• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

篠さんのブログ一覧

2017年09月12日 イイね!

ペットロス

ペットロス今朝方、我が家の三女(愛犬)クララが息を引き取りました。14歳で大往生でした。
実子が小さい時から、ずっと家族として苦楽を共にして来ました。
家族の皆がそれぞれ辛い時に、どんなにクララに癒やしてもらったか、それを考えるとただただ感謝です。
今日は家族皆で冥福を祈りたいと思います。
合掌

若かりし頃のクララ







Posted at 2017/09/12 16:54:42 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年08月17日 イイね!

FSW RC スポーツ走行 シーズン2 スタート

FSW RC スポーツ走行 シーズン2 スタート備忘録
H29.8.17 NS4-C

くもり、気温27℃、湿度75%

Front&Rear: RAYS ZE40
18-8.5J inset36

Front&Rear: DUNLOP DIREZZA ZIII
235/40R 18

Front: ENDLESS CC-Rg RCP121
Rear: iSWEEP IS3000

キャンバー
左前:-2°59. 右前:-2°57
左後:-2°16. 右後:-2°16
トー
左前:0°00. 右前:0°00
左後:0°00. 右後:0°00

Front減衰: 6段戻し
Rear減衰: 4段戻し

空気圧
冷間 Front:2.0. Rear: 2.1
温間 Front:2.2. Rear: 2.4

以上の状態で結果は••••



まだまだ出口は遠い(^^;;
精進、精進!




タイムはグダグダでしたが、やっぱり楽しい(^_-)

Posted at 2017/08/17 20:39:48 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年02月19日 イイね!

FSW RC スポーツ走行 11回目

FSW RC スポーツ走行 11回目H29.2.18土曜日、混雑覚悟でお一人さま、お忍びでスポーツ走行して参りました。

初めてのSタイヤの感触を確かめるべく、NS4-A,NS4-B,S4-C と3枠走りました。
前情報通りタイヤが温まるまではお尻フリフリでしたが、タイヤが温まると期待通りのグリップ力を発揮してくれました。
ドライバーの運転技術の未熟さ故、ベスト更新ならず。この日のベストは2:01.87でベスト+0.17でした。





しかしながら、セクタ2,セクタ3ではベスト更新、セクタベスト合計では2:00台が出たのと、2枠目の前にサスの減衰をフロントの縮み3段戻し、伸び2段戻し、リアは縮み、伸びともに1段戻しとし、タイヤ空気圧を温間フロント2.1、リア2.3とすることによりコーナーリング時に良いあんばいにリアが振れるようになったのが、今回の収穫でした。
反面、Sタイヤ導入によりフロントブレーキへの負担が増し、あっと言う間にパッド厚が激減、ローターの磨耗も進みエンドレスローターのローター交換目安のEマークも現れ、来週パッドとローター交換の予定と相成りました。とほほ…





また、軍資金貯める為にお仕事頑張ります(^^;;




PS バッテリー切れの為、この日のベストラップの画像を録画出来なかったので、二番目のラップの画像をアップしました。
拙く雑なドライビングを笑ってやって下さい(^^;;
Posted at 2017/02/19 12:03:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月21日 イイね!

2017 新春スポーツ走行

2017 新春スポーツ走行先週土日の連続勤務、今週水曜のスポーツ走行、金曜の当直と、ここ1週間ハードな毎日を過ごしておりましたが、ようやく落ち着きましたので遅ればせながらブログアップします。

今週水曜午後は、みん友さんのオグトモさん、くろいいろさん、初めてご一緒しましたcancerさんと計4台でFSW RCでスポーツ走行を楽しんで来ました。また、久1さんも遊びに来てくださいました。くろいいろさんと久1さんの掛け合いには、笑わせていただきました。




さてスポーツ走行の方はどうかと言うと、まずA枠ですが、オグトモさん、くろいいろさんがともにベスト更新されたなか、私はというとピットインの際、誤ってイグニッションオフとしてしまいESP作動、プリクラッシュブレーキシステム作動状態で再出走、いつもより何か加速しない、スピードが伸びないと感じつつも、ESP作動、プリクラッシュブレーキシステム作動状態であることに気づかす、そのまま出走終了、ピットイン後にそのことに気づいた次第で、無駄にブレーキパッドやローターに負担を掛けた上に何ともブザマなスポーツ走行となりました。
認知症の始まりでしょうか?(^^;;(笑)

B枠は、みな出走せず、あれやこれや駄弁りながら、整備したり、試乗会したりして楽しく過ごしました。



気を取直して、C枠のスポーツ走行に望みましたが、まったくもってグダグタな走りとなってしまいました。
タイムは



オグトモさん、くろいいろさんが更にベスト更新するなか、私はといえば2:02:41とベストから0.7秒も遅いタイム、やはり私は、ここからが正念場と心得ました。デジスパイスの分析、ドライビングスクールへの参加などでスキルアップをしてベスト更新を目指したいと思います(^^;;





スポーツ走行中、cancerさん、久1さんがカメラマンとして私達の走りを撮影してくださいましたので、感謝の気持ちを込めて数枚アップします!


オグトモさんとのランデブー走行





くろいいろさんとのランデブー走行





コカコーラ?






私のスポーツ走行はグダグダとなってしまいましたが、みん友さん達と過ごせた時間は私にとっては、この上ない憩いの時間となりました。皆さん、有難うございました。そして、またよろしくお願いします。




下記に自責の念も込めて動画アップしました。私に撮っては初めてのアップです。
私のグダグダな走りを笑ってやってください(^^;;







Posted at 2017/01/21 05:24:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日 イイね!

今年一年を振り返って

今年一年を振り返って私は、今日が仕事納めでようやく年末を迎えることができました。

今年は、私にとって大きな変化の年となりました。
今迄の私といったら仕事三昧で、これといった趣味もなく、人付き合いといえば、家族と仕事の同僚くらいなものでした。
そんな私を変えてくれたのはGolf7Rでした。
この車を選んだことにより、私の車弄りが始まりました。みんカラ友達の情報などで車を弄っている内に この車をサーキットで走らせてみたいという衝動に駆られました。
最初は、どうしたらサーキット走行出来るのか? サーキットを走るためにどんな弄りが必要なのか、全く右も左もわからない状態でした。
そんな私に救いの手を差し伸べてくれたのが、みんカラ友達のオグトモさんでした。
全く知識のない私に、車弄り、スポーツ走行のいろはから教えていただきました。
そこからは、あれよあれよという間に私のサーキットスポーツ走行ライフが進んで行きました。

H28.1.24 FSW体験走行




H28.2.15 FSW Driving challenge tour




28.2.28 Winter racing festivalで初めてFSW走行会参加




H28.3.20 FISCOライセンス取得




H28.3.30 FSWをNS4枠で初スポーツ走行




H28.8 夏の走りこみでのピット風景




H28.11.9 アドレナリン出し過ぎでの接触事故




H28.12.12 スポーツ走行走り納め




スポーツ走行を通じて、知り合ったヤギちゃんさん、久1さん、Euro Rさん、ままとりさん、Charlieさん、くろいいろさん、dongameさん

みんカラで絡んでいただいたtorukkyさんをはじめ、たくさんの皆様方

この場をお借りして御礼申し上げます。

今年一年、本当にお世話になりました。
来年も、変わらずによろしくお願い申し上げますm(__)m





Posted at 2016/12/30 15:33:04 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hyper_yoshim
お久しぶりです。
ヒートクラック、萌えますね(笑)
クラックが上から下までつながる前に交換した方が良いかと。」
何シテル?   12/29 22:25
篠さんです。よろしくお願いします。 50代の初老のオヤジです。 H27.4.4 ゴルフ7R納車、それ以来ゴルフ7Rの走行性能に魅せられ、無謀にもサーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 丸型エアコン専用ドリンクホルダー DZ407 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 09:26:39
SCHROTH Towing Strap /牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 23:56:36
CTEK MULTI US 7002 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 21:48:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
フォルクスワーゲン ゴルフ 7Rに乗っています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーエンジンの加速を堪能させてもらいました。限界を超えた時のコントロールが難しい車 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初のミッドシップカー体験でしたが、この頃は仕事が多忙で十分に堪能することなく手放してしま ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
Type Rでしたが、パワー、トルク不足で物足りませんでした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation