どうする?
直ぐにMINI正規代理店に行ってと書いてあった。
妻はなんとかMINIクロスオーバーを運転して帰ってきた。
僕:「エンジンの故障みたい。どうする??」
妻:「もうMINIちゃんが途中で止まってしまうじゃないかとヒヤヒヤだった。私わからないから決めて」
僕:「MINI千葉店は自宅からめちゃ遠いから、途中で止まったら最悪。レッカーだ。」
妻:「そうよね、途中で止まるのも困るし、修理費用が高いのも困る…どうしよう」
僕:「だったらお世話になっている外車専門ショップに相談してみる」
申し訳ないけど、妻には「ちょっと様子を見てみようか」と伝えた。
それから三週間——。
MINIクロスオーバーは止まりはしなかったが、エンジン警告灯が点いたり消えたりした。
(つづく)
妻が「MINIちゃん、いいなぁ… 欲しいなぁ」と呟いた。
そんなこと考えてたなんて、知らんかったわ。
でも、そう言えば、、、こんなことあった。
ある日、妻をプリウスの助手席に乗せて走っていた時、MINIとすれ違った。
妻:「MINIちゃん、可愛い!! 欲しい!!」
妻が言ってた。 後に思わぬ展開に...。
妻:「プリウスはもう24万キロも走っているから、次の車は何にしようかなぁ」
僕:「好きな車でいいじゃん」興味なさげな返し。ごめん。続けて
僕:「いやぁ〜、本当にプリウス長く乗ってきたよね、よく走った、引っ越しにも活躍したしね」
妻:「私の歳から考えると後2台くらい乗ったら、終わり。だったら次に乗る車は本当に好きな車」
そんな会話から数日後、蘇我にあるMINI正規代理店に行ってみようとなった。
BMWの正規代理店とMINIのそれは併設していて、とても敷居が高く感じた。入れるかなぁ...心配。
妻は乗り気でいたのがわかった。
自分に怖気付いている場合じゃないぞと言い聞かせた。覚悟を決めろ!
その頃、MINI正規代理店ではMINIがR型からF型に切り替わり、車格も一段上がっていた。
妻に展示車のプライスプレートを指差して
僕:「MINIクロスオーバーはすげぇ高いぞっ!!」
気持ちを落ち着かせて、見積もりをもらうことにした。たぶん高額な見積もりだ。
お店のスタッフさんからMINIクロスオーバーの説明を受けた。
妻も気が済んだだろうと勝手に思い、
僕:「見積もりを頂けますか」
ところが
スタッフ:「是非、試乗車に乗ってください」と勧めてきた。
えっ、どうしようと妻の様子を伺ってみると乗ってみたそうな顔をしていた。
僕:「是非、試乗させて下さい」と思わず口から言葉が出てしまった。
外は小雨が降る夕方でした。試乗大丈夫かなぁ、ワクワクよりも心配が強かった。
外は小雨、街灯の光が路面に滲んでいた。
こんな状況でちゃんと試乗できるんかぁ。
ミニクロスオーバーのドアを開けると、ふわっとレザーの香り。めちゃ高級車じゃん!!
エンジンをかけると、クリーンディーゼルの野太い音が小雨降るあたりに響いた。
おっ、音がめちゃでかい!!
僕が恐る恐るハンドルを握り、アクセルを踏む。
グィッ、グイッと重たい車体を前に動き出す。
僕:「めちゃくちゃいい…」そりゃ最新のMINIだもん。
試乗中MINIに包まれ、僕も妻も言葉を失っていた。
あーーーー金持ちだったらよかったのに。
MINI正規代理店からの帰り道、妻と500万円を超える見積もり金額を見て
妻と僕:「やっぱり無理だ(落胆)」
だが、妻のMINIちゃんが欲しいと言った強い思いは、新たな突破口を見つけてきた!!
妻は会社の車好きの同僚、そして幼馴染にMINIちゃん試乗してきたこと、見積もりがめちゃ高かったと話したらしい。
同僚の彼は中古のマセラティやポルシェを所有している。
彼は高級中古車を次々と乗り換えて楽しんでいる強者。
妻は彼との会話の内である重要なことに気がついた。
妻:「MINIの新車じゃなくて、中古車でいいじゃん!!」そうこれが壁を突き破った瞬間でした。
ベットで寝ていた僕のところで、妻がiPadに写した中古のMINIクロスオーバーの特別車両を見せて、
妻:「このMINI、素敵じゃない!?」
僕:「めっちゃかっこいい、値段もリーズナブルだよ」
僕は妻のワクワク感が直ぐにわかった。
僕:「よし、次の休みにそのMINIの実車を見に行こう!!」と言っていた。
もうどこまでも一緒に行くぞ!!
そのミニクロスオーバーは走行距離が約8000km。
「PARKLANE」の限定車両でボディースタイルも抜群。
ツートンカラーも魅力的で僕の気持ちを鷲掴みしていた。
間違いなく僕も妻も舞い上がっていたと思う。
4月17日、土曜日、プリウスに乗って神奈川県藤沢市川名のMINI NEXT湘南店まで行き、中古のミニクロスオーバーの実車を見に行きました。
店舗の1F奥の広いカープールの中にはMINI正規代理店認定中古車がびっしりと詰まっていた。
その中央に目当ての車、MINI COOPER D CROSSOVER PARKLANEがあった。
それは惹きつけられる強力な魅力を放っていた。
僕と妻はもうワクワクが止まらず、ドアを開けたり、運転席や助手席、後部座席に交互に座ったり、リアハッチやボンネットを開けたりした。
まるっきり子供じゃん!!
内装のデザインやテクスチャーは中古車としては十分質感が高く、お買い得感を高めていた。
僕と妻:「このMINI、とてもいい!! 最高!!」
早速、購入を前提に話を進めると、とんでもない事実が発覚した。
スタッフ:「実は…」
スタッフの声が一瞬、ためらった。
嫌な予感がする。
スタッフ:「昨日、名古屋からお客様がいらして…」
…まさか。
…まさか。
スタッフ:「その方が、購入希望でローン審査中です」
終わった。(僕と妻)
やばい、やばい、やばい。
僕と妻はこのMINIクロスオーバーにす・で・に一目惚れ、契約して千葉に乗って帰りたい気持ちでいっぱいになっていた。
と・こ・ろ・に冷や水刺された!!
くそっ!! 何てこったい!!
それを見ていたスタッフが、何と救済提案をしてくれたんです。
スタッフ:「お約束はできませんが、仮契約なら可能です」
妻:「待ちます!!」
妻の声が、予想以上に強かった。
スタッフ:「もし、最初の方がローン審査に通らず、購入を断念された場合、購入権が回ってきます」
・・・(しばらく沈黙)・・・
それでもいい。とりあえず仮契約だ。望みを繋ごう。
でも普通に考えてローン審査に通らない人ていないよなぁ。
まして中古車と言えど高級車MINI、買いたいという人だから相応の信用と収入があるでしょう。
家に着くまで頭の中で同じことをぐるぐると考えていた。
仮契約をしてからMINI NEXT湘南から電話が掛かってくるまで、僕と妻は神にでも縋る思いでした。
4日間、ずっとソワソワしていた。
妻と何度も「どうなるかな」と話していた。
そして迎えた水曜日。
いつものようにメールをチェックしていたら
ピロンッ(メールの通知音)
「MINI NEXT湘南」からのメールだ。
僕:「開けてみて…」
妻:「……」
指が震える。
ゆっくりスクロールする。
スタッフ:「先方の方、ローン審査に落ちました」
続いて
スタッフ:「おめでとう御座います。購入権がお客様に回ってきました。
ご購入の意思があれば連絡下さい」
一発逆転の満塁ホームランだ!! なんてことが起こるなんて!! アンビリーバブル!!
妻と顔を見合わせ、
「やったぁぁぁぁ!!!」
こうして運命的に、僕たちはMINIクロスオーバーを手に入れた。
世間では「MINIはトラブルが多い」と言われていることを後から知った。
(つづく)
![]() |
マツダ ロードスター 中古のNBロードスター1.8VSからNDロードスターSに乗り換えました。20歳の頃、NA ... |
![]() |
ホンダ フィットハイブリッド MINIグーパーディーゼル crossoverから乗り換えました。空色とカタチが好きです。 |
![]() |
ミニ MINI Crossover 一目惚れしたMINI Cooperです。 乗り出しが9000キロでした。今は70000キ ... |