• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

両津のブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

タイプR購入までの経緯

前のブログで見ての通り、今年もスロットの合間をみて、あちこちの「メダカフェス」に行っておりました

このメダ活は昨年も同様にけっこう遠方まで行っては、主に「夜桜」という品種を求めて、どんどん増やしては選別し、さらに美しい夜桜を作ろうと目指していたからです

別にたくさん増やして売ろうというわけでもなく、特に夜桜の中でも「夜桜サファイア」とか「夜桜ブルー」と言われる背中に青系のラメが入ったものがお気に入りで、大切に卵を孵化させて選別の上、さらに綺麗なメダカを目指していたのです


ところが、いかんせん増えすぎた!( ;∀;)


そして背中のブルーラメががっつり入っているペアを探しては交配させていた割に、意外にもブルー系の遺伝率(固定率)が低く

さらに言えば、ちょっと光系に飽きてきた( ̄ェ ̄;) ナヌ

針子サイズが成長して1センチ未満になれば、またケースに移して
そりゃもう大変なわけでorz


↓ 1センチ未満のヤーツ






というわけで...  どういうわけ?(笑)


今年は「五式タイプR」だ!




↑こいつ等は大事な種親なので、今は冷暖房完備の水槽でぬくぬく飼育です


タイプRの「R」はレッドという意味で黒主体の体に赤系(オレンジ)が入るのが特徴です

品種名としては:黒オレンジ透明鱗ブラックリムメダカ

特に黒が強く真っ黒がカッコイイので、なかなか売ってない
「五式タイプB」(Bはブラックの意味)とか「五式漆黒」と呼ばれるのを別の水槽で5ペアほど飼育して、楽しんでいます


五式タイプB 漆黒


↑こりゃマジで黒いよ! まっくろくろすけd (>◇< )

普通は背地反応って言って、白い容器で飼えば黒色が薄れてしまうのが当たり前なのですが、こいつ等はどんな色にも左右されない「背地反応なし」の個体なのです





また、色々と大変なことになっちゃってますが(笑)

プロの匠達はともかく、ただの趣味で飼うのもけっこう労力がいるものですね


スロットやライブ行く暇なくなりそうだよ

うそですが\( ̄∇\) アハハ



これは夜桜成魚ナリ


Posted at 2025/07/29 11:10:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月24日 イイね!

2025 お出かけ履歴

2025 お出かけ履歴1/2-1/4 志賀高原スキー場

2/9 40th Anniversary Live 日本武道館

3/30 部位破壊Live YOKOHAMA NEW SIDE BEACH!!













4/29 昭島めだかフェス カインズホーム昭島店




5/4 さいたまメダカフェス さいたま市岩槻区スーパーバリュー卸売りセンター




5/11 IDATEN MEDAKAFES 栃木県下野市 天平の丘公園




5/25 飛んでさいたまめだか祭り さいたま県北本市 ヘイワールド




6/15 あけぼの山メダカフェス 千葉県柏市




6/29 立川めだかフェス GREEN SPRINGS




7/20 スーパーフォーミュラ富士第7戦
画像省略 灼熱の暑さであぼーんしまスたorz


ps. これ以外の休日はゴールド聖闘士との死闘…










Posted at 2025/07/24 08:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月07日 イイね!

スキー板 車内天井積載界隈

スキー板 車内天井積載界隈正月スキーに志賀高原に行って以来、スタッドレスも履いたまま
今年もまた、たった1度のスキーで終わると思いきや…


せっかくだから、もう1度だけでも軽く行くかな?

ということで

急遽1泊で

苗場行きが決定('ω')ノ



志賀は2名乗車だったので、なんなくスキー板やブーツなどは楽々と積載できたのですが(フォレスターって後部座席が4:6で倒れます)

ところが今回は若い2名の無賃乗車が加わり、この方法だと後部座席の二人は

エコノミー症候群決定!(;''∀'')


まあしょうがないか? と思いつつも
会社の同僚と二人の小デブで座ってみたところ、思いっきり詰めて座ってもドアを閉めるのがやっと って感じ(笑)


さすがに、ちょっと可哀そうかな?と思い
色々とYouTubeやら、みんカラ内を調べてみると


車内にバーを2本取り付けて、頭の上に並べて積んでる人がけっこういるとわかり

さっそくバーを購入して取り付けてみたところ

これが、なかなかフォレスターぐらいの天井高だとうまくいかないもので

通常手すりに引っ掛ける高さに取り付けると、板が上向きだとビンディングが天井に当たって積めないし、かといって金属のリング状のものがバーに付いているので、これに引っ掛ける形で付けると下がり過ぎて人の頭に当たる(もちろんスキー板を下向きに載せると同じく頭にビンディングが当たる)

 コレ無理( ;∀;)

ということで、その中間の高さでひとまず完成したのが
↓コチラ




取り合えず一人分の板を積んでみたのですが…

これで、ずらっと板を並べてみたことを考えたら、とてもお薦めできませんw

何よりも後部座席の乗り降りや激しく揺れた時など、スキー板のエッジが
とてもとても危険!

運転席側の座席面は思いっきり下げなきゃならないし、何しろ気になって運転がおろそかになること必至(/ω\)



結果    取り外しました(笑)

いったい何だったんだww

後ろの二人、仲良くね(*^▽^*)
Posted at 2025/03/07 09:42:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月10日 イイね!

あけおめ正月スキー

あけおめ正月スキー明けましておめでとうございます

長い10日間の休みも終わり、昨日から仕事に復帰しております

昨年から20年ぶりに再会したスキーですが、結局1回しか滑りに行かずorz

またまた1年が経過してしまいました


で・・・今年も懲りずに志賀高原へ2泊3日で逝ってまいりました
今度こそはと張り切っていたものの、やはり激筋肉痛で思うように滑れませんでしたが、2日目に晴れてくれて素晴らしい景色を堪能できました






Posted at 2025/01/10 10:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月01日 イイね!

2回目のオイル交換をしました

2回目のオイル交換をしました現在もう少しで8000㎞なのですが、2回目のオイル交換をしました

なんか今までの感じで2~3000㎞おきに交換していたので、ディーラーからも5000㎞以上走っても大丈夫とは言われていましたが、なんか心配なので早めにやっておきました

Posted at 2024/06/01 08:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

三菱車はギャランΣから始まって、VR-4→ランエボⅡ→Ⅳ→ⅧMR→コルトバージョンRと乗り継いでまいりましたが、ついに初のスバル車で初のAT車に乗り換えることに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ついに14年ぶりに乗り換えました。 初めてのATです。 なんか残念て感じもしますが、一 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボⅣです。8万㎞弱あちこち共に走りました。 サス・HKSマフラー・純正交換タイプエアク ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
2004年9月26日納車です HKSサイレントマフラー TEIN MONOFLEX クス ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
平成20年8月9日納車になりました。 すぐにマフラー、純正エアクリ交換後 9月23日に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation