• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほくろだいじんのブログ一覧

2019年02月19日 イイね!

プチ遠征・・・

プチ遠征・・・
安蘇の地を離れて
プチ遠征・・・
県道沿いの山際に
赤い紅梅・黄色ロウバイが
咲いていたので車を停めると
こんな看板があったので
ぶらりと探鳥してみました。



遊歩道を歩いていると梅林の中から
何処かで聞いた事がある鳥の鳴き声が聞こえました。
ゴチャゴチャの枝の中に
キクイタダキ発見!
alt 

2~3羽で飛び回っていましたが
alt

裏山の杉林に飛んで行き・・・
alt

しばらくすると
山の奥へ行っちゃいました。
alt

今年はキクイタダキは当たり年みたいですね。





他に何かいないかと探していると
ルリビタキのオスがいました。
alt

紅梅や・・・
alt

ロウバイや・・・
alt  
   
マンサクの花とのコラボを狙いますが・・・
alt  

そんなにあまくはないですね。
alt 

花の咲く所には・・・
alt

止まってくれません・・・
alt

背景はロウバイ・・・
alt

もっと近くで止まってよ・・・




でぇ・・・





来てくれたけど・・・







腕が無くて・・・








画になりません・・・
alt

マンサクの花と・・・
alt

ロウバイと・・・
alt

段々と良くなってきましたが・・・
alt

9時近くになってきたら
人が増えて来ました・・・





団体さんも来たので退散します・・・











皆さんの目的は・・・















こちら・・・
alt        

もう少し粘れば良い画が撮れたかもしれませんので
リベンジしたいけど
しばらくは人が多そうなので断念します。

プチ遠征・・・
安蘇の地でも見られる鳥さんでしたが
気分転換になりました。

                                【訪問ありがとうございました。m(__)m】



Posted at 2019/02/19 05:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月15日 イイね!

また・・・

また・・・
昨年の11月にお山で見かけてからは
今年に入ってから見かけていないウソを探していましたが
昨日は1日時間が出来たのでアチコチと
ぶらりと探鳥して来ました。
そして・・・
やっと撮る事が出来ました。





早朝に梅林公園から探しますが
いません・・・
alt 

ウサギさんが居ましたが
首輪の跡があるので捨てられたのでしょうか?
alt

次の里山は
ヒヨドリがマンサクの花を・・・
ここにもいません・・・
alt

山奥の渓流では
ルリビタキ
ここにもいません・・・
alt

移動の途中で見つけた
ジョウビタキ
ここにもいません・・・
alt

林道の入り口では
ベニマシコ
ここにもいません・・・
alt

この里山では
久々にミヤマホオジロ
♀さん
alt

♂さん
alt

後ろにはアオジさん
ここにもいません・・・
alt
この里山で♂3羽と♀1羽確認
また・・・
行ってみようと思いました。


アチコチぶらりと探鳥をしましたが
ウソは見つかりませんでした・・・



最後の望みをかけて、PM3時近くにこのお山へ・・・
alt

カメラを肩に掛けて探鳥します。
alt

歩き回る事30分近く・・・


カメラの重さに肩が痛くなってきたその時に・・・


目の前にウソが・・・


近過ぎるのでズームを引いて300m(480mm) ここからは全てノートリ
alt

枝の中で手持ちでピントが中々きません・・・  300mm
alt

無心にツツジの新芽?を食べていて動かないので
私が動きます。  200mm
alt     

少し離れてここからは500mm
alt

ウソさんの目を出すのは難しい・・・
alt

手前の枝が被った・・・
alt

薄っすらと目が写った・・・
alt

つつじの芽って美味しいの?
alt

更に動いてここからは600mm
alt

お腹が空いていたのか?
長い時間ここでツツジを食べています。
alt

更に動いて、背景を変えて撮ります。
alt

alt

長い時間撮っていたので
まだ撮っているのと首をかしげられちゃいました・・・
alt

今年初撮りなのでトリミングも無く沢山張り付けちゃいますが
同じような画・・・
なので・・・
適当にスルーして下さい・・・
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
   

昨日はこの1羽しか確認出来ませんでしたが
ウソさんは群れでいることが多いので
これから沢山見られるかもしれません。
それに歩き回って探すので運動不足解消にもなりそうなので
また・・・
探しに行って来ます。

                                  【訪問ありがとうございました。m(__)m】
   
Posted at 2019/02/15 07:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月13日 イイね!

センスが無い・・・

センスが無い・・・
【シメ】
北海道で繁殖して秋に本州に渡ってくる
全長18cm位の漂鳥ですが
里山の水場で鳥待ちをしていると
頻繁に顔を出してくれます。











このシメさん
alt

急に背伸びをし始めて
alt

ここまで伸びたら
alt

もう1羽がやって来ました。

こんな時のピント合わせは・・・

後ろの鳥?
alt

手前の鳥?
alt

どちらに合わせたら良いのかと両方を撮ったけど・・・
かわりばえしないか・・・
センスが無い・・・
私です・・・





昨日は今季里山では見ていないウソを探しに
ぶらりと探鳥へ行ってみました。

最初の出会いはここでもシメ・・・
alt

でも里山とは違って・・・
2羽・・・
alt

もっともっと・・・
で、6羽・・・
alt

ここは里山と違うよ~
と言う事で、こんなに沢山・・・
隣の木にも同じくらいいて、合計で50羽位の群れでした。
大群の撮影も
センスが無い・・・
alt

シメさんは北に帰るのも近いのでしょうか?




道中にアオサギさんがいました。
alt

露出を変えて撮ってみましたが・・・
alt

私的にはこれが良いかなぁ?
って・・・
センスが無い・・・
alt    

違う所でもアオサギさんが・・・
背後からのライティングを生かして撮ったけど
センスが無い・・・  
alt


渓流を眺めていると、ルリビタキが水を飲みに現れましたが
良い場所には出てくれませんでした・・・
alt 


久々にカワガラスもパチリ。
そろそろ巣作りを始めるでしょうか?
今年も滝への飛び込みに撮影に挑戦しようかな・・・
alt



違う林道へ入ると
ベニマシコさんの小さな群れに遭遇。
alt

鳥さんの目が出ませんね・・・
alt

センスが無い・・・
私にしては、このメスさんはまぁまぁに撮れたかな?
alt     


アチコチぶらりと探鳥してみましたが
ウソは発見できず・・・
今年のウソさんは何処にいるのでしょうか?
急なウソとの出会いに備えて
センスが無い・・・
を克服する為に修行に励まなければ・・・

                                【訪問ありがとうございました。m(__)m】

       
Posted at 2019/02/13 06:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月09日 イイね!

新しい課題・・・

新しい課題・・・
天気予報は雪!
雪絡みの野鳥もいいかなぁ~といつもの里山へ行って来ました。
お目当ての鳥さんは現れませんでしたが、面白いシーンが撮れました。
9時近くからチラホラと雪が舞い始めましたが、止んだり降ったりです。
気温が上がらずに足の先が久々に痛くなってきたので11時に撤収・・・



少し離れた所にトラツグミが現れて
トラダンスを披露してくれましたが
これはビデオで撮った方が良く分かりますね。
alt

少し離れた所にシロハラがいました。
alt

この後、何かが起こります・・・









その前に


キクイタダキだと思ったらメジロさん・・・
alt   

メジロさんで飛び出しの練習を・・・
でも・・・
SS1/160じゃ・・・
止まりません・・・
alt

懲りずにもう一度・・・
alt

止まりません・・・
alt

流し撮りなら止まるのかな?
って、そんな腕はありません・・・

フィルム時代はこんな無駄な事は出来なかったけど
デジカメは沢山失敗出来るので良いですね。



アオジさん・・・
黄色いのに・・・
なぜ?
アオジって言うの?
alt









そんなこと考えていたら・・・












目の前にトラツグミが・・・
近過ぎ!!
alt

近過ぎるのでズームを引いたら低姿勢に・・・
alt

更に低姿勢になったので
飛び出すと思って・・・
連写・・・
alt









すると・・・














何かが威嚇を・・・
alt

驚いたトラツグミは場所を移動します。
alt



しばらくすると地上に降りて餌を探し始めますが
また・・・
低姿勢になったので・・・
連写します。
alt    
 


















今度は・・・






























何かが・・・



























襲って来ました・・・
alt










正体は・・・






























先ほどの・・・




























シロハラです。
alt

トリミングします。
頭を押さえてくちばしで突いているみたいです・・・
alt




この先のバトルは・・・
















初心者の私は・・・
















親指フォーカス押しっぱなしで・・・
alt

中央1点フォーカスしか使わないからいけないのか・・・
alt

ピンボケ・・・
alt

まだまだ修行が足りません・・・



その後は何事も無かったように餌を探していました。
alt

こちら側は無傷みたいでしたが・・・
alt 

反対側のお腹の所が・・・
alt

トリミングしてみると
穴が開いている様に見えます・・・
alt

餌を探しては食べていたトラツグミですが・・・

シロハラが又やって来たので
飛んで行っちゃいました・・・
alt

ジョウビタキがルリビタキを追いかけるのは良く見られますが
まさか、シロハラがトラツグミとバトルをするとは思いもしませんでした。
同じ餌を食べる者は生きて行く為には戦いも必要なのですね。
でも、トラツグミに大きなケガもなさそうで良かったです。

それと
測光エリアも勉強しないと初心者脱出は無理ですね。
又・・・
新しい課題・・・
が出来たので、修行に励みます。

                                     【訪問ありがとうございました。m(__)m】
Posted at 2019/02/09 17:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月05日 イイね!

ビックリです・・・

ビックリです・・・
しばらく姿を見せてくれないキクイタダキ・・・
もしかしたら暗い早朝に来ているのかな?と、昨日は薄暗い6時半から待ってみる事に・・・
結果・・・
早朝作戦は撃沈・・・
でも、待つ事2時間半・・・
9時頃、5日ぶりに1度だけ姿を見せてくれました。





来てくれたのは良いのですが、松の木の奥で枝被りばかり・・・
黄色にオレンジのオスの菊の花も咲いたけど・・・
残念・・・
alt


その後2時間待ちましたがキクイタダキは来ないので撤収・・・


待ち地時間に来てくれたいつもの鳥達です。


トラツグミ
alt

シロハラ
alt

アオジ
alt

シメ
alt

ウグイス
alt

水場のお立ち台に

ヤマガラ
alt     

ヒガラ
alt

メジロ
alt

ルリビタキ♀
alt



飛び出しの練習もしてみたけど・・・

メジロさんで
alt

エナガさんで
alt

ヒガラさんで・・・
alt

ヒガラさんで・・・
alt

ピントは来ないしブレブレで
難しいですね・・・
修行に励まなければ・・・

今の腕では静止画が精一杯・・・
alt

撮れるのはいつもと同じメンバーばかりだし
ジッと鳥待ちして動いていないので
午後は気分転換で
下野国(野州・安蘇)から上州館林の池のある公園に
散歩がてらコンデジを肩に掛けてぶらりと探鳥へ行って来ました。


初見初撮りのパンダガモをSX60でパシャリ!
alt

正式名称はミコアイサ
alt         

小学生の頃に来た事があって、何十年かぶりに訪れてみましたが
普段は山の中でもぶらりと探鳥なので、水鳥さんが沢山いて
ビックリです・・・
それと、珍鳥がいるらしくてカメラマンさんの多さにも
ビックリです・・・
水鳥さんもカメラマンさんも沢山いるけど
静かな里山でのぶらりと探鳥が私には合っているかな・・・

                                   【訪問ありがとうございました。m(__)m】

   
Posted at 2019/02/05 06:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後のブログになるか?・・・ http://cvw.jp/b/2419100/48505300/
何シテル?   06/23 19:22
未熟者ですが、野鳥の写真がメインです。 初心者脱出を目指して 旧安蘇郡で『日々修行』ぶらりと探鳥しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      12
34 5678 9
101112 1314 1516
1718 19 2021 2223
2425 2627 28  

リンク・クリップ

リアシートの異音解消♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 06:12:59
Discover Pro(MIB1)のボイスコントロール研究 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 02:11:41
うるさい!ドアサッシ周辺からの異音(キシミ音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 17:50:30

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2023年2月25日納車でハスラーに乗っています。
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
通勤、母の買い出し等近場での移動で使用。 父の外出時は車椅子載せても出動で 年間走行約7 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2014年3月26日納車で フォルクスワーゲン ゴルフ7 コンフォートラインに乗っていま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation