• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほくろだいじんのブログ一覧

2024年06月21日 イイね!

なんか違う?・・・

なんか違う?・・・狙い!課題!目標!変更で
里山水場へ通い続けていますが
肝心なサンコウチョウが来ない日々です。
そして、この日・・・
突如現れたサンコウチョウに
慌てちゃって1枚目はピンボケ(;^_^A アセアセ・・・








落ち着け!落ち着けと自分に言い聞かせてパチリ!
alt


何十日振り?
何日通っただろう・・・
alt


広い池の何処に飛び込むか分からないけど
この辺?と水面にカメラを向けて待ちます。

飛んだ気配があるのに波紋んも広がらない???


なんと言う事でしょう・・・

虫を咥えて留まっています!
alt



alt


水に飛び込まずに虫獲りだったみたいです・・・


虫を食べてからの食後の水浴びをするか?
と、待っていると・・・


なんと言う事でしょう・・・


虫を落とした!
alt


突然の事でワンショットしか撮れず・・・


落とした虫を咥えてここに戻って来ました!
alt



alt


そんな落とした虫をチャンと捕まえたよ!
って、こちらに向かって見せてくれます。
alt


虫が良く見えるように横を向いてくれます。
alt


サービス旺盛なサンコウチョウです(^▽^)/




でも・・・

早く食べればイイのにって思っていたら・・・




なんと言う事でしょう・・・

またまた落とした!
alt


落ちていく虫と慌て顔のサンコウチョウ
alt


落とした虫めがけて一直線!
alt


今度は数カット撮れていました!

が・・・

ファインダーを覗いていたので見失っちゃった・・・







何処へ行ったと探すと
水場奥で餌を咥えていました。
alt


落とした虫と違うので、新たに捕まえたか?
alt


チョット移動してパクリと食べます!
alt


今度はちゃんと食べられたネ!


って、思ったら


なんと言う事でしょう・・・


またまた食べられずに落とした!
alt



alt


落とした虫は捕まらずです。


サンコウチョウさん!

こんな面白いシーンも良いけど狙いは水浴びシーンなので

水浴びしてよ・・・




って、お願いすると


なんと言う事でしょう・・・


大きな池のすぐ横に留まってくれます。
alt


ここから水面へGo!
alt

って、思ったら



何故か?クチバシ掃除・・・
alt


今季は水浴び見ていないので

どんな風に?何処へ飛び込むか?

様子見で飛び込む前を狙います。
alt


横を向いて・・・
alt


水面見て・・・
alt


何処へ飛び込む?


動いた!
alt


飛び込むぞぉ!
alt


何処へ飛び込む?


って、思ったら・・・
alt


なんと言う事でしょう・・・


池には飛び込まずに山の中へ消えていきました・・・
alt


この日も水浴びシーンは見られずでしたが
やっとサンコウチョウが姿を見せてくれたので
期待出来るかな(^▽^)/





でもでも・・・

なんか違う?・・・

この日のサンコウチョウ2カット
alt



alt

同じ個体を撮ったのに尾羽が違う?



そして
里山水場で今季5月21日に初撮りした
過去最高の尾羽の長いサンコウチョウです。
alt

尾の長さが違う!

もしかして・・・違う個体?



個体が違っても
オスさんの水浴びシーンを撮りたいのです!


今度は水浴びしてネ(^_-)-☆

                                【Thank you】
Posted at 2024/06/21 06:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月20日 イイね!

ここでは無い?・・・

ここでは無い?・・・里山水場でのサンコウチョウ水浴び狙い!
全然姿を見せないサンコウチョウ・・・
もしかして早朝に水浴びに来ている?
と・・・
この日はAm5:00から待ってみます。











5時代に姿を見せたのはガビチョウ・・・
alt


6時代名の知らぬトンボ・・・
alt


サンコウチョウどころか他の鳥さんの姿も見えずで


時刻は11時に・・・


早朝から待ってもダメかと
サンコウチョウが水浴びをする池のトンボを撮って撤収・・・
alt


一旦帰宅して、野暮用を澄ませ
早朝がダメなら
夕方遅くはどうか?
Pm3:00再び里山水場へ!



4時半にキビタキのオスさん
alt


水浴び姿をパチパチします。
alt



alt



alt


パチパチと撮っていると・・・


突如



乱入者が



連写するも



慌ててしまって



決定的瞬間が



ピンボケ(;^_^A アセアセ・・・
alt



alt



alt


しばし水場はヒヨドリに占領されちゃいます・・・



逃げたキビタキのオスさんはここへ避難です。
alt


が・・・
おぉ~い!
ここはサンコウチョウが留まる場所だヨ!!!



ヒヨドリ去って
キビタキのオスさんが
再び水場に降りたら
こんどはガビチョウが登場!
alt


ガビチョウにピントが合っちゃいますが

ここでの主役はキビタキのオスさん!


