• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほくろだいじんのブログ一覧

2018年04月27日 イイね!

お誘い・・・

お誘い・・・

野鳥観察&撮影に行って、耳を澄ませて鳴き声を聞きつけ抜き足差し足で近づいてみるとカメラマンがボイスレコーダーで鳴き声を出していて鳥はいないって何度騙された事か・・・

確率は高そうなので思い切ってボイスレコーダーを買ってみました。

使い道は野鳥しかないので安い物を・・・





明日からのGWは山城サミットが開かれたし

ツツジも見頃で人混みが予想される

唐沢山へ・・・

平日の午前中なので人はあまりいません。

今年は暑い日もあったのでツツジはそろそろ終わりですね。

alt


遠くでオオルリが囀っているので、さっそくボイスでオオルリの鳴き声を流して

お誘い・・・

します。




しばらくすると本物のオオルリの鳴き声が近づいてきます。





すぐの頭上に止まったので補正間に合わず・・・

alt


目の前に止まって警戒している?

alt


これが本日のベストショット

alt

オオルリ君

すぐに

お誘い・・・

に、応えてくれてありがとう!

でも、じっとはしていてくれないんだよなぁ・・・









次は、鳴き声も姿も見えないけどキビタキを

お誘い・・・

してみます。








しばらく鳴き声を流していると、オオルリと違って離れた所にやって来ました。

ボイスの声に答えるように囀ります。

alt


でも、近くには来ませんね・・・

alt


ボイスレコーダーを木にぶら下げて少し離れて待ってみると

alt









近くに来てくれました。







が・・・

やっぱりじっとはしてくれずにすぐに飛び立ちます。

でも、

お誘い・・・

に、応えてくれてありがとう。

alt


その後、何度か鳴らしましたが

結局、オオルリは2回、キビタキは1回しか来ませんでした。

でも、今までは鳴き声が聞こえたらじっと待つか

飛んで行った方向をさらに探すかで、中々撮れなかったのに

ボイスレコーダーのおかげで撮る事が出来ちゃいました。

このやり方で色々な鳥が撮れちゃうかな?

って、そんなに甘くはないですよね・・・

(全てトリミング、加工無し)

                                 【訪問ありがとうございました。m(__)m】



Posted at 2018/04/27 17:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月24日 イイね!

121212・・・

121212・・・

野鳥撮影に夢中になっていて、中々乗れていないゴルフで久々に草木ダムまでドライブへ行って来ました。

月曜日の早朝だったので走っている車も少なくて自分のペースで走れたのですが、カーブの曲がり方が何か違う気がしたけど、自分の運転が下手なのを過走行の足回りのせいにしている私です。途中でキリ番?の

121212・・・

キロになりました。気温が12.0のおまけ付きです。






ここの所は野州のお山への撮影がほとんどなので、狭い山道を走るのには力が無いけど小さいゼストが重宝します。道中も鳥を探しながらなのでとばさないし、ちょっとのスペースで車を止めらるしね。

そんな道中でキジさんを沢山見かけます。


alt


alt



母衣打ち(ホロウチと言うそうです。教えていただきました)

alt


alt


alt


alt




サシバを撮っていて毎日の様に遠くに現れるクマタカは

私の思い込みかもしれませんが

目の前のお山の先で営巣しているのかもしれません。

道なき山を登れば谷を飛ぶ姿が丸見えで、子育ても見られるかも?

どうやってあの急な高い山を登ろうか・・・

クマタカ狙って、熊に狙われたらどうしよう・・・

ここは携帯は圏外で繋がらないし・・・

って、結局なにもしないで

近くを飛んでくれる奇跡を待っているだけで

遠くを飛ぶ、クマタカにシャッタを切っているのです・・・



alt



                             【訪問ありがとうございました。m(__)m】


Posted at 2018/04/24 04:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月21日 イイね!

巣立ち・・・

巣立ち・・・

上流のカワガラスの子は1週間前には巣立ちして雛は撮れずで下流の雛は絶対に撮るぞ!っと毎日通って、やっと巣立ったのですが、何故か・・・イメージが違う・・・

もっと小さくて白い色をしていると思ったのですが

釣り人が多かったので巣の中で育ち過ぎちゃったのかな?

親鳥も良い場所に出て来てくれたし

雛も撮れたので、良しとします。


巣立ち・・・

は、3羽でしたが

カワガラス初見の雛は

まるでミソサザイの様です。


餌をねだって・・・

alt


親がやって来ました

alt


口を大きく開けて

alt


alt


alt


親と同じ位の大きさです

alt


この格好はミソッチ・・・

alt

親が餌をくわえて
alt


alt


美味しそう
alt


奥まで・・・
alt


美味し餌を

どうも・・・
alt


ご馳走様でしたって、頭を下げているみたい
alt


これでカワガラスはもう撮れなくなっちゃいました。

次は抱卵に入って2週間が経つミソサザイです。

巣立ち・・・

は、いつかな・・・







今日はお天気が良かったせいか?

飛び物は・・・

ピントもこないし・・・

解像もしません・・・

サシバがクマタカをいじめていたのに

これじゃ、何だか分かりませんね・・・


alt

ほとんど、毎回クマタカは飛んでくれますが

近くにはこないです・・・

間違ってでも・・・

奇跡が起きて・・・

近くを飛んでくれないかなぁ~・・・


                                  【訪問ありがとうございました。m(__)m】

Posted at 2018/04/21 17:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月19日 イイね!

初見・・・

初見・・・

昨日は午後に少しだけ時間が出来たので

ミソサザイが抱卵に入って約2週間になるので

様子を見て来ましたが

まだまだ孵化はしていないようでした・・・

時間が無いので早々に引き上げて山道を下ってくると

何かがいます。






一瞬、ヤマバト?

昨年に初撮りしたミゾゴイ?

と思って車を止めてよ~く見ると違いますね。

alt


家に帰って調べてみると

どうやら

初見の・・・

ヤマドリ♀のようです。

♂は尾がすっごく長い様で

今度は♂に会ってみたいものです。

alt


そう言えば、昨年はもう少し下で

初見の・・・

ミゾゴイも撮ったし

初見の・・・

サンコウチョウ♀も撮ったし

今年も会えるかなぁ~と下っていると

サルの集団が八重桜の木に・・・




alt


花を美味しそうに食べていました。


alt



alt


カメラ目線で・・・


alt



alt



alt


赤ん坊を抱いて・・・


alt



alt



alt



alt


こんな光景は

初見・・・

です。


群れで代わる代わる食べているので

花が無くなっちゃいそうでした・・・


                                   【訪問ありがとうございました。m(__)m】

Posted at 2018/04/19 06:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月17日 イイね!

練習・・・

練習・・・

昨日は1日時間が空いたのでお弁当を持参でお山に飛翔の練習・・・

道路に車を置いて、中腹まで歩いて登りますが

元々が人がいないのに更に孤独に・・・

独り撮影が好きなので良いのですが

小心者の私は・・・

出ないと思うのだけれども熊に怯えながら撮影です・・・


鳥の鳴き声が聞こえるだけで静かな所ですが

突然ガサガサと音がして・・・

段々と近づいてきます。

熊だったら・・・

逃げる?

死んだふり?

戦う?

色々と頭の中を巡りますが、現れたのはテン?でしょうか?

顔はかわいらしいけれど・・・

alt

歯は鋭そうです・・・

alt


今日もサシバは交尾をしています。

alt

いったい・・・

何日間するのでしょうか?

alt


今日のご褒美はヘビ・・・

alt


サシバで飛翔の

練習・・・

始まます。

alt


露出補正0だと

空抜けはつぶれちゃいますね・・・

このまま進んで山肌に入ると

alt


ここは適正

alt


alt


青空バックはプラス1で適正

alt


ここも適正

alt


山肌に入るとオーバーに・・・

alt

って・・・

分かっているけど瞬時には切り替え出来ません・・・

どちらかを捨てるしかないのかな?




何百枚も撮ったけど

ピンボケ・・・

露出NG・・・

不良ばかりで・・・

これも

練習・・・

経験ですね。

alt


alt


alt


alt










13日にクマタカを撮ったのですが

15、16日と続けて飛んでくれました。

今回は方角的に多分、熊鷹山の谷だと思うんですけど・・・

なんか・・・

個体が違うような・・・







13日撮影

alt


15日撮影

alt


向かって左の羽が・・・

alt


16日1回目の撮影は

alt


15日と同じ個体?

alt


16日2回目の撮影は

alt

羽が綺麗で別の個体?

alt


クマタカさん狙いではないけど

偶然に見られていますが

これも

飛翔の

練習・・・

にもなります。


                                    【訪問ありがとうございました。m(__)m】
























Posted at 2018/04/17 06:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後のブログになるか?・・・ http://cvw.jp/b/2419100/48505300/
何シテル?   06/23 19:22
未熟者ですが、野鳥の写真がメインです。 初心者脱出を目指して 旧安蘇郡で『日々修行』ぶらりと探鳥しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123 45 6 7
8910 11 1213 14
1516 1718 1920 21
2223 242526 2728
2930     

リンク・クリップ

リアシートの異音解消♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 06:12:59
Discover Pro(MIB1)のボイスコントロール研究 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 02:11:41
うるさい!ドアサッシ周辺からの異音(キシミ音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 17:50:30

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2023年2月25日納車でハスラーに乗っています。
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
通勤、母の買い出し等近場での移動で使用。 父の外出時は車椅子載せても出動で 年間走行約7 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2014年3月26日納車で フォルクスワーゲン ゴルフ7 コンフォートラインに乗っていま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation