• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリニャスのブログ一覧

2016年10月04日 イイね!

OCC おっさんメタボツーリングin 淡路島♪

先週の土曜日は淡路島を一周。
にゃんこ様の企画ツアーをおやぢ~で様のブログで知り、
参加表明をします。

当日の朝は台風が接近中なのか・・・
激しい雨が・・降ったり止んだり。
出発時間の早朝は鉛色の空から雨が(´;ω;`)ウゥゥ
お天気予報では午後から回復、しかし断続的な雨とも・・

車の選択を迷いますが・・・ネイキッドに♪

阪神高速神戸3号線を西へ・・摩耶付近から渋滞が7km(泣)
渋滞の停車中に幹事様へメッセージを。
集合時間に到着できるかは微妙なので追っかけますと・・
お返事によると、幹事様も渋滞に巻き込めれている模様(苦笑)
追い越し車線をノロノロ運転で走っていると?
コペン軍団が視界に!先頭はおやぢ~で様でしたので、追随します。

淡路島SA10時集合時間に滑り込みセーフ♪
雨もあがり、オープン日和になりました。
幹事様のご挨拶と本日のコース説明が有り、参加者は各自で自己紹介。
参加は19歳のギャルから80歳のご長寿まで♪

元ギャルも含め女性が5名でしたので・・
いつものおっさんばかりのツーリングより華やかです。(笑)
1名欠席、総勢20名で国道28号線を南下しフェリーターミナル2階の「生シラス丼」を目指します。

初めての「生シラス丼」は?・・・私的には微妙(笑)


さらに南下し、淡路島南端の大鳴門橋記念館へ。
途中で雨が・・・オープン組はクローズドに(焦)

大鳴門橋記念館は絶景ポイントですが、お天気の関係で・・遠くは霞んでいます。
淡路島の名産と言えば「玉葱」

全国ご当地バーガーグランプリで1位のバガーを試食♪
これはりピ有ですね♪


玉葱風かぶり物で記念撮影!

ここから、淡路島西側の海岸線を北上し、最終目的地のカフェ「ミエレ」を目指します。
お天気も回復し、青空も見えます♪

青い空に碧い海と白い雲♪を眺めながら・・爆音を聴きながら飛ばします(笑)

カフェでは幹事様からツーリング参加のお礼のご挨拶とここで解散の説明。


皆様はコーヒー&スィーツやトロピカルドリンクを・・オサレや♪
私は冷えた泡を!


お酒が大好きな? 元ギャルも同じ泡を注文♪(笑)
喉越しスッキリ!疲れもスッキリ♪
泡の効果は絶大!(苦笑)

そうこうしているうちに陽も暮れて・・
淡路島のサンセット♪


感動の場面ですが・・・誰か?(爆)

南大阪の自宅から走行距離は約280km。
味覚・観光・走りと満足のコースでした。
お嬢様が助手席に同乗していたら・・萌え!萌え♪コースや!

幹事様、事前のコース下見やツーリングガイドありがとうございましたm(__)m
そして、情報提供をいただいたおやぢ~で様、
ありがとうございました。



https://youtu.be/0H6NmmEHVUA
Posted at 2016/10/04 09:46:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月27日 イイね!

遂に!ドラレコを2台装備!(笑)

安全運転を心がけていても・・・
繁華街の運転や狭い道、住宅街の運転では冷っと思うことが度々。
スマホの操作しながらの自転車。不安定な年寄りの自転車や逆走や飛び出しの自転車・・
皆様も心当たりが有ると思います。

昨年買ったドライブレコーダーは調子が悪く2回目の修理を買ったお店へ。
今回はメーカー送りの修理の為、いつ戻るか不明。
チェー店の黄色いお店で進められた製品。
Gセンサーやら居眠り検知、速度標識検知、前方車発進検知、動態検知機能で不審者監視機能等々で多機能。
しかし、メモリーの上書き機能が故障で録画ができません。
前回も同じで、今年の春には初期不良扱いで本体交換。

ドラレコが無いととても不安なので、以前使っていた古いドラレコ2台を引っ張り出し取り付け。
1台はダッシュボードへ。2台目はシートの間の背ボードへ。
取り付け台を背のボードへネジ止め。
電源はシート下のDVDチェンジャーとウファ―の共用のACCラインから。

配線を終えて、エンジンをかけると???
DVDの映像に横線ノイズが入ります。
電源ラインにノイズフィルターを付けても効果無し。(焦)
デッキ側でDVDを回すと映像にはノイズが入りません。

ドラレコ2号はシート下の共用12Vを利用しているせいか?
ドラレコ2号電源をシガーライターに接続すると、ノイズが消えた(嬉)

ドラレコ2号の電源は1号の電源から引っ張り引き直し。

DVDチェンジャーの映像はほぼ正常になりました。

ドラレコ2号の記録映像は記録の視野角も広がり、運転中の操作も記録。

安全運転で! 目指そう!無事故無違反!
飲んだら乗るな! 飲むなら電車!(苦笑)


https://youtu.be/Cgb3dfaKaKE

https://youtu.be/WvbJZpd7rJc

Posted at 2016/09/27 16:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月21日 イイね!

台風の影響はなかったでしょうか?

昨日、台風16号は和歌山に上陸しました。
皆様のご無事を祈ります。

今週はシルバーウイークと言うことで・・
連休前半は、台風を迎え撃つ?
シルバーは泡まみれで雨対策!(笑)

私が属しているシルバーの集いのオフ会に行ってきました。
車を置いて、
17日から2日間の昼から夜まで飲み倒します。
シルバーと言っても現役バリバリ50代の独身が中心の集いです。
私は集いの趣旨には年齢も条件も場違いなのですが、幹事から良くお声がかかります。
新規のイケメンを探せと言うことらしい。(苦笑)

今回は京都の幹事様の呼びかけで、東は東京・横浜・静岡・名古屋から、西は岡山・姫路から。
地元は神戸・大阪・京都・滋賀からです。
総勢14名、男女半々で40代がお一人、60代は私独り。
女性は静岡のお方を除いて全員50代独身で自立している美魔女(?)

12時に梅田で待ち合わせ、昼から梅田の居酒屋で2階を貸し切り宴会。
名目は滋賀メンバー男性の快気祝いですが♪
それにかこつけた飲み会かも?(笑)

15時からカラオケに移動し備え付けの衣装でコスプレ♪。
歌って踊っての大騒ぎ!同窓会の雰囲気!


夜7時に京橋のデイープゾーンへ移動し、たこ焼きから居酒屋へ。

翌日は10時集合で、小雨の中道頓堀へ。


串カツ「だるま」へ行くと12時からなので、
法善寺横丁を抜け、他の串カツ屋で昼飲み開始♪


何杯飲んだかは記憶に無い?
割り勘をして、夕方4時過ぎにお開きとなりました。


浴びるほど飲んだので・・前期高齢者にはきつかった!(笑)

でも、楽しかった♪
やめられない♪
Posted at 2016/09/21 11:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月13日 イイね!

うろこ雲を観ながら癒された♪

11日の日曜日は良いお天気でした♪
堺浜へ・・フレンチミーテイング?

私も一時期、RCZのデザインに惚れましたので♪

OCCCの会長の告知を見て、ぶらっと♪
会長は漆黒のフレンチで来るのかな?(笑)


コペンやんか♪(笑) フレンチは・・次の機会に・・・


空にはうろこ雲も・・秋の気配です♪
私は諸事情で・・独り離れて楽しみます(ニヤリ)

日差しは強いのですが・・
爽やかな風がほほを伝わり、私の汚れた心が一気に洗われます♪

顔はすでに真っ赤です(苦笑)
泡のせいではありません。日焼けですよ♪

久しぶりにフレンチを堪能しました。
次回はワインを?・・ワイン色の●○を持参で♪


旧車も堪能できました♪




https://youtu.be/nEJyu5RWxGU

Posted at 2016/09/13 21:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月10日 イイね!

僅か1000円弱で凹みをカバー♪ どやさ?(笑)

私の不注意でネイキッドのバンパーに支柱が当たり凹みました!
ショックのあまり・・私の気持ちも凹み中(苦笑)

板金修理見積もりで4-5万と言われますが・・・ある!ひらめきが♪

本日、早速ひらめきを実施してみると?
アルミ素材の重厚感で・・以前よりもええ感じ♪

2種類の方法をテストしたので紹介します。
まずは、アマゾンで買ったメッキ調のモールを試します。

面積が小さいので凹みのカバーは少々。
素材が柔らかいのでバンパーの歪みの影響を受け、シャープなラインが出ません。
この使用は見送り、次のひらめきへ

ビルの階段に使われているアルミ製の滑り止めでネイキッドの凹みをカバーができないか?
その前に、100円ショップで家庭用の滑り止めを買って試します。

L型ですのでバンパーの上側の歪みも隠せます。
側面の凹みは面積が広いので完全にカバーできませんが、仕上がりはとても良い感じ。
早速ネットで検索するとアルミ素材や、アルミにゴム状の滑り止めタイヤが付いたものや・・色も色々。

近くのホームセンターPROショップへ現物が無いか見に行きます。
複数の素材が有りました。

アルミ単体は2mで828円。重厚感も有るので装着できればリア側の風格は確実にアップ。

早速購入し、家でバンパーの長さ、1m6cmにカット。
裏側に両面テープを張り車体側の傷防止。両端に固定用の穴をあけ、ステンレスのタッピングネジでバンパーに固定。

バッチリ決まりました♪(嬉)
この状態で、しばらく様子見をすることに♪

ネットからの拾い物です。
水陸両用バイク。乗り物も規制だらけの日本。
改善して欲しいと思うのは私だけ?

エンジンは55馬力の2気筒ガソリンエンジンで、陸上では約130km/hの速度を誇り、水上では60km/hの速度で航行が可能。車両重量は228kg。価格は未定。

https://youtu.be/4ruL2zex0HU

https://news.webike.net/2015/12/15/29794/

Posted at 2016/09/10 22:29:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「葉桜でも?ラストのお花見\(^o^)/ http://cvw.jp/b/2418863/41338971/
何シテル?   04/11 09:24
はじめまして。モリニャスです。昭和生まれの高齢者ですが、心は永遠の18歳。宜しくお願いします。 コペンの赤色ミッション式ノーマル車を楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014年の5月からダイハツのコペンH17年式に乗っています。
ダイハツ ネイキッド モリニャス2号 (ダイハツ ネイキッド)
外観をハマー仕様に変更中 ウーファーからパワフルな低音が出ます。 見かけたら宜しくお願い ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
愛車12号はE55AMGコンプレッサー。同じくヤナセ物です。 お世話になっているサブデー ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
愛車11号はE55AMG。ヤナセ物です。 並行輸入車に懲りたので、ヤナセ物のE55AMG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation