サンコウチョウです・・・
長い期間集中して撮っていましたので
ネタが・・・
無いのです・・・
今回は枝止まりを
カユイよ~
後ろ姿を
チョット横から
横から
尾羽がピント伸びています
風に吹かれて・・・
巣がらみも良いですが
枝止まりも良いですね。
でも・・・
撮ったのはオスばかり・・・
ずーっとサンコウチョウを撮っていたので
昨日は初めての林道へ
ぶらりと探鳥・・・
沢沿いに車を止めて観察していると
ヒヨドリが
水浴びを始めました
キビタキも近くに来たので
水浴びをするのかと待っていると
サンコウチョウが後ろの方で良く鳴くのです
その姿を追っていくと・・・
なんと
巣がありました。
今更ながら・・・
自力で初めて見つけた巣ですが
杉林の高い所で・・・
枝がいっぱいで画にならないのです・・・
まだ、雛がいます
枝がいっぱいで・・・
オスの尾羽も枝にみえちゃう・・・
雛は3羽みたいで
この感じだと巣立ちは2~3日後?
無事に育って来年はもっと良い場所で出逢えたらいいな♪
【訪問ありがとうございました。m(__)m】
ふとした事から知り合ったCMさんに誘われて
巣作り~巣立ちまで
長い間サンコウチョウ観察をしていました。
色々と制約があったのですが巣立ちをしたのでUPします。
この巣の住人は
このお父さんと
このお母さん
子供も生まれて餌運び
お母さんも
この場所では巣立ちに立ち会えませんでしたが
無事に4羽巣立ったとの事でした。
次の場所は巣立ちが見られました。
普通は午前中の巣立ちが多いそうですが
今回は午後3時半からの巣立ちでした。
一番子は巣に乗って
子の雛が大きくなると綺麗になるのですね
早く出なさいと催促しています
2番子は枝を登っての巣立ち
この後糞をして親がくわえて何処かへ運んでいました
巣立ってしまうと枝の中で何処にいったか分からない・・・
6時近くまでいましたが最後の子の巣立ちは見られず・・・
どちらの雛も無事に巣立ったので
後は外敵から逃れて無事に育って
又、来年も戻って来てほしいです。
今回は何人もの大砲と機関銃のようなシャッター音に囲まれての撮影でした。
飛び出しのチャンスをものにした人もおられましたが
私の腕では間に合いません・・・
暗い中での撮影の仕方が新たな課題に・・・
とりあえずは色々な場面を沢山撮影して腕を上げなければ・・・
【訪問ありがとうございました。m(__)m】
探鳥はお山ばかりで
車を進めるのは北方面・・・
たまには南方面に
車を走らせ探鳥へ・・・
幹線道路を外れて田んぼ道を進んでいると
見慣れない鳥が・・・
何と言う鳥でしょう?
羽を広げると綺麗です。
数羽います。
綺麗ですね。
道路が近い・・・
まだ、田植えの最中です。
盛んに飛んでくれるので
飛翔の練習を・・・
糞をしました。
家に帰って調べてみたらケリと言う鳥でした。
飛翔の練習を・・・
最近さぼっていたのでファインダーの中に入れるのが難しいし
1時間近く手持ちでカメラを構えていると、腕がブルブルしてきて体力も衰えているようです。
飛翔の練習を・・・
増やし、体力も鍛えなければ・・・
【訪問ありがとうございました。m(__)m】
何十年か振りの林道へ探鳥に・・・
前回は四駆だったので進めたけど
道は狭くなるし鳥さんの気配も無いので
途中でUターン・・・
生活林道を通っていつものお山へ・・・
窓を開けてユックリと走っていると
ホイホイホイ♪
サンコウチョウが鳴いています。
長い尾が・・・
無いので♀かと思ったけど・・・
太いアイリングに青いクチバシ・・・
長い尾が・・・
無いけど
月♪
日♪
星♪星♪星♪
三光鳥
サンコウチョウの・・・
♂ですが・・・
長い尾が・・・
無いけど
なにか文句がありますか?
いえいえ、文句はありません。
長い尾が・・・
無くても、綺麗で魅力的ですよ!
長い尾が・・・
無いおかげでこんなに近くで撮れました。
(全てノートリ)
【訪問ありがとうございました。m(__)m】
クマにおびえながら
4日続けて
幻の・・・
火の鳥を探しに
結果は
初心者の私には
幻に終わりました
1日目は
一度だけクロツグミが現れてくれました。
2日目の場所
3日目の場所は何も撮れず・・・
昨日は何も撮れないのは悔しいので
ヒヨドリなんぞ・・・
小さな🍒眺めていると
何かがいます
又、ヒヨドリだろうっとファインダー覗くと
クロツグミでした。
木の実も食べるのですね。
すぐに逃げられ食べている所は撮れず・・・
コゲラも食べていました。
4日間、山の中では誰にも逢わずで
幻の・・・
火の鳥が居るのならベテランカメラマンがいますよね。
初心者の私の考えは甘過ぎました・・・
【訪問ありがとうございました。m(__)m】
リアシートの異音解消♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/12/10 06:12:59 |
![]() |
Discover Pro(MIB1)のボイスコントロール研究 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/07/28 02:11:41 |
![]() |
うるさい!ドアサッシ周辺からの異音(キシミ音) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/11/19 17:50:30 |
![]() |
![]() |
スズキ ハスラー 2023年2月25日納車でハスラーに乗っています。 |
![]() |
ホンダ ゼスト 通勤、母の買い出し等近場での移動で使用。 父の外出時は車椅子載せても出動で 年間走行約7 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2014年3月26日納車で フォルクスワーゲン ゴルフ7 コンフォートラインに乗っていま ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |