• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Scotch782のブログ一覧

2021年02月03日 イイね!

西伊豆から東伊豆へドライブ

西伊豆から東伊豆へドライブalt
静岡から西伊豆へ。
たまには違う道を行こうと県道59号を松崎へ向かったが、道は狭く走り難かった。
対向車には一度も会わなかったので助かった。
alt
やっと雪が残る仁科峠に到着。風が強くて寒かった。誰もいなかった。
alt
松崎町の雲見に到着。風が強いので、白波が立っていた。
alt
雲見の民宿に到着して温泉で温まった。夕食の料理がすごかった。
alt
一人なのに皿盛りでなく、舟盛りなのは珍しい。
alt
次の日は、東伊豆の海岸線を走り、伊東に宿泊。
alt
小室山公園のつばき園に行ってみた。altaltaltalt
alt
alt
椿も様々な品種があり、綺麗に咲いているものもあった。
しかし椿は綺麗に咲いている期間が短く、花びらが茶色くなったもの、落ちてしまったものも多かった。
alt
天気が良いので、熱海を通り、大観山へ。途中までパトカーが先導。
alt
雪の残る大観山展望台に到着。
alt
駐車場に意外と車は多かった。隣の車はセリカかな?昔の車はコンパクトだなぁ。
トラが大きく見える。
alt
大観山の展望台から見た富士山。
この後、潮風に晒されたトラを久しぶりに洗車。冬の洗車は寒かった。




Posted at 2021/02/05 00:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2021年01月28日 イイね!

西伊豆をドライブしてきました。

西伊豆をドライブしてきました。美味しい魚と温泉目当てに西伊豆をドライブしてきました。

alt
久しぶりに雪を冠った富士山を見ながら、土肥へ。
alt

早咲きの土肥桜が、咲いていました。
alt

民宿に泊まり、生ビールを飲みながら、海の幸を堪能。alt
掛け流しの温泉に浸かって、自粛疲れを癒やしました。
alt

翌日は、松崎へ。alt
河津桜もチラホラと咲き始めていました。
alt

松崎でも海の幸を堪能。
じゃらんポイントなどを使ったので、朝夕食付き2泊して1万円程度でした。
Go to travelは停止しまったけれど、探せば安く泊まれる宿はあるものです。
また、行きたいと思います。


Posted at 2021/01/28 19:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年12月24日 イイね!

紀伊半島をドライブしてきました。後半。

紀伊半島をドライブしてきました。後半。5日目は山の中の竜神温泉から和歌山市にある休暇村紀州加太に向かいました。



途中にあったヤッホーポイント。やまびこが反響して聞こえる場所です。

宿の休暇村紀州加太に到着。

部屋から見る夕日が綺麗でした。

夕食は天然クエのコースを選びました。フグより美味しいと思いました。



6日目は高野山の麓に建つ丹生都比売神社に寄ってから、雪の残る道を上って高野山へ。トラだとワインディングロードも楽しい。





高野山の寺院巡りをして、再び伊勢へ向かいました。

山の中を走り伊勢の宿に到着。

純和風の宿で、私一人で貸し切りでした。コロナ禍の中、安全でした。



7日目は伊勢神宮を散策しました。外宮と内宮がありますが、外道な私は外宮を散策。内宮は駐車場代が掛かるというのもあります。
「神も仏もあるものか」という不遇な人生を過ごしている私は参拝もせず、お守り一つも購入しませんでした(笑)。

帰りは渋滞で遅くなったので、途中から新東名などを走り、帰宅しました。
高速でのトラは本領発揮で、5000回転も回すと走りが楽しい。
エンジン内もきれいになったかな?

今回も1,500km位走行しました。今日はクリスマスチキンを食べよう。
Posted at 2020/12/26 12:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年12月18日 イイね!

紀伊半島をドライブしてきました。前半。

紀伊半島をドライブしてきました。前半。Go to travelを使って、またドライブしてきました。
雪の季節になりましたが、先日スタッドレスタイヤのモニターキャンペーンに外れたので、雪の心配の無い紀伊半島をぐるっと回ってきました。
>
原則として、費用の掛かる高速道路は使わず、一般道を使いました。

一日目の宿はかんぽの宿知多美浜です。

夕食は、鉄皮カクテル、鉄刺、ふぐ茶碗蒸し、鉄っちり鍋、ふぐから揚げ、ふぐ釜飯などのふぐ懐石でした、

2日目は、松阪のフレックスホテルで松阪牛のすき焼きを食べました。



3日目に伊勢に寄ってみましたが、日曜で混んでいたので内宮の別宮である倭姫宮を見ただけで、那智勝浦の万清楼に宿泊。

海の幸が並ぶ夕食。







4日目は熊野那智大社を見て、橋杭岩、日本最初の石造りの樫野崎灯台などを経て、山の中の龍神温泉の民宿に泊まりました。

猪鍋や子持ち鮎の塩焼き等山の幸が美味しかったです。

夜は星空が綺麗でした。

川沿いの道を走って、海の方向に進みます。
後半に続きます。
Posted at 2020/12/26 02:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年11月22日 イイね!

先週は天気が良かったので、西伊豆をドライブしました。

先週は天気が良かったので、西伊豆をドライブしました。先週は、天気が良かったので、西伊豆をドライブしてきました。
新鮮な魚介類を食べ、温泉に浸かって英気を養ってきました。

地元で採れた魚や伊勢海老、アワビやサザエのお刺身。
魚の身はプリプリで、さざえはコリコリ。伊勢海老の触角はまだ動いていました。

ドライブだけでなく、船にも乗りました。

先々週は、能登へドライブ。なぎさドライブウェーは波が高く、通行止めで残念。

美味しいカニを食べてきました。



カニ刺し、焼きガニ、カニ鍋に甲羅焼きなど。

旅の途中で290,000kmとなりました。
Posted at 2020/11/22 02:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

Scotch782です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

長野県をドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 10:15:13

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
トラヴィックからソリオに乗り換えました。 還暦過ぎましたが、年金受給までまだ数年あります ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
スバル トラヴィックに乗っていました。 2003年に新車で購入して、2022年7月に廃車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
トラヴィックの前はP10プリメーラ。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation