
こんにちは
先日2/24に岡山国際サーキットに行ってきました
走行するのはライセンスなしでも走れるOICパワーライドという岡山国際サーキット主催の2輪走行会です
20分2本9900円で走れます
今回は一昨年のGSR750での走行以来2回目で、SVでは初めてのサーキット走行となりました
前日に積み込み等は終わらせていたため、当日は早朝5:30に出発
途中で一緒に走る知り合いと合流
入場ゲートで時間割を貰いピット割り当て確認後、荷降ろしして走行枠まで約6時間待機となりました笑
早めに来たのでピットはいい場所を取れました
やっと自分のトランポで来れて嬉しかったです
そういえば報告したか忘れましたが、新愛車はステップワゴンです✌️
今年初めに岡山国際サーキットはコース改修が行われ、新たに2輪専用シケインが出来ました
空いた時間にぶらぶらとシケインを見て回りましたが、意外と小さめで、スタート後は大混雑が起きそうな感じでした汗
そしてこの日は加賀山選手も2s走行枠で走りに来てたらしく、また還暦走行会という名の旧車走行会もあったりとでパドックは大賑わいでした

出番まで待ちます
ブリーフィング後、準備をして1本目の走行

何もついてない後ろ姿カッコイイ!
ドキドキワクワクでしたが、ピットを出てすぐに股関節が両方つってしまい、ピットレーン上でゴソゴソ...
グリーンシグナルとなり、約2ヶ月ぶりのスポーツ走行...腕も力入ってガチガチで走り方も忘れかけてました
晴れたとはいえ寒いので、ブレーキポイントと倒しこみを探り探り走りました
SVに乗り換えて普段の走り方も少し変わり、ブレーキとアクセルのメリハリが少しはついた走り方になったと思います
SVですが、加速はGSRと変わらないか少し遅いような気がしました
6000〜7500回転の間で少しパワーが落ち込むような...そんな感じを受けました
マフラーも1本出しだからなのか、9000〜レッドゾーン付近の吹け上がりは気持ちが良かったです
なんだかなーな感じで1本目終了
見に来てくれた友達に写真を撮ってもらいました

なんか全体的に暗い色合いですね

昨年と同じ構図で取ってもらったり

なんだか無理膝のような...
2本目ですが1本目よりは力を抜いて走ろうとリラックス
余裕持って走り出そうとして、早く準備しすぎて列の1番前に...笑
2本目は完熟走行は無いので1本目からフリー走行です
今回は知り合いの方にタイヤウォーマーを借りていたので、1本目から全開で走れると意気込んでました笑
あとから随分飛ばしとったねと言われるザマに
アウトラップ後の2周目1コーナーからシケインに入る時にリアがロック笑 キュキュキューーとそのままシケインのイン側グラベルへ

転倒は避けれたので、丁寧に復帰
あとから動画見直すと、グラベルに入る直前でクラッチを繋げ直してて、意外と冷静だったんだなと感心...笑
早めに復帰出来たのでまだ先頭集団に食らいついて行けました
今回のMAXスピードは214km/h(補正後190km/hちょっとくらいですかねえ)
思ったより伸びない...
ですが周を追うごとにブレーキも詰めれたりコーナースピードも上がってきて、ドキドキが楽しいに変わってきました
そこで問題の8ラップ目...
ダブルヘアピンの最初でコケちゃいました...
ちょっと無理しすぎましたね
自分が悪いです

初めてコレに乗りました笑
言うてサーキット2回目のですがね
手前が一緒に来てた友達
オーバーラン後復帰できなかったそうです
奥が僕ですね笑

被害はステップ、スタンド、スライダー

あとアッパーカウルとテールカウルに少しの傷だけで済みました
割れかけナシです
だいぶ減速してたのでこれだけの軽傷で済みました
タンクやフレーム等に傷が行かなくてよかったです
ベストラップは転倒前の7ラップ目
次の目標は2分切りですかね
割とクリアラップが多くて気持ちよく走れました
シケイン増設後プラス5秒なんて言われてますので、ひとつの目安だった1:50は1:55になるんですかね
全日本の速い人達は40秒切りとからしいですけど笑
とりあえずめちゃくちゃ楽しかったので、コケたけどいい思い出になりました
引き続きSVのメンテナンスをしつつ、壊れたとこを直していきます
次はいつ走れるかな〜
ではでは
Posted at 2020/02/27 10:24:12 | |
トラックバック(0)