
今月のアイスオフで岡☆鉄さんに『土浦イオンにカート場が出来たみたい』と聞いたので、昨日ふらっと行ってみました
土浦イオンの駐車場をぐるっと回るも、カート場なし
やっぱり短期間限定だったか…と諦めたのですが、土浦イオンのサイトを見てみると道路の反対側にあるというじゃないですか
裏から行ったので、まったく気づきませんでした
専用駐車場からほんの少し歩いて会場へ
あまり大きくなく簡易的なコースで、イオン職員駐車場だったところなので白線もある状態です
4分1400円とリーズナブルな料金で、初めてだと1000円
更に18時を過ぎると半額になるという
今日は視察だけで終わる予定でしたが、カートを納品に来た人から『あっ、Kenjiさん』と声を掛けられてビックリ
以前お世話になった筑波サーキットでもカート走行をしているカート屋さんでした
世間は狭いですね
あれよあれよという間にカート場の社長や店長と名刺交換となり、『よかったら走っていきませんか?』という流れに
ま、走るかもしれないとヘルメットを持ってきていたので、急いで車まで取りに行きました
ちなみに、期間限定ではなく常設で続けていくそうです
18時を過ぎていたので、500円(2回目以降700円)
狭くて忙しいコースですが、面白かったです
2回乗りましたが、個体差はけっこうありました
イオンに来たついでに走る人のことも考え、ヘルメット・インナーマスク・グローブ・スニーカー・靴下・ウェア・サロペットなど様々なモノもレンタル出来るので安心です
※ヘルメット以外は有料
普通のカート以外に親子2人で乗れるカートやジュニアカート(新車)、リアタイヤに塩ビ菅を巻いたドリフトカートもありました
タイム計測は今度の水曜日に設置される予定とのことですが、既に常連さんがたくさんいました
お近くの皆さん、【インディーカート】いかがですか?
まだオープン間もないので仕方がないと思いますが、現状で不便だと思ったのはトイレがない・手洗い場がない・飲み物の自販機がない・更衣室はあるけど簡易すぎるって感じですかね
ただ、すべて目の前の土浦イオンにあるので何とかなるかなと
そうそう、店長は現F1ドライバーの角田裕毅選手と同い年で、小さい頃一緒にカートで切磋琢磨していたんだそうです
Posted at 2022/04/17 12:13:23 | |
トラックバック(0) | 日記