• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびかにわかめのブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

R750 シートフレーム修正 ほか

R750 シートフレーム修正 ほかこんにちは

Twitterではバイク買ったこと報告してないので、みんカラ見てくれた人にしか分からない( ̄ー ̄)ニヤリ
意外と見つからないもんですね✌️



昨年末からシートレール修正に向けてごそごそしてたのが、昨日やっと形になりました。




修正前はシートカウルを外すと、、、カウルと中のフレームがレベルが出てないのが分かると思います。

転倒時の衝撃で真横からの力が加わって単に右に曲がってるだけかと思いきや、ストッピーの状態から倒れたらしく車体上部からの力も加わって、左シートレールは右斜め下に強くねじれた状態になっていました。




これはウィンカーリレーのボックスですかね
カウルと一緒に押しつぶされてました。




シートレールの間のステーを片方外してみるとこんなに内側に寄りました




単体で見ても...
真ん中のカウルを留める筒も曲がってる

熱を入れすぎないように温めて、溶接が割れないように優しく曲げ戻しました…


パンタ入れて開いてみたり...

スプリングバックして何も変わらず





メインフレームの固定部分でネジ穴のガタ分ずらしたりしてもここまでしかできず...

メインフレーム側の耳を炙って曲げ戻すのも、折れた時取り返しつかないしなー怖いなーと思い、曲げ直すのは諦めました。




見た目だけでもなんとか真っ直ぐにしたいと思い、テーパーワッシャーを薄く削って挟んでみるも、M12程度の締め付けトルクじゃ締め切らず...



ホームセンターに行ってアルミ板を購入し、シムライナーを製作




できるだけ傾きが少なくて済むように、取り付け部のネジ穴もタンガロイで拡張して長穴に

すると...



なんとかセンター出ました!


カウルも全部つけてみて...



シートカウルも浮いていたのが綺麗に収まりました


家族サービスと仕事との間に細々とやっていたので工期は1ヶ月ちょっとかかりましたが、何とか修正(見た目騙し)完了という事で

サーキット走行もしないし、何かあっても自己責任なので、あまりいい方法では無いですが見た目は普通になったので良しとします。
素人が無理やり曲げてフレームが割れたりした方が怖いですからね。シムライナー入れたことで接地面が極端に減ったわけでも無いので。しばらくは様子見ですが、、

まだ走れるまで時間がありますので、少しずつ修正していきます。

次はタンクの凹み修理、ゴム類交換、足回りチェック、給排気交換メンテ...
山ほどありますね汗

金はないけど時間はあるので!

ではまた
Posted at 2022/01/31 15:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月24日 イイね!

梅雨明けまだかいね

梅雨明けまだかいねこんにちは

4連休半ばですが大雨強風で絶賛自宅待機です
ガレージなんかあれば暇潰せるのになあ

SVは来月末で車検切れです
どこまで整備するかお財布と嫁さんと相談ですね



現状悪いところといえば、サーモスタットからの冷却水滲み、フォークオイル滲み&抜け、タイヤ3部山、バッテリー弱化などですかね

車検はフルエキとシートカウル等戻せば通るんでしょうが、こういう時でないと家計からお金を出してくれないので...どこまでやろうかなあ

嫁さんもバイクの事に関してはとても協力的で、車検代、タイヤ交換代その他含めて結構奮発してくれました
日頃から上手くやりくりしてくれてるお陰ですね🙇‍♂️


車検が終わればやりたかった事色々あるのでちょっとずつ手をつけていきながら、走行距離も30000キロになるので、エンジン、駆動系等も気にかけてやらんとですね



ステップワゴンは梅雨の合間の晴天を狙って2ヶ月ぶりに洗車 大汗&日焼けでクタクタ笑
2日後には雨でしたが🥺
小傷もぼちぼち入っててショック....洗車傷かも😓

リアハッチ以外のガラスはウロコがでちゃってるし
トランポとして活躍するはずだったSTWくんも今年はあまりお役目なさそうですね
車検時に積んでいくくらいかな

今年末からは別のミッションで大活躍してもらわんといけんですからね
大事にのらねば



Posted at 2020/07/24 19:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月27日 イイね!

岡国 パワーライド 走ってきました

岡国 パワーライド 走ってきましたこんにちは

先日2/24に岡山国際サーキットに行ってきました
走行するのはライセンスなしでも走れるOICパワーライドという岡山国際サーキット主催の2輪走行会です




20分2本9900円で走れます
今回は一昨年のGSR750での走行以来2回目で、SVでは初めてのサーキット走行となりました

前日に積み込み等は終わらせていたため、当日は早朝5:30に出発
途中で一緒に走る知り合いと合流

入場ゲートで時間割を貰いピット割り当て確認後、荷降ろしして走行枠まで約6時間待機となりました笑
早めに来たのでピットはいい場所を取れました
やっと自分のトランポで来れて嬉しかったです

そういえば報告したか忘れましたが、新愛車はステップワゴンです✌️


今年初めに岡山国際サーキットはコース改修が行われ、新たに2輪専用シケインが出来ました

空いた時間にぶらぶらとシケインを見て回りましたが、意外と小さめで、スタート後は大混雑が起きそうな感じでした汗



そしてこの日は加賀山選手も2s走行枠で走りに来てたらしく、また還暦走行会という名の旧車走行会もあったりとでパドックは大賑わいでした


出番まで待ちます


ブリーフィング後、準備をして1本目の走行


何もついてない後ろ姿カッコイイ!



ドキドキワクワクでしたが、ピットを出てすぐに股関節が両方つってしまい、ピットレーン上でゴソゴソ...

