• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

min-puraのブログ一覧

2009年10月06日 イイね!

教習所通ってます

教習所通ってます転職してから自由な時間が増えたので
思い切って教習所に通い始めました!

ユメに向かって♪
大型です

果たして卒業できるんだろうか…汗

ってなワケで貯金も底が見えてきたのでブーンイジリは当分の間お休みです。
みんカラの更新頻度が減りそうな予感(笑)

エボはバリスのエアロが付いてカッコ良くなりました☆
ゴトウでコーティング&メンテもしてもらってピカピカに♪

いいな~いいな~


教習所が遠いのでガソリンもなかなかのペースで減ってゆく…
オイル交換時期も過ぎてますぞ!!

あ~ん、教習所に払った30万あったら何イジれたかなぁとか考えちゃう(爆)
Posted at 2009/10/06 21:09:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | へっぽこ日記 | 日記
2009年10月01日 イイね!

ランエボでドライブ

ランエボでドライブ今日はダンナのエボ9で、相模湖の先の方までドライブしてきました☆

画像は、行った場所の駐車場に止まってたレガシィ
レガシィ、カッコよかった~
現行のレガシィも試乗とかしてみたいナ。
他にもインプやエボⅩやらゴロゴロごろごろ…
デジカメ持って行けば良かったぁ
このたびは大変お世話になりました♪
皆さんステキな方ばっかりで、ブーンもお世話になりたいぞ!と、思ったり(笑)


実は先週もエボに乗って同じ場所へ。

エボはクスコのクラッチに変わっていて
繋がる位置はやたらと手前
半クラ状態ではヴーと鳴る
発進時のガクガクブルブル日常茶飯事
坂道発進にいたっては1M下がるor4000回転まで吹かす

えぇ、あたしが運転ヘタレなだけですが…爆

仕事でいろんな車に乗ってて、
トラックだろうと左ハンドルのMT車だろうと、3キロほど乗れば大体は運転に慣れてくる。

でもダンナのエボにはなかなか慣れないよぉ~
特にクラッチ!!
初心者マーク付けたくなるくらい…汗

で、今回はクラッチが繋がる位置を少しだけ奥にしてもらった。

お?
おおお??
なんだか乗りやすいぞ!?

乗れるようになってくると、エボって結構楽しかったり♪

慣れてきたコロに、交差点のど真ん中でしっかりエンスト(恥)
やっぱり自分の車が1番ですな~
Posted at 2009/10/01 22:28:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | へっぽこ日記 | 日記
2009年09月24日 イイね!

イモ煮オフに参加してきました

イモ煮オフに参加してきましたSWがヒマでヒマで仕方なかったので、
勢いで山形のイモ煮オフにドタ参してきました♪

首都高は苦手…という理由だけで、
中央道→圏央道→関越→一般道→東北道
で、片道490キロ越え(汗)
高速でガソリン点滅するのは心臓に悪い~


結局1時間以上も遅刻して到着。
初めてのイモ煮を食べて、
カワイイ芝犬と戯れて、
じゃんけん大会ではパッソなチョロQゲットしたり…
パッソなオーナーさま方にとっても良くしていただいて楽しいオフ会でした♪
ありがとうございます☆


帰りのSWの東北道渋滞はキツかった…
合わせて100キロ弱の渋滞にハマると関越25キロ渋滞なんてカワイく感じたり(爆)

ちなみに行きはスイスイで495キロ走って32.6L
15.1km/L
帰りは1/4渋滞で今朝通勤後給油、502キロ走って30.6L
16.4km/L

渋滞ハマった方が燃費良かったなぁ~
Posted at 2009/09/24 20:12:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年09月18日 イイね!

ユーザー車検

車検満了日は10月17日ですが、早々と今日通検してきました!

心配だったのは、

最低地上高
マフラーの音量

最低地上高はかったら、8.5センチ
コレはイカン!!と思って今朝はピット借りてフロント2本純正タイヤに交換。
エアー3キロいれて、平気だろうと思ったら、それでもあと1、2ミリ低い(汗)
サイアク5~7キロ入れる裏ワザもあるらしいけど、冒険でそのまま行ってみた。
何事も経験かなぁと…笑

奇跡的に車高はクリアー♪

マフラーは、サイレンサー入れても良かったけど、それじゃちょっとオモシロくない(爆)
96dbまでOKなトコロ、95dbでクリアー♪vv

リヤブレーキに誤差があったり
左のヘッドライトのバルブの針金っぽいヤツを曲げたり
今まである程度の台数の車検を通してきた経験からみるとブーンはスムーズではなかったけれど、
まぁ無事に新しい車検証が受け取れたので良かった良かった♪


ディーラーで点検受けなきゃな~
自己判断なメンテナンスで言うならバッテリーとタイヤがぼちぼちかなぁと…
あと、そろそろオーディオがヤバそうですが(汗)ナビ欲しい~


ちなみに今回かかった費用

法定費用 重量税  25200円
       印紙代   1700円
予備検場代       2000円
自賠責保険      2*****円





余談
自賠責切ってもらうとき、店長に、
「自分名義なの?珍しいね~」って言われた。
予備検場で、
「ダンナさんの車?」って聞かれた。
主婦が車自分名義なのって珍しいのかな?
少ない稼ぎでローン返済頑張ってるトコロだけど…
Posted at 2009/09/18 21:46:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | X4 | 日記
2009年09月15日 イイね!

車検前点検

早ければ明後日から車検受けられるので今日は下回りの点検を…
もちろんユーザーで行きます♪


オイル漏れ

排気漏れ

ガソリンorデフオイル漏れ??


えぇ、オイル漏れは自分のドレーンの締め方が甘かったのではないかと…ダメじゃん(泣)

排気漏れは、キチンと締めなおしてOK

ガソリンタンクから下回り全体に飛び散ってた「何か」はとりあえず拭き取って様子見


一番の問題はやっぱり車高かな~
ピッタリ9センチは車検通るのかな?

選択肢1 検査官にシラをきる
選択肢2 車高上げる
選択肢3 純正タイヤに戻してエアー5キロ入れる
選択肢4 横浜へ行く

とりあえず、選択肢1でいってみよ~爆


今日はドライブシャフトブーツ、エンドブーツの交換、
ブレーキフルード、クーラントの交換を見学してました。
お勉強になった1日だった~
Posted at 2009/09/15 18:27:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | X4 | 日記

プロフィール

「コレはアウトだ!
しかもダブルタイヤの内側のタイヤの間だなんて…
結局タイヤ交換😢」
何シテル?   02/17 18:39
6年間転々とGSで働きながら、主婦してましたが、 ついに念願のトラックドライバーに転職しました♪ いわゆるダンプ屋さんですが AT限定免許だったけれど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
一度手放したブーン また戻ってきました! 真っ白になって戻ってきたよ~
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
懐かしい画像が見つかったのでとりあえず登録だけ♪ 今でもヴィッツは大好きデス☆
日野 プロフィア 日野 プロフィア
鷹取建材アームロールの空き車
日野 レンジャープロ 日野 レンジャープロ
数ヶ月乗りましたが、結構乗りやすかったです

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation