• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

両津のブログ一覧

2019年07月20日 イイね!

チョッ速!にダイジェスト近況履歴

チョッ速!にダイジェスト近況履歴さて、またまた長い盆休みになりそうですが・・・

とりあえず済んだ話を、ゴールデンウィークあたりから振り返っておこうかと思います。

今さらだけど(T▽T)







まずは、4/30~5/1 
関東最後の秘湯と呼ばれる「八丁ノ湯」へ行ってまいりました。






奇跡的に駐車場券(キャンピングエリア)が取れたので、大老&M浦君を誘って「スーパーGT」へ行ってきました o(*^▽^*)o





スーパーGTの翌日、自分ばかり出かけていてカワイソス
と思い、親父が好きな「ハーデス」を打ちに出かけたのですが・・・
84歳にもなるくせに10時間ぶっ通しで出し続け、待ってる俺はあちこち打ちちらかし、ひどい目にw






「たまには美味いもの食おうぜ!の会」のいつもの2名の意見が一致し
大トロ、中トロ丼を食べに三崎港へ  4000円ナリ("▽"*)



ついでに、この日は隠れ家的なお店で、これまたお高い「かき氷」も食べたぞ!





6/29  初めて「横浜アリーナ」へ行って来た。
もうね・・・翌日も筋肉痛で動けなかったよ 

(____△____;)モ・モウダメ・・・




See you !
Posted at 2019/07/20 10:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月12日 イイね!

ボヘミアンラプソディー

ボヘミアンラプソディーさっそく見てきました!

「ボヘミアンラプソディー」


これは、今年「還暦」を迎えた私にとって本当に感動の映画です。


若い人たちでも、CMや様々なところで使われているので、知っている方も大勢いると思いますが、この映画は「Queen」という伝説のバンドと今は亡き、ボーカルの「フレディーマーキュリー」の物語です。



「Queen」は1975年、4月17日に初来日しているのですが、ボヘミアンラプソディーという曲が発表されたのが、その年の10月ですので、私が日本武道館で「Queen」を生で見たのは、おそらく翌年なのでしょう。


まだ10代だった私は、初めてのロックコンサートだったことと、ステージの両サイドにうず高く積み上げられたスピーカー群に本当に感動した記憶があります。


もちろん、大ヒットした「ボヘミアンラプソディー」とフレディーマーキュリーの生声は、今でも時々思い出すほどです。





あれから、はや四十数年・・・


今年も先月行われた、ちまたでは年寄り大杉で「どゆこと?」


でお馴染みの↓にも逝ってまいりました(*・∀・)ノ














たぶんですけど、我々世代の中に「BABYMETAL]にハマル人が多いということ


非常によくわかる気がします \( ̄∇\) イマココ



See You!









Posted at 2018/11/12 11:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月23日 イイね!

盆休みは日帰りで・・・

盆休みは日帰りで・・・←このまま真っ直ぐに橋の上を行くと、湯河原、熱海方面です。

ちょうど、箱根方面と分岐して高架橋から右下を見下ろすと見えるのがココ

小田原漁港です





8月11日、盆休み初日ということで、東名、小田原厚木道路が激混みするのを承知で5時に家を出発∠( ̄◇ ̄)

友人一人を途中でひろって、なんとか開店(10時)の30分前に到着しました。


目指して来たココは小田原魚市場食堂


初めてだったので、ナビ頼りで到着したのですが、着いたところは、まさに魚市場で・・・

食堂はどこ・・・  住所間違えた??

と思ったのですが、よく見ると小さい看板があり2階へ続く階段が( ̄ー ̄?)


そう、ここの2階   初めてだと一瞬わからない(笑)





上から見ると、こんな感じ



30分ぐらい前で、並びは20番目ぐらいか?
80席ぐらいあるので、結局開店時に来た人まで余裕で入れた模様


盆休みの連休でこんなもんだから、また普段の日曜日に来れるな d(⌒o⌒)b♪



で、普通の海鮮丼と散々迷った末に選んだのは、ワンランク上の「小田原丼」
フライ盛り合わせも頼んじゃったw


スバラスィー! d(>_< )Good!!









6日間もあった夏休み、結局日帰り旅した行けませんでしたが、この猛暑だもん、なかなか大渋滞の中、田舎もないのに出かけられませんな(^^;;
Posted at 2018/08/23 08:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月03日 イイね!

灼熱の筑波サーキットへ

灼熱の筑波サーキットへ7月1日(日)

このお方と、MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第5戦に行ってまいりました。

二輪の全日本なんて、超久しぶり!

大老にいたっては、バイクレース初観戦とか



ていうか、大阪旅行の際には約束していたのですが・・・

まったく予想していなかった灼熱地獄! 


こりゃ、グランドスタンドの屋根の下に陣取らにゃ、死ぬでΣ(=д=ノ)ノ

てことで、開門前に並んで日陰ゲ~~~ット!


で、こんな眺めの位置





なんせ10年ぐらい二輪のレース観戦から遠ざかっていたので、まったく選手もわからずw

まあ、こういうところは相変わらず逃さず見るとして(笑)




今回、あらためて知ったのは、けっこうレディースライダーが多数参戦しているってこと d(゜ー゜*)

レディースライダートークショーも面白かったし、応援したくなるよね~

しかも、この灼熱の中、ツナギ着たまま、めちゃくちゃ可愛い絵も描いたサインを本当に丁寧に書いていたのには、頭が下がります(>◇< )
(NSF250Rに乗る、白石玲奈選手:J-GP3クラス)





史上二人目となる600ccに乗る女子高生ライダー
(CBR600RRの平野ルナ選手:ST600クラス)





久しぶりに、筑波のモツ煮定食が食えると思って楽しみにしていたのに、赤旗中断でバタバタしているうちに、瞬殺で売り切れで


ガッビ---------------ン!(→o←)ゞ



いいよ、また何でもないときに来て食うさ0rz



では、また o(*^▽^*)o

Posted at 2018/07/03 10:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月09日 イイね!

GWジジイ二人旅(下道で大阪へゆく)

GWジジイ二人旅(下道で大阪へゆく)ゴールデンウィークは本来、富士SWのスーパーGTへ行く予定だったのですが、駐車場券が瞬殺で売り切れてしまい、まったくの予定なしにΣ(□`;)アゥ

じゃあどうしよorz

という時に「どっか下道で遠く行こうぜ」と大老が言うので、半分冗談かと思っていたら・・・

本気だった(笑)



色々考えた末に、行く先は大阪に決定!

大老のエボⅩで行くので、3日間の保険にも入ったものの、自分は到着前の30㎞程度走っただけ、以外とタフですね~このオッサンヽ(´∞`)ノ 助手席超コエー!!!





5月2日の22時頃、大老宅を出発し、暴風雨の中浜松あたりで午前3時~5時まで2時間だけ寝て、すぐ再出発  

昼前に大阪に到着し¥600の地下鉄周遊切符を購入して一路大阪城を目指すのですが、腹が減り過ぎて何か大阪らしいものを探したものの、もうどうでも良くなり、マグロ丼とぶっかけうどんを食べてしまいました




ついに来ました大阪城!




秀吉像





何せ異国の地みたいで方向がわからなく、無駄な動きが多くて、ここまでで激疲労orz

とにかく、ここまで来たからには御当地グルメを食べなきゃと、再び地下鉄に乗り道頓堀を目指すことに

凄い人です例の場所(汗)







そして・・・たこ焼きゲット!








そして、疲労困ぱいなので一応の目的は達成したので、とりあえず車のあるところまで戻り、一旦日帰り入浴施設で仮眠することに・・・

この際、大阪はこれぐらいにして姫路城でも目指す?などと風呂で相談していたら・・・


ココ、仮眠室ないじゃん!Σ川 ̄▽ ̄;川

じゃ帰るか(笑)

3日間ぐらい放浪して、5月5日に帰る予定だったのですが、着いたその夕方に帰っちゃうという適当さ(;~▼~;)イイネ


もちろん下道なので、2時間を2回仮眠して静岡あたりで朝の6時

すばらしい朝日を拝むことができました




また行く機会があれば、北に向かおう(⌒▽⌒)アハハ



Posted at 2018/05/09 09:37:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

三菱車はギャランΣから始まって、VR-4→ランエボⅡ→Ⅳ→ⅧMR→コルトバージョンRと乗り継いでまいりましたが、ついに初のスバル車で初のAT車に乗り換えることに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ついに14年ぶりに乗り換えました。 初めてのATです。 なんか残念て感じもしますが、一 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボⅣです。8万㎞弱あちこち共に走りました。 サス・HKSマフラー・純正交換タイプエアク ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
2004年9月26日納車です HKSサイレントマフラー TEIN MONOFLEX クス ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
平成20年8月9日納車になりました。 すぐにマフラー、純正エアクリ交換後 9月23日に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation