そう云えば…東京2020オリンピック延期に成りましたね〜
まぁ、あまり自分的にはあまり関係ないので( ˙꒳˙ )スルーな話題ですが…
7月

愛人(TTの方)のリア周りが変わりました。
マフラーがフライハイトの美響マフラー90φW左右出しに為り、
速度域に対応して動く可変式リアウィングからTTRSの純正リアウィングへ、
あとリアのディフューザーもALPILリアディフューザーへ

多分?ハマってしまった真夜中🌃✨の単独行の山登りの方は、岩手県の焼石岳🗻にトレッキングバール?を持って
道すがら時折、木にフルスイングをしながら山を登りました。
(一応、熊対策です👊(°▽° ))

杖?トレッキングポール?代わりにもなりましたね〜(笑)

自分の性格診断をしたりもしましたね。結果は↑のやつでしたけど…

月山🗻にも登りましたが…🌁霧と☔雨の中の登山だったので、山頂付近ではマジで低体温症になり掛けました((´・ω・`;))ブルブル

🗻山を下山する時は大量の雨水が登山道を流れていて、小川状態の中を風雲たけし城🏯で在った竜神池ミッション状態でひたすら斜め前に反復横跳びをしながら山を下りて来ました。

月山🗻に登った翌週は鳥海山🗻にも登って来ました(^^)/

鳥海山は雪渓が多くて🌃夜中だと登山道が分からなくてけっこう迷いましたねキョロo(・ω・ = ・ω・)oキョロ??

7月の連休は飛行機で北の大地へ行きました。

目的は真夜中🌃✨のトムラウシ山🗻登山でしたww

いや〜でもマジでトムラウシ山🗻はキツかったですね…╭(°A°`)╮
大雪山系の1番奥に位置してますし、山を下りてくるのにもちょっと意味不?かも知れませんが…
山を2つ登らないと登山口まで帰ってこれませんでしたから( ̄▽ ̄;)ハハッ
8月

八甲田山🗻へ雪中行軍訓練?では(ヾノ・∀・`)くて、真夜中🌃の単独行をしに行って来ました。

夏場だったので、山登りの疲れと山頂付近の気温が丁度いい感じに涼しくて
山頂付近で軽く🌃夜寝?(¦:3[▓▓]をしてしまいました。

世界一、登山者が○んでいる山🗻って事でギネスブックに載っている魔の谷川岳🗻へ行って来ました。

一ノ倉沢の断崖絶壁の崖登り?ロッククライミングルートは真夜中🌃の単独行では
ヤベェ∑(O_O;)…ビビってしまって行けませんでした(ノ∀`)アチャー
9月

九州地方の最高峰で洋上のアルプスと呼ばれている宮之浦岳🗻が在る屋久島へ行きました。

日没を待って辺りが🌃夜の闇に包まれてから登山を開始して、5時間後にやっと縄文杉の在る所まで来ましたが…
その先の宮之浦岳🗻頂上へはそこから更に4時間程コースタイムが掛かりそうなので
途中でワンナイトアタックで頂上を落とすのを断念しました(。´xω×)
(通常は2泊3日のコースだそうです。)

オニコウベスキー場の駐車場🅿️で東北オールジャンルミーティングなる車のイベントが在ったので、知り合いのみん友さんに会いに行って来ました。
10月

🍁秋の🌃夜長に物思いにふけってましたね〜(。-`ω´-)ンー💭

いろいろ物思いにふけった結果…「人生とは旅であり、旅とは人生である。」って自分なりの結論が出ました。( •ω•́ )フムフム...

🍁紅葉シーズンだったので、ドライブがてら仙台の秋保と山形の山寺を結ぶ二口林道に行って来ました。

その日はそのまま🌃一晩中,奥羽山脈を東へ西へ、行ったり来たり、
翌朝までひたすら農道のポルシェ?で走り続けてました。

10月の最終週は仮ナンを借りてきて、道路が☔雨と🍂落ち葉だらけでめっちゃ滑る
いつものドライブコースを冬の通行止め前が実施される前に本命の方で走って来ました。

須川温泉♨️の駐車場🅿️です。もちろん露天風呂♨️にも入って来ましたよ(^^)/
11月

impact blueの茨城ツーリングに参加して来ました。

途中、中抜けをして竜神大橋にバンジージャンプをしに行きましたが…
予約していなかったので現地まで行って飛べませんでした(ノ∀`)アチャー

久慈港の海岸の駐車場🅿️に移動して駄弁り&写真撮影をしてました。
12月

今シーズンは⛄雪が多いのか?地元は↑の様な⛄❄アナと雪の世界?に為りました。

なので今期も冬タイヤに交換したあとは、⛄雪ドリを楽しんでます♪三└(└ 'ω')┘シャーッ三└(└ 'ω')┘シャーッ
だってほら、普段から練習していれば?雪道で急に滑った時に
車をある程度、ちゃんとコントロール出来るように成りますから〜( ̄▽ ̄)✧b
こんな感じで2020年を簡単に振り返って見ましたが…
うーん(❛︵❛.;ก)何か?コロナ禍でも全然、人生を楽しんでいる気がするww
まぁ、みんな人生は一度きりなので後悔の無いように来年も車や諸々、人生を楽しみたいですね〜♪
皆さん、良いお年を(^_^)/~~