グリーンシグナルとなり、約2ヶ月ぶりのスポーツ走行...腕も力入ってガチガチで走り方も忘れかけてました

晴れたとはいえ寒いので、ブレーキポイントと倒しこみを探り探り走りました
SVに乗り換えて普段の走り方も少し変わり、ブレーキとアクセルのメリハリが少しはついた走り方になったと思います
SVですが、加速はGSRと変わらないか少し遅いような気がしました
6000〜7500回転の間で少しパワーが落ち込むような...そんな感じを受けました
マフラーも1本出しだからなのか、9000〜レッドゾーン付近の吹け上がりは気持ちが良かったです
なんだかなーな感じで1本目終了


見に来てくれた友達に写真を撮ってもらいました

なんか全体的に暗い色合いですね


昨年と同じ構図で取ってもらったり


なんだか無理膝のような...



2本目ですが1本目よりは力を抜いて走ろうとリラックス
余裕持って走り出そうとして、早く準備しすぎて列の1番前に...笑




2本目は完熟走行は無いので1本目からフリー走行です
今回は知り合いの方にタイヤウォーマーを借りていたので、1本目から全開で走れると意気込んでました笑
あとから随分飛ばしとったねと言われるザマに

アウトラップ後の2周目1コーナーからシケインに入る時にリアがロック笑 キュキュキューーとそのままシケインのイン側グラベルへ


転倒は避けれたので、丁寧に復帰
あとから動画見直すと、グラベルに入る直前でクラッチを繋げ直してて、意外と冷静だったんだなと感心...笑

早めに復帰出来たのでまだ先頭集団に食らいついて行けました



今回のMAXスピードは214km/h(補正後190km/hちょっとくらいですかねえ)
思ったより伸びない...

ですが周を追うごとにブレーキも詰めれたりコーナースピードも上がってきて、ドキドキが楽しいに変わってきました

そこで問題の8ラップ目...
ダブルヘアピンの最初でコケちゃいました...
ちょっと無理しすぎましたね
自分が悪いです



初めてコレに乗りました笑
言うてサーキット2回目のですがね

手前が一緒に来てた友達
オーバーラン後復帰できなかったそうです
奥が僕ですね笑



被害はステップ、スタンド、スライダー


あとアッパーカウルとテールカウルに少しの傷だけで済みました
割れかけナシです

だいぶ減速してたのでこれだけの軽傷で済みました
タンクやフレーム等に傷が行かなくてよかったです




ベストラップは転倒前の7ラップ目
次の目標は2分切りですかね
割とクリアラップが多くて気持ちよく走れました
シケイン増設後プラス5秒なんて言われてますので、ひとつの目安だった1:50は1:55になるんですかね

全日本の速い人達は40秒切りとからしいですけど笑


とりあえずめちゃくちゃ楽しかったので、コケたけどいい思い出になりました
引き続きSVのメンテナンスをしつつ、壊れたとこを直していきます


次はいつ走れるかな〜

ではでは


Posted at 2020/02/27 10:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月25日 イイね!

シビック売却 新車契約

シビック売却 新車契約こんにちは

実は今月頭にシビックを売りました
2年弱で3万キロ
総走行距離は9万キロ

短い間でしたが、学生時代の、人生の思い出としてシビックに乗れたこととても嬉しく思います

将来的な事や金銭面、バイクとの兼ね合いを考えるとシビックでは満たすことが出来ませんでした...
本当は壊れるまで乗るつもりだったけど...

マニュアルのぺったんこのよく走る車
また乗りたいなあ


次期愛車は先週契約してきました✌️
またホンダ車です( ◜ω◝ )

チラとみせ(^^)

すぐわかりますかね( ー̀∀ー́ )
納車は10月後半みたいです

楽しみです☺️

ではまた

Posted at 2019/09/25 23:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月06日 イイね!

sv1000s あれやこれや

sv1000s あれやこれやこんにちは

sv1000sも納車されてからもうすぐ3000kmです
v2のフィーリングにもだいぶ慣れてきて、楽しく乗ってます。

先日といってもだいぶ前ですけど、SVのカスタム第2弾として散財してきました。


カスタム内容としては

m4 ステンレスフルエキゾースト
ストンプグリップ
バックステップ
プラグ交換
二次エアキャンセル
リアブレーキホース交換

などなどです。

今回の1番はm4のフルエキゾーストです
14万ちょっとしました汗

学生の14万はデカすぎる…
GSR売ったお金で賄いました(ありがとうGSR)

寒くなってきてなかなか山に行けてないですが、SVはほんと楽しいバイクです。
岡国も行きたいんですが、なかなか行けずじまいですね…

来年就職ですので、バイクはこれまでのように楽しめるかどうか分かりませんが、長く乗っていきたいと思います。

Posted at 2018/12/06 14:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「人生初立ちゴケかましました!!!(`;ω;´)
傷はごく僅かで済みました」
何シテル?   02/03 23:21
カスタムや整備記録などメモ代わりに投稿しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調取り付けフロント その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:26:50
RACING GEAR Street Ride TYPE-K2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 14:15:17
ホンダ(純正) オデッセイ アブソルートホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 10:29:42

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
通勤用に購入した5MTアルトです。 価格、維持費、見た目、年式を見て1番マッチしたのがア ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
あんまり乗れてないので乗る度にどこか壊れてます。
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
sv1000s売却に伴い、通勤兼普段乗り用として、友人から譲り受けました。 50ccよ ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
親父のお下がりです 遊び用、通勤、お散歩用です ちょこちょこいじってます 202 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation