
圏央道はどうも万年渋滞っぽいので高速通らず 140号を雁坂トンネル通って富士五湖方面にドライブ行ってきました。
Google Mapsや普通のナビだとほぼ案内されないルートなので現地や市街以外は凄い空いてました。
何時ものガソリンスタンドでガソリン入れてから140号を甲府方面に行こうとしたのですがどうも寄居付近から渋滞っぽいので遠回りして児玉のほうを通って秩父市街を回避道の駅あらかわ付近で140号に再度合流 道の駅大滝温泉で休憩、雁坂トンネルを通って道の駅みつみで昼食100円で冷水で冷やした桃とざるそばを食べました安くて美味しかったです(^p^)。
道の駅かつやまを目的地に行って富士山5合目迄行こうかと思ったのですが有料道路が通れなくてバスに乗り換えてまで行くつもりも無かったので子供の頃親とキャンプで行った本栖湖をみて帰ろうと思ったらそこから大・渋・滞 氷穴に入る車が邪魔して詰まってたようでそこを過ぎると嘘のように空いていて風穴の駐車場は開いてたので風穴を見学 あまり広くないけど観光地っぽい所はここくらいか(汗)

樹海のど真ん中

氷 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

眼鏡が曇る((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
本栖湖は一旦休憩してから車で湖畔を一周子供の頃の思い出を辿りました。
帰りは高速使おうかとも思ったのですが圏央道がやっぱ渋滞で使っても同等の時間かかるならやっぱ雁坂トンネル通って帰って来ることに、甲府市内で少し渋滞にはまりましたが結構渋滞は回避出来たのではないかと思います。
帰りは140号を通って花園IC付近は混みそうな気がしたので花植木街道を通って帰ってきました
それから一般道のほうが同じ時間走っても疲れないですね。軽自動車だからよけいかもしれません。
Posted at 2017/07/16 23:39:00 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記