• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほくろだいじんのブログ一覧

2019年05月30日 イイね!

日々・・・

日々・・・
何処でも見かけるコゲラですが
滅多に見られないオスの頭の赤いのが撮りたくて
見かけるとシャッターを切る様にしていますが
撮れずにいました。










昨日もコゲラがいたので
シャッターを切りました。
alt

何枚か撮っていると
ファインダー越しに赤色が見えた!
alt

私の頭の傷の様ですが
やっと撮れたオスの赤(証)です。
alt

ガビチョウが水浴びをしてたので
水場には何かいるかな?と
近くの池に移動します。
alt


アオサギが獲物を狙っていました。
alt

近くに来たので
アップで撮ってみると・・・




クチバシも・・・
alt

頭も・・・
alt

汚い個体でした・・・
(アオサギさん失礼・・・)
alt

バンは繁殖期の色になって遠くを泳いでいました。
alt


カイツブリ
alt

お尻が綺麗!と
撮っていると・・・
alt

水草を背中に乗せて・・・
alt

お尻を隠そうと?しますが
パチリ!
alt

エッチ!
と・・・
潜られて遠くへ・・・
alt

一年ぶりのカイツブリです。
alt    

昨年はこの池で子育てをしたので
連日通いましたが
今年もこの池で営巣をしてくれると良いのですが・・・
その時はこのレンズに慣れて綺麗に撮れるように
日々・・・
修行に励みます。

                          【訪問ありがとうございました。m(__)m】

      

    
Posted at 2019/05/30 05:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月29日 イイね!

リハビリ・・・

リハビリ・・・
ご心配をお掛けしましたが、順調に回復をしています。
機材は・・・
今までの機材はカメラ、レンズ共にマウント部分が破損していて修理するか悩んだ末に新調しました。
カメラは使い慣れた同じ80Dでレンズは100-400に。
なぜ?とか思われるかもしれませんが
自分なりに色々と考えてです。




まずは試し撮りでチョウチョをパチリ!
alt

オートフォーカスはこちらの方が早いか・・・
alt

最短距離もこちらの方が短い・・・
alt

ズームの回転方向は逆だけど
小さく軽くなったので
カメラを肩に掛けて近くの山へ
リハビリ・・・
と、言う名の・・・
ぶらりと探鳥へ・・・

虫をくわえてヒヨドリ
alt

オオルリのオスさんも・・・
alt

オオルリのメスさんも・・・
虫をくわえて・・・
子育て中でしょうか?
alt

探したけれど巣は見つかりませんでした・・・

虫を捕まえたメジロさんもパチリ!
alt

家でジッとしているよりも自然の中は気持ち良いですし
短時間なら足腰も大丈夫そうす。



一昨日は少し足を延ばしてぶらりと
リハビリ・・・
兼ねて、ぶらりと探鳥へ行ってみました。


オナガを近くからパチリ!
alt

クロツグミが沢山鳴いていましたが
撮れたのはメスさんだけ・・・
alt

リスさんも見られました。
alt

キビタキさん。
alt

サンコウチョウもパチリ!
alt

片道約40分の車の運転も大丈夫そうです。
野鳥の鳴き声を聞いていると心が癒されます。



昨日の
リハビリ・・・
2週間ぶりにクマタカのお山へ行って来ました。
が・・・
クマタカは狙いません・・・
撮りたいけど・・・
このレンズじゃ・・・
短過ぎますね。
そうなんです!
又、クマタカを狙って無理をしないようにこのレンズにしたのです。

道中にキジさん。
alt

コサメビタキ
alt

ビンズイ
alt


ホケキョと鳴いていたけど
いつもと違う?
ウグイス
alt

ガビチョウ
alt

コゲラ
alt

アオゲラ
alt

アカゲラ
alt

ヤマガラ
alt


お山で野鳥を撮る時はこんな距離が多いですが
400㎜(640㎜)では野鳥撮影には短いですね。              (ノートリ)
alt

当然、トリミングしますが・・・
alt

トリミングも・・・
alt

センスが・・・
alt

必要ですね。
alt


リハビリ・・・
と、試し撮りのぶらりと探鳥をしてみました。
車の運転は支障無しでしたが、長時間立っていたのと歩いたので
足腰が少し痛みます。完治まではもう少し掛かりそうです。
レンズが短くなったので
あれ?
こんなに小さい・・・
鳥さんとの距離感も戸惑います。

鳥撮りさん達がサブレンズで持っているレンズですが
私はこれ1本!メインレンズで頑張ります。
撮影スタイルはカメラを肩に掛けてのぶらりと探鳥になると思うので
早く体調万全にしなくては・・・

                            【訪問ありがとうございました。m(__)m】


Posted at 2019/05/29 04:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月24日 イイね!

遺作・・・

遺作・・・
クマタカ・・・
何日、何十日、何百日通っただろう?
遥か1,000m先を飛んでもシャッターを切り
400m位先を飛ぶと、近い!と夢中でシャッターを切り
どうしても近くで撮りたいと・・・
直線で300m位の距離を四つん這いになって約1時間掛けて急斜面を登って撮っていました。




alt 

見れれない日も何度もあったけど、この日は最高に飛んでくれて約800枚撮影!
満足してカメラをリュックに仕舞って帰り支度をしていると・・・
リュックが何故か?動き出して・・・
ゴロゴロ・・・
ユックリと・・・
崖を転げ落ちて行きます・・・
そして・・・
視界から消え去ったのです。
諦め半分で何処まで行っちゃったかを確認で少し崖を降りてみると
遥か下の沢にバックを発見。
ここで諦めれば良かったのですが・・・
目に入っちゃったので・・・
崖を降り始めちゃったのです。
機材は諦めですが・・・
カードが欲しかったのです。
だって・・・
こんなシーンが・・・
(ピンアマですがヤマドリを持っている)
alt 

そこから、記憶が無くて・・・
気づくとバックが横にありました。
私は血だらけで、頭を触ってみると凄い出血で
周りがぼやけて見えます。
裸眼で0.1以下なのですが眼鏡が何処かへ行っちゃったみたいです。
バックにタオルが入っているので取り出して頭に巻きますが
その時にカメラとレンズがボッキット折れているのが分かりました。
この機材での・・・
遺作・・・

この日は鳴きながら飛んでいる所も撮れていました。
alt 

飛び出しも
手持ちにしては
まぁまぁかな?
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt       

沢まで落ちちゃったので
沢沿いに下ろうと思ったのですが
眼鏡が無いので先が分から無いので、慎重に時間を掛けて崖を登り
何とか車までたどり着きました。
幸いにも運転できそうなので、そのまま病院へ・・・
時間外緊急で頭部を7針と肩を2針・・・
その日の夜は
脚、腰、肩、腕、指・・・
と、アチコチが痛み出して寝られないのです・・・
翌日は、頭部CTと痛みがある所をレントゲン検査しましたが
幸いにも異常無しでした。

昨日、抜糸でしたがアチコチの痛みはまだあって
これがクマタカの
遺作・・・
に、なるかも知れません・・・
alt

クマタカを狙っている人は、うましか(馬鹿)しかいないと
誰かに言われた事があります。
一歩間違えば命を落とし本当の
遺作・・・
に、なる所でした。
落ちた機材を取りに行かなければ、こんな事にはならなかったのですが・・・
やっと、パソコンも打てる様になったのですが
脚、腰、肩の痛みはもう少し掛かりそうです。
それに・・・
『体の傷なら治せるけれど、心の痛手は治せはしない・・・』
機材も無いし・・・
しばらくは、クマタカお休みします・・・

                              【訪問ありがとうございました。m(__)m】

   


Posted at 2019/05/24 05:46:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月14日 イイね!

欲を捨てて・・・

欲を捨てて・・・
中々姿を見せてくれない本命さん・・・
この日は薄曇りの空を舞っただけ・・・
一様・・・
背打ち?
かな・・・








稜線ギリギリを飛んで山肌には来ません・・・
alt

露出不足だったので
明るく起こしたら空が真っ白に・・・
alt

手強い・・・
alt

本命さん・・・
alt

山肌を飛んでよ・・・
alt

空抜けの背打ちです・・・
alt      

自宅を出る時は晴れていても
お山に入ると曇り空だったり・・・
この間は雷が遠くで聞こえたと思ったら
雲がどんどん増えて来て
あっと言う間に頭の上でゴロゴロ鳴り出し
慌てて片付けましたがびしょ濡れになってしましました。
これからは、遠くで雷の音がしたら
欲を捨てて・・・
早めに退散します。
                       【訪問ありがとうございました。m(__)m】




Posted at 2019/05/14 05:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

今季は・・・

今季は・・・
昨日は家の用事で時間が無くて
近くの林道へ夏鳥をぶらりと探鳥。
お目当てはクロツグミ!
でも・・・
鳴き声はすれど姿は見えず・・・
その代わりにサンコウチョウが遊んでくれました。





ホイホイホイ♪
alt

今季初撮りのサンコウチョウ
alt

杉林の中を飛び回っています。
alt

やまふじが咲く所に来てくれました。
alt

尾が長いのでアップにすると
縦位置に・・・
alt

飛翔もパチリと・・・
alt

飛び出し狙いますが・・・
alt

ピンアマ・・・
alt

サンコウチョウさん
alt

今年も子育てが見られるかな?
alt    

本命さん狙いの日々でシャッターを切れずにいましたので
サンコウチョウで久々に沢山シャッター押せました。
時間がある時は本命さんで
無い時は夏鳥さん。
今季は・・・
そんな感じのぶらりと探鳥になりそうです。

                             【訪問ありがとうございました。m(__)m】



Posted at 2019/05/11 04:14:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後のブログになるか?・・・ http://cvw.jp/b/2419100/48505300/
何シテル?   06/23 19:22
未熟者ですが、野鳥の写真がメインです。 初心者脱出を目指して 旧安蘇郡で『日々修行』ぶらりと探鳥しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1 234
5 678910 11
1213 1415161718
1920212223 2425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

リアシートの異音解消♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 06:12:59
Discover Pro(MIB1)のボイスコントロール研究 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 02:11:41
うるさい!ドアサッシ周辺からの異音(キシミ音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 17:50:30

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2023年2月25日納車でハスラーに乗っています。
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
通勤、母の買い出し等近場での移動で使用。 父の外出時は車椅子載せても出動で 年間走行約7 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2014年3月26日納車で フォルクスワーゲン ゴルフ7 コンフォートラインに乗っていま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation