
さて、昨日の続きです。
天橋立に到着し、蕎麦を食べてから
近くの山の上にある、天橋立ビューランドに
行ってみることにしました。
山の上にあるということもあり、移動手段はリフトか
モノレールでの移動となります。
私達は、モノレールで上がることにしました。
上がり切った所で、後ろを振り向くと、何と言うことでしょう!
絶景でございます!!!
更に、回廊が作ってあり更に絶景を楽しめるようにしてありました。
望遠で。
広角で。
ご覧のように天気も良く、いい写真がたくさん撮れましたよ。📷
暑かったので、ミニパフェが美味しかったです♪
娘とシェアして食べました。(^▽^;)
しばらく、絶景を堪能した後は、再び下界に降りて
知恩寺(ちおんじ)をお参りして来ました。
知恵を授かる文殊さんってことで、娘も真剣にお祈りしていました。
んで、なぜか嫁は2拍するという・・・(; ̄ー ̄A
ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ ここは、お寺ですよ!
そんなお恥ずかしいこともありながら、次の目的地へ。
来た道を引き返します。走ること約1時間。
着きました。玄武洞。
地質好きな人にはたまらない場所ですね。
私もちょっと、ブラタモリ気分で見て回りましたww
柱状節理がハンパないです!
これが見れるってことはマグマ(溶岩)が冷えて固まったってことで
火山活動があったってことですよね。
ってことは、温泉が湧き出てても不思議じゃないですね。
・・・と言うことで、いよいよ今夜のお宿。
城崎温泉の旅館へ到着です。
今回お世話になった旅館は、喜楽さん。
タイトル画像にも載せましたが、オシャレな佇まいの旅館です。
家族風呂を借りてましたので、少し早い時間から夕食スタートです。
新鮮な海鮮あり、但馬牛のミニステーキもあり但馬を料理で満喫しました。
食後は、ゆったりと温泉に浸かります。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ
家族風呂は半露天風呂。
私はこの後、城崎温泉名物の外湯にも行って来ました。
一の湯です。風情のある建物ですね~。
すぐ横には、川が流れ柳がまたイイ感じです。
いかにも温泉街!!
ノスタルジックな時間が流れます。
射的なんかもしちゃったりして。
楽しい時間を過ごさせてもらいました。
湯上りに地ビールも堪能して、この日は就寝しました。(^▽^;)
長くなりましたね。( ̄▽ ̄;)
次は、城崎マリンワールドです。
今日も最後まで読んでごして、だんだんねぇ~。(^▽^)/
(今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。)
Posted at 2019/09/19 22:29:14 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記