
久しぶりに圏央道開通したというので高速走って茨城いってきました。
行きは圏央道通って牛久大仏に行って
昼飯は土浦魚市場で鉄火丼食べて筑波山に回って北関東道を通って帰ってきました
牛久大仏は外からみると凄かったです中はお寺のビルって感じでしたw
現代建築の凄さを見せてくれますw子供を連れて行くなら外だけにしたほうがいいと思います。
うさぎとか小動物の動物園があったりしました。
昼飯はネットで調べて土浦魚市場で刺し身定食食べようかと思ったけど売り切れで鉄火丼食べました新鮮で美味しかったですが 煮物は食べ放題でしたが味はいまいちかな。マグロ食べ放題もあったのですがカロリー制限しなきゃいけないので残念ながら断念しました。
その後筑波山のロープウェイの所行ってきましたがナビ通り行ったら砂利道に案内されそうになったので引き返してロープウェイの所で買い物して帰宅しました。
今回開通した圏央道の境古河IC~つくば中央IC間を通ってみたけど2車線区間が全線開通してないので一車線と交互に来てすごく走りにくくてちょっと怖かったです、これだったら中途半端に2車線区間つくらず1車線のままにしたほうが安全だと思います。そして交通量も結構多くて走りにくい。
帰りに通った北関東道は車が空いてて走りやすくて料金も安かったのでうち(埼玉北部)から茨木方面行くなら北関東道通った方が良さそうですねw
そういやJACCSのETCカードが壊れてたので再発行してもらわないと(汗)auWALLETのETCカードがあってよかった
Posted at 2017/03/12 01:14:28 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記