キビタキのオスさんにピントを合わせてパチパチ!
alt


ガビチョウを気にせずに水浴びです。
alt



alt


あれ~・・・
主役が隠れちゃう・・・
alt



そしてもう1羽のガビチョウが姿を見せたら
飛び去りました・・・
alt



飛び去ったキビタキのオスさんが
羽繕いで留まったのは
またまたサンコウチョウが留まる場所・・・
alt



alt


そんなキビタキのオスさんも姿を消して
時刻は5時代に突入でだいぶ暗くなります。


暗くなった水浴び場にキジバトとガビチョウ。
alt


SS1/1000でISO6400で撮れています。
alt


早朝、夕方遅くの撮影なので
テレコンを外してきました(^▽^)/


時刻は6時過ぎ・・・
テレコン外しての絞り開放F4でSS1/60 ISO3200
alt


薄暗い里山水場に
騒がしいガビチョウの鳴き声が響きわたる中
撤収です・・・

早朝、夕方遅くと出掛けてみましたが
サンコウチョウ1度も姿を見せずで
水浴び場はここでは無いのか(;^_^A アセアセ・・・

                                 【Thank you】





Posted at 2024/06/20 04:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月19日 イイね!

狙い?課題?目標?・・・

狙い?課題?目標?・・・里山水場での
サンコウチョウ水浴びシーンに
狙い?課題?目標?・・・
を、変更!して
ボケ~っと水場を眺めていると
突如・・・
こ奴が目の前に降りてきました!










体にたかられると嫌なので・・・
alt

デコピン一発で退散してもらいました!



な~んも来ないなぁ~と
ふと小鳥達の水浴び場を見ると・・・



なんと言う事でしょう!



掃除もしていない水浴び場にキビタキのオスさんがいます。
alt


サンコウチョウは手前の大きな池に飛び込むので
ここの掃除を忘れていました(;^_^A アセアセ・・・



キビタキのオスさんも
汚いなぁ~って見ています。
alt

でも・・・
alt

水浴びは・・・
alt

してくれました!
alt

狙い?課題?目標?で、しばらく通う予定です!

ここに来る鳥さんも撮るので
きれい!キレイ!綺麗に掃除をします。







小さなサクランボをヒヨドリが食べに来ています。
alt


食べやすいのか上の方はすっかり実が無くなっています。
alt




大きな池ではガビチョウが水浴びです。
alt


alt


alt



変った?面白い水飛沫が撮れるか?とパシャパシャ・・・
alt

ヒヨドリ、ガビチョウ・・・
何でも撮っちゃいます!



水浴び場に何か来た!


一度だけ姿を見せてセンダイムシクイ?
ってパチリとするも


ウグイスさんでした・・・
alt

小鳥達の水浴び場を掃除して


1時間が過ぎ・・・


2時間が過ぎ・・・


サンコウチョウも姿を見せないなぁ~と


あきらめかけた・・・


その時!


掃除をした小鳥達の水浴び場に鳥影が・・・


パチリ!


キビタキのメスさんです。
alt


見違えるように綺麗になったなぁ~
って、水場を見渡しています。
alt



掃除をしてくれたのはお前か?
alt

って、見られちゃいました!
alt



掃除をしたので
キビタキのメスさんも綺麗に撮れていますヨ(^▽^)/
alt


手前の水浴び場も掃除をしたので
水浴びシーンも綺麗に写りますよ!


って・・・
本当か?
alt


半信半疑・・・
alt


そおぉ~と水場へ・・・
alt


入ります。
alt


そして水浴びをしてくれます。
alt

ほら!

綺麗に撮れてるでしょ!?
alt





小鳥達の水浴び場

before
alt

after
alt

来るか来ないか分からない
サンコウチョウの水浴びシーンを
狙い?課題?目標?・・・に変更し
撮れるまで通い続ける予定なので
ガビチョウ、ヒヨドリ・・・
水場に来る鳥さんはなんでも撮っちゃいます。

なので・・・
水浴び場の掃除もマメにしなきゃね(^_-)-☆

                                   【Thank you】


Posted at 2024/06/19 06:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月18日 イイね!

作戦変更・・・

作戦変更・・・日々
林道を鳴き声だよりで探鳥していますが
最近は
鳥さんの鳴き声も聞こえなくなっちゃったので
狙いをサンコウチョウの水浴びにします。
ぶらりと探鳥から、ひたすら来るのを待つに
作戦変更!







サンコウチョウの水浴びポイント

鳴き声は聞こえますが水浴びには来ません・・・
alt











実績がある場所ですが、今季は鳴き声も聞こえない・・・
alt












ここも実績があるのですが熊との遭遇が過去2回・・・
alt



alt


サンコウチョウが水浴び前に留まる場所にキビタキのオスさん
alt





キビタキのメスさんも姿を見せます。
alt



alt



alt



alt



alt


ヒルにはたかられるし
熊にも怯えながらの撮影場所・・・
サンコウチョウ来ないし
来るのはキビタキだけ・・・











昨年実績がある里山水場

カモが来たり・・・
alt



alt



ガビチョウが水浴びします。
alt



alt



今季は尾の長いオスさんが1度だけ姿を見せました!
alt


ぶらりと探鳥した帰りに・・・

チョット様子見しかしていなかった里山水場・・・

キビタキさんや・・・

他の鳥さんの水浴びも見られるので・・・

里山水場でジックリと・・・

尾の長いサンコウチョウが水浴びするのを待ってみる事に・・・

作戦変更・・・

してみます(^▽^)/

                                        【Thank you】

Posted at 2024/06/18 05:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月16日 イイね!

火の鳥探鳥も終了・・・

火の鳥探鳥も終了・・・夏になると最高気温上位になる佐野市のアメダスは安蘇の地にあるのです。
連日の夏日で
林道も日陰の沢沿いは涼しいのですが
頂上付近は陽があたり暑いので
日陰に車を停めて『火の鳥』探鳥です。








まずは
鳴き声を聞いたサンコウチョウの巣の周りを重点的に探します。


火の鳥の気配は無しだし
抱卵中に姿を消しちゃった
サンコウチョウのメスさんの姿も見えません・・・




そんな中オスさんは
巣の上流側50m、下流側200mの範囲に
2羽います。


上流側のオスさん
alt


alt



雑木が多い下流側のオスさん
alt


alt




ホイホイホイ♪
alt


alt


alt

本命は火の鳥ですが・・・



鳴き声聞こえて、姿が見えたら撮っちゃいます。
alt


alt


alt





alt




alt

1羽は姿を消しちゃったメスさんの相方で
もう1羽は何度か巣を覗きに来た『はぐれオス』ですね!?




連日通っても
『キョロロロロ・・・』
アカショウビンの鳴き声は聞こえず・・・







『キョロロロロ・・・』は聞こえないけど
『キャアキャア・キョコキョコ・キーキー』と
アカ色ならぬ、クロ色の
クロツグミの鳴き声はアチコチから聞こえてきます。



鳴き声だよりで姿を見つけたらパチリ!
alt


alt


alt


一旦姿を消したクロツグミが
突然に沢から飛び上がって来ました!
alt


そして羽繕い・・・
alt



alt



alt


見えない沢で水浴びをして来たみたいです。
alt

安蘇の地での『火の鳥』アカショウビン探しは
気配も無くて
クロツグミが撮れただけで終了です(;^_^A アセアセ・・・



でも・・・

最初は空耳?かと思った鳴き声・・・

2日後には頭上で何度もハッキリと聞こえた鳴き声・・・

渡りの立ち寄りにしては時期が遅すぎるし・・・

何だったんだろう?????








そうそう・・・


林道を独りで探鳥していると・・・


一番怖いのは・・・


熊との遭遇です!






大きな音がすると・・・

もしや?

熊!?

と、身構えてしまいます・・・




この日山肌からゴソゴソと音が・・・


音が聞こえた方に目を向けると・・・


何か得体のしれない大きな物が動いています!


もしや熊!






と・・・






一瞬怯みましたが・・・





レンズを向けて・・・







ファインダーを覗いて確認すると・・・








パチリ!
alt


こ・・・
alt


これはカモシカ!
alt



レンズ越しに目が合ったら
カモシカさんは固まってしまいました!
alt


縄張り争いでもしたのか?
片方の角が折れています。
alt


『火の鳥』アカショウビン
最初に鳴き声を聞いてから1週間経ちましたが
鳴き声も聞こえないし気配もしないので
安蘇の地でのアカショウビンは諦めます・・・

                                    【Thank you】
Posted at 2024/06/16 04:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後のブログになるか?・・・ http://cvw.jp/b/2419100/48505300/
何シテル?   06/23 19:22
未熟者ですが、野鳥の写真がメインです。 初心者脱出を目指して 旧安蘇郡で『日々修行』ぶらりと探鳥しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45 67 8
9 10 111213 1415
1617 18 19 20 2122
23 2425 262728 29
30      

リンク・クリップ

リアシートの異音解消♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 06:12:59
Discover Pro(MIB1)のボイスコントロール研究 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 02:11:41
うるさい!ドアサッシ周辺からの異音(キシミ音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 17:50:30

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2023年2月25日納車でハスラーに乗っています。
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
通勤、母の買い出し等近場での移動で使用。 父の外出時は車椅子載せても出動で 年間走行約7 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2014年3月26日納車で フォルクスワーゲン ゴルフ7 コンフォートラインに乗っていま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation