• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶSANのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

オープンな仲間達、2016春のツーリング

オープンな仲間達、2016春のツーリング会社のオープンカー仲間で毎年、春・秋の恒例行事となっております 《オープンな仲間達、ツーリング》 : 2016春のツーリング ~舞鶴親海コース~ に嫁さんと一緒に行って来ました。 

今回は17台の参加、社内会員の輪を広げ、そのお友達までと・・・多くの参加となりました!
今回新たな参加者(車)としては、シルバーのMR-S(新車の輝きでした)、白のS660、白のNDロードスターでした!

本日のコースは、琵琶湖大橋米プラザをスタート地点として、鯖街道~R303~R27、そしてR162の気持ちの良い林道を通って、舞鶴若狭自動車道を一部使って、再度R27へ
目的地の舞鶴親海公園(昼食)・・・舞鶴揚記念館(見学)・・・舞鶴港とれとれセンター(買い物)と多彩なコースです。 ※コースセッターのHさんに感謝です!


参加者(車)の写真です。
17台の参加ですから、途中で隊列を整えながら(待ちながら)の走行です!







舞鶴親海公園で食事、休憩です、天気は最高、海風が心地よい(涼しく)!素晴らしいロケーションでした!



海の幸を美味しくいただきました!


関西電力PR館「エル・マールまいづる」へ乗船(動きませんが)
 ※舞鶴火力発電所が近くにあり、その関連施設です!


その後、舞鶴引揚記念館を見学! (ユネスコ世界記憶遺産登録決定)
先の大戦後のシベリア抑留の歴史(事実)に触れ・・・あらためて戦争の悲惨さを感じました!



帰路の途中で、最後の目的地 舞鶴とれとれセンターで お土産物を購入し、解散です。
※すみません写真ありません!

帰りは、京都縦貫自動車道~京滋バイパス・・・無事に帰宅致しました。
素晴らしいお天気と最高の仲間達のツーリング!
早くも秋のツーリングが楽しみです(気が早すぎですが・・笑)







Posted at 2016/05/28 12:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

5月5日といえば、鯉のぼりでしょう!

5月5日といえば、鯉のぼりでしょう!5月5日・・・そう、今日は子供の日でした!(うちの娘・息子達は、既に育って子供とはちょっと・・・)
でも、やはり 子供の日といえば、鯉のぼりですね!
確か、この時期 大津市真野で「ふれあい鯉のぼり祭り」として川沿いに鯉のぼりが並んで泳いでいるはず・・・と、ビート号で出発です。

程よく風があって、鯉のぼり達が、気持ちよさそうに泳いでします!


ビート号も入れてのショット!


川を入れてのショット!


ビート号のおしりとのショット!


ゴールデンウイークを気持ちよく締めくくりました!
Posted at 2016/05/05 16:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月04日 イイね!

六甲山牧場!良いお天気でした!

六甲山牧場!良いお天気でした!GW中、家族全員の予定が合う日に皆でお出かけ・・・と思っていましたが、どうしても全員は無理!
娘は残念ながら仕事でしたが、長男・次男と嫁さん、そして私の4人でお出かけです!
こんな時頼りになるのは、こいつ! そう、フリード君の出番です!


昨晩の雨も上がり、快晴・・・こんな日は高原(お山)で、のんびり・・・ということで、六甲山牧場へ行きました。
行きは、名神~阪神高速・・・表六甲を上って・・・到着!


標高約700Mの高原牧場の絶景です。 風が少々ありましたが、気持ちの良いお天気でした!




羊~っ!(毛を刈られる前)


羊~っ!(毛を刈られた後、少し経過?)

その他にも、山羊、ポニー、ウサギ、牧羊犬・・・すみません写真撮れていません!

そして、六甲山Q・B・Bチーズ館


焼きたてパンを食して(もちろんチーズクリーム入りも・・・)
チーズ入りソフトクリーム、骨付きソーセージ・・・美味しくいただきました!・・・これも写真なし(すみません)

風景ばかりですみませんが・・・もう少しお付き合いください!




帰りは、裏六甲を下って ・・・ 中国自動車道~名神高速で無事帰宅!
往路復路とも、渋滞に遭遇することなく・・・楽しい一日でした。
Posted at 2016/05/04 22:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日 イイね!

ホンダ S660&BEAT チューニング&ドレスアップ徹底ガイド購入!

ホンダ S660&BEAT チューニング&ドレスアップ徹底ガイド購入!S660がメインと、分かってはいますが ・・・ 「BEAT」 という文字には弱い私です。
BEATのメンテナンス&リフレッシュガイド、及びまだまだあるぞ!リフレッシュチューンパーツ・・・今後のメンテナンスの参考書として購入しました!
Posted at 2016/05/01 12:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@es_ さん、北九州、小倉駅ですね~
お仕事ですか。」
何シテル?   06/15 08:23
のぶSANです。よろしくお願いします。 2006年7月から念願のビートオーナーになりました! 1992年式ホンダ ビート(赤色)です、毎日通勤にも使用し元気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123 4 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 運転席のシートベルトを程度良い物に交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:32:35

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダ ビート ベースグレード 赤系色 1992年(平成4年)式です! ミッドシップアミ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-BOXカスタムに乗っています。 長年我が家の愛車として活躍してくれた、フリード号から ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘~息子と乗り継ぎ、R4年9月から、私のもとに来てスーパーサブで使用していましたが、この ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
息子が免許取得から1年半乗っていたゼスト号、いろいろとアップデートしましたが、「お姉ちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation