
今日の午前中で、私のタイヤショップ納めしました
本当は昨日で納めたのですが、今日の7時半過ぎに社長から呼び出しの入電
豚小屋さんのトラックが2本パンクしたと
年末に豚小屋へ行くの、けっこうあるんですよ
困っていますし美味しい豚肉を作ってくれているので、行くしかないでしょ
軽く20年以上前のトラックなので、タイヤの在庫はなし
メーカーでも在庫してないサイズですからね
が、チューブは在庫あり
万が一のことを考えてしっかり在庫していた社長、流石
1本はスペアと交換し、もう1本はチューブ&フラップを交換して、とりあえずは年を越せる仕様にしました
昨日、ちょうど『年明けにタイヤ交換に行くよ~』と連絡をくれた人だったとか
昨日のラストも、トラックでした
いつも中古でタイヤを買ってきて、交換だけうちでやる引っ越し屋さん
90なのに、買ってきたタイヤは80
うちの社長から『入れろと言われれば入れるけど、荷物フルに積んで走ったらタイヤ壊れるからね。』とトラックを乗ってきた従業員に伝えると、引っ越し屋さんの社長に連絡して交換しないことになりました
あのサイズのトラックはあの引っ越し屋さんにないのですが、タイヤはどうするのでしょうか?
うちのタイヤショップは電話が掛かってきて対応出来る内容なら、基本的にいつでもやります
大雪が降ったら、6時~23時ノンストップで作業したことなんて一度や二度ではありません
大手量販店みたいに営業時間内に完了出来なさそうなら『受付終了』なんて言いませんよ
今年もこの作業着にお世話になりました
Posted at 2020/12/31 12:05:32 | |
トラックバック(0) | 日記