• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月22日

タイヤテストとSUGO耐感180min観戦

タイヤテストとSUGO耐感180min観戦 3月20日(日)春分の日、何人かのみん友さんがSUGOで開催していたThe 耐感180min 1st Stageにエントリーしていたので観に行って来ました。



仕事、終わりにそのまま寝ないで行ったので途中、眠くて寝そうに為ったので、花粉症でつらいのですが…
気合のヾ(゜0゜*)ノ?ここ外だっけか?で行きました。
(オープンの事です。)(笑)

道中、NEW タイヤのテストをしたかったのですが如何せん三連休の中日で道が混んでいて踏み切れませんでした。
(やはり昼間は、駄目ですね…タイヤの熱入れの為にウェービングしながら走っていると目立ちますし…)



SUGOには、昼過ぎに着いたのですが予選は、終了していて午後からの3時間の耐久レースのスタートには、間に合いました。

このSUGO耐感180minは、普通の耐久レースとは、ちょっとルールが変わっていて、1台の車をドライバー チェンジしながら走る普通の耐久レースの走り方だけでは無く、チームのメンバー、3人なら3台、4人なら4台と各々、自分の車で発信器をバトンの代わりにPITで受け渡して走るので、走行する台数も多く、様々な車種が走るので観戦していて面白いです。

まぁ走ったらもっと面白いのかも知れませんが…

耐感180minには、みん友さんの応援で行ったのですが…
知り合いのみん友さんが別々のチームでエントリーしていたので、

\(^^\)(/^^)/どっちを応援したら良いのか?迷いましたが…

参加クラスの用紙を見たらクラスが違うので両方、応援すれば良いのでは?と言う結論に…

そしてレースの方は、CN-2クラスにエントリーしていた。
アルテッツァ乗りのともじ.comさんとインテグラタイプR乗りのけい@K.D.NstyleDC5さんと現行型86とシビックのチームの方は、ともじ.comさんが最後は、オイルキャッチタンクからオイルが溢れ出すトラブルに見舞われながらも1'42.818とベストタイムを更新する奮闘を魅せたのですが…



そこは、耐久レースの難しさなのか?
他のメンバーの車にエンジントラブルやガス欠などのトラブルが発生し周回数が伸びず惜しくもクラス4位でした。

そしてCN-3クラスにエントリーしていた、私と同じマツダスピード ロードスター乗りのknight'sさんとNBロードスター2台のチームの方は、スタートドライバーを務めたknight'sさんがアルテッツァのともじ.comさんとタイムが近い為か観てる方には、いいバトルを繰り広げていた様に見えましたか゛1秒位ベストタイムが速いknight'sさんがジリジリ引き離す展開に為っていたのですが…



途中、イエローフラッグが出てセーフティーカーが2、3回入る展開に為りレースは、振り出しに為った感じでした。

その後、各チーム、PITストップでドライバーチェンジしたので展開は、変わりましたがknight'sさんのチームは、他のNBロードスターもトラブル無く無難に走り切り最後は、再びknight'sさんが走ってクラス1位でゴールしてました。



後で話しを聞いたら最後の方は、ブレーキ関係のトラブルで右にハンドルを取られながら走っていたそうです。
あと肋骨も骨折していたとか…
そんな状態でも1'41.625とベストタイムを更新したみたいですが…(驚)

因みに過去のリザルトをチェックして見たら、knight'sさんのチームは、10年位前から耐感180minに出場していて何回かクラス優勝している強豪チームでした。
((((゜д゜;))))

それにしてもロードスターが耐久レースで強い事が判ったし、NA車の中でも結構、速いという事が判って良かったです。

まぁドライバーの腕も凄いのかも知れませんが…

耐感180minが終わってパレードランが有ったのですが…
勿論、走りましたよ。オープンで…

そのあと表彰式+じゃんけん大会にも参加しましたが…

SUGOのレースクイーンの尾根遺産がじゃんけん強いのか?それとも俺がじゃんけん弱いのか?
何もGET出来ずでした。
( ´△`)

その後、みん友さんと別れSUGOをあとにする頃には、辺りが暗くなっていたのと高速道路も多少、流れが良くて踏めたので当初の目的のDIREZZA ZⅡ☆β02の公道テストも出来ました。





パーツレビューは、基本的に書かないので…

インプレは、タイヤに熱が入るまでは、プラスチックっぽい?

Sタイヤと同じ様な感じ

グリップ力は、半端ない位の鬼グリップ…
(具体的には、2○○オーバーでコーナリング中に車線を変えてもタイヤが食い付いて来る。
たぶんバネレートを上げれば更に踏めると思う。ドライでは…

ウエットの場合は、ドン亀走りじゃないとヤバそうな気がする…
(まぁレース用タイヤなので当然か)

タイヤライフの方は、
( ̄~ ̄;)どんだけ持つんだろう?

因みにロードノイズは、半端ないです。
(これは、インナーフェンダーを剥がしているのも一因だが)



そんな感じなので今シーズンも何回かは、サーキットを走りたいと思います。

PS,
・車検用のタイヤ買わないとな…

・knight'sさん軽井沢ミーティングでお会いしたらよろしくです。

・ともじ.comさんアルテッツァの写真撮り忘れたのでお借りしました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/03/25 11:41:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

ステロイドの影響
giantc2さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

Z33
鏑木モータースさん

21世紀美術館
THE TALLさん

この記事へのコメント

2016年3月25日 16:57
先日はお疲れさまでした。
まさか1時間走ると思わず燃料は満タンではなかったです。。。
まさかガス欠に悩まされるとは。。。
コメントへの返答
2016年3月26日 7:06
耐感180minお疲れ様でした。

長時間、全開走行と為る耐久レースをトラブルフリーで走行するのも難しいですし、なかなか作戦通りには行かないですね。

最初から1時間、走るのなら燃費計算しながら走るのかも知れませんが。

次回は燃料、満タンで

プロフィール

「@B.シュナイダーさん、今回のジャパン 峠 プロジェクト 遠征実際に走ってみて🚙💨どこの峠が面白かったですか⁉️」
何シテル?   08/17 10:13
バンパーに飛び石の跡が絶えない…Star Lineです。 基本的につるんで走るのは,嫌いです。 (走りのリズムが合う方は別) 走る時間帯は、22時~4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 16:47:55
ランエボ風ナンバー移設👨‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 04:36:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ 道路の星🌠 (マツダ ロードスター)
もうナンバーは付いてません…いわゆるサーキット専用機です。 エアコン、パワステ、ABS ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
そう云えば登録してなかったので…1/43スケールの模型を入手したのを機会に愛車登録します ...
スバル サンバートラック 農道のポルシェ(2代目) (スバル サンバートラック)
ハイドラを起動の為、登録
アウディ TT クーペ 悪魔のTT? (アウディ TT クーペ)
メインのマツダスピードロードスターの方が過激な仕様に為ってしまったので( ̄▽ ̄;) 普段 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation