• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOoNAMEのブログ一覧

2025年04月07日 イイね!

峠でxxkm/hの話

いつだかツイッターもといXで話題になった峠でxxkmは遅いという話について、時速何kmか?というのは経験の少ない人が言いそうだなあと。

と言うのは、時速と言うのは"速さ"としては絶対的にわかりやすい単位であることは間違いなく、小学校でも"きのしたのはげじじい"で距離や時間を求める時に使われる単語ではある。

しかし峠で走る上では、道の広さや、ストレートの長さ、車の馬力、トルク、その他もろもろ要因があって結果として時速があるだけなので、いわゆる「ストレートでふむだけなら馬鹿でもできる」状態になるのでは??って事になる。道が狭ければ速度落ちるし、広ければ速度出せるしカーブがきつければ減速しなきゃ曲がれない。一概に時速何kmだから遅いとか早いとかって話にはならないと思っている。しかもスピードメーター見てるってことはよっぽど暇なのかなんなのか。。

その点モータースポーツだと基準がタイムだったり順位だったりになるので最高速度の自慢はあまり話題にならない。し、気にしたこともない(ロガーつけた時にふーんてなるくらい)
のでへーそれで?となると思う。

そもそも公道で制限速度というルールがある中でそれを超えるスピードの自慢されてもだし、今回具体的な数字は避けるとして、判断に迷う速度でもあった。最高速なのか最低速なのかアベレージなのか…。
ほんとに速い人は言った瞬間に免停になる(免停で済めば良い方)ので言わないし言えないし場所をわきまえてると思う。

何が言いたいかと言うと峠の速度自慢は可愛いなぁと。
小学生が俺逆上がりできるんだぜって言ってるのを見てる感覚。

結果としては事故起こさないように、他人に迷惑かけないようにすればいいんじゃないかなと思う。単独事故だとしても夜中に呼び出される警察やらJAFもしくはレッカー屋さん、保護者、友達、通りかかった世話好きな他人はたまったもんじゃない。

峠で遊ぶことに関しては多少は大目に見ても良いのでは?と思ってるし制限速度に関してはうるさく言ってもどうせみんな"守れない"ので峠を30kmで走りましょうという気もない。
あんまりうるさく言うと車文化が失われちゃうかもしれないし。
リスクを理解した上でみんなで楽しく遊べるといいなぁ


と思った出来事でした。
干し芋



Posted at 2025/04/08 09:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月02日 イイね!

みんカラの使い勝手について

みんカラの使い勝手について
①どこを押せば何が出てくるのか分かりにくい。投稿したいよ。はギリギリ。下書きどこいった?は一見じゃ無理。スクロールすると見えなくなるし。どんな機能あるのかな?は未だにわからん。

②整備手帳に走行距離書くとこない
なんで無いの?日付と走行距離は書いておくでしょ。メーター改ざん推奨してんの?

③フォローの仕方がイマイチわからん
人のプロフィールまでたどり着かない

慣れればわかるよという人が沢山いると思うけど、慣れないと分からないよと言いたい。慣れる前にやめてる人がどれくらいいるんですかね。

そもそもSNSなんて企業が消費者の行動を監視して物を売りつけるためのサービスだし、ユーザーもおっさんばっかでお金に困ってなくて新しいもの欲しがってるだろうし、お互いにとってメリットがあれば外野がとやかく言うことではないです。

深夜のテンション(+昼間の人混みのイライラ)で文句ばっかり書いたけど)使い勝手の悪さと整備手帳の走行距離はマジで追加して欲しい。
楽しく便利で快適なサイト目指してるんですよね??

みんカラできてから20年経つのでもう改善されることもないだろうけどcarviewそういうとこだぞと思うことにする。

いいねが多ければ無視できない意見になるはず。。

ついでに神奈川の真ん中辺りにジムカーナ場欲しい
Posted at 2025/03/03 04:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月10日 イイね!

やったよ!しまむらさん

みんなだいすき頭文字Dのコラボ企画がまたしまむらさんで始まりました!

毎回色んな商品を取りそろえてますが1番のおすすめはフェイスタオル。

漫画のシーンのコマがどどーんと印刷されるのです!

この前のフェイスタオルは全く面白くないシーン(どのシーンだったかすら覚えてない)のタオルでしたが、、今回の企画に参加した人はちゃんと頭文字Dを読み込んだひとがやってくれたと推測!

全4種類でちゃんと面白いシーンをピックアップしてくれています。

大注目のそのシーンに個人的順位をつけて発表します!!

第4位
「リアサイドについている…俺のRについてこれるか?!」(長いので省略)

頭文字D作中の初代かませ犬中里が言った言葉。2枚セットにするなら「また板金7万コースか…」とか,ぶつかったシーンがセットになっていたら最高

第3位
「よく見てろよイツキ…みんなが笑ったこのクルマの本当の限界を今から見せてやるから」

これは素直にかっこいい。主人公拓海くんが親友イツキの車が笑われた時に言った一言。運転技術に自信があって親友のために行動した胸アツシーンです。

第2位
「どう思うアニキ」
「カスぞろいだ!!」
あまり気にしてなかったけど、声に出して読みたい日本語ランキングに入りそう!
カス揃いだって…プププッ。。秋名スピードスターズバカにされすぎ。この発言できるのはさすが涼介サマ(笑)

第1位
「超絶ウルトラスーパーレイトブレーキン…」
はい。これもう最高です。
名前もないモブキャラのシーンです。
…いや?東京から来た2人組という名前?
妻いわく誰だよこいつ?だそうです。
これは企画段階で相当な熱量と理解度がないと通せないでしょ!
これを企画した人も通した会議も最高です。あはもそしまむらに転職したい。。

で、ここからが本題
このタオル(超絶ウルトラスーパーレイトブレーキン…)が売れないと次の企画に繋がらないので是非とも超絶ウルトラスーパーレイトブレーキン…のタオルを買っていただきたい。
なんならしまむらオンラインでお気に入り登録もして欲しい。
そうしないと次のこの枠が無くなってしまう…
是非とも皆さんご協力お願いします。

そして冗談は顔だけにしてくれよレビンの少年タオルの実現に向けて頑張りましょう!














Posted at 2024/11/10 08:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月16日 イイね!

イニD語録「冗談は顔だけにしてくれよレビンの少年」

車好きなら誰もが耳にしたことがあるであろう走り屋漫画の金字塔頭文字D。
走り屋にとっての聖書とも言うべきこの漫画から、名言を切り取り考察してい来たい。
と思い夜中に思い立ちちまちまと書いていこうと思う。

第1弾は作中No.1の失礼名言
「冗談は顔だけにしてくれよレビンの少年」



岩城清次といえば「アウトオブ眼中」が有名だがやっぱり名言といえばこっちだろう。しまむらでこのタオル売ってたら間違いなく買うレベル。

この発言だけでこの言葉を発した人間のダメさや、クズさが伝わって来るが、なんとこれ初対面で道案内してくれた若者に対しての言葉なので驚きを隠せない。
どうやったらそんな言葉が出てくるのか??不思議でならないが、ここから考察を進めたけっか驚きの事実が明らかとなったので是非最後まで読んでいただきたい。

この名言が出てきたのは第8巻60ページで主人公の拓海と幼なじみの樹が秋名湖へ走りに行った時のシーンである。

樹が駐車場に車を停めたところで道を訪ねに来たのが作中屈指の名言を放った岩城清次である。

ちょっと道を尋ねたいんだ。と言ってきて
(こいつら迷子か??と思ったがそこは置いといて)
樹は親切に道案内をして、さらに話しを膨らまそうと快進撃を続けている秋名のハチロクの話題を出したら例の発言である!



ホンッットに失礼極まりない。
こんなこと言うやつは日常生活でも問題起こしそうである。
100歩譲ってハチロクを貶すなら分かる。
(いや、やっぱりわからん!!)
何故そこで樹の顔を貶す必要があったのか??
それにお前も大した顔してねぇぞ!!
こんなのがNo.2でいいのかエンペラー!
もっと優秀な人いるだろ!
ハチロクの情報持ってきた名も無きチーム員とかさ!



最終的にハチロクに負けて相棒?の須藤京一に
「いろは坂のサルじゃねぇんだから頭使えよ」みたいなことも言われている。

(頭が良くないと速く走れないが持論なので個人的には岩城清次はそんなに速くないと思っている。)

物語の終盤では走りの質を説明された時にわからんみたいなことを言っている。ほんとにこいつNO.2なのか…

須藤京一はなんでこんなバカな問題児と一緒にいるのか…ホモか!!
ホモなのか((゚Д゚ll))ガタガタ
BLだったのか!!!

そういえばハチロクに負けた時に須藤京一はビンタしてたし岩城清次もちょっと赤くなってるように見える。。
あ、もうこれそういうプレイにしか見えない…




ハチロクとヤッた後に須藤京一ともヤッたんだろか…
どっちがどっちなんだろ…
余計な妄想がどんどん広がっていく…

原作漫画しか見てないので二人の関係性は推測しかできないが、私の中ではBLという事で落ち着いた。
読めば読むほどに新しい発見があり考察した結果とんでもない着地をする頭文字D。
人生の教科書としてこれからも読み込んで行きたいと思う。

あとがき
深夜のテンションなのでとんでもない着地したがお許しいただきたい。

Posted at 2024/10/17 00:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月15日 イイね!

社会人が車を買うことについて

会社の後輩が車欲しい話しをしていたので、ディーラーに連れて行った。
新車を契約しそうになったが親に金額の面で反対され見送りになった。

自分は車欲しい買う!買った!おかねくるしいぞ!他に使わないからまぁいいか!
位の感じ(苦しいのは今も続いている)なのだが、
車好きでは無い人が車を買うことへの価値観だったり金額のかけ方だったりってどうなんだろう??と思うきっかけになった。

みんな収入の何パーセントくらい使ってるんだろか、、
Posted at 2024/10/15 07:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/2419081/47187738/
何シテル?   08/31 22:57
日本の全国民が交通ルールを守れる様になるといいなと思います (特に法定速度と一時停止、あと歩行者優先) 交通事故はほんとに減って欲しい あと日本の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムカーナ初心者が思う事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 21:38:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
白いロードスタージムカーナ用
トヨタ MR2 トヨタ MR2
乗っているのはMR2ですが、日産の車の作り方考え方には共感していません。日産にはとんがっ ...
トヨタ シエンタ しエンタの神様 (トヨタ シエンタ)
ボクシーが高いので格下げ サイズも小さくなってちょうど良い
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ボクシー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation