• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほくろだいじんのブログ一覧

2024年08月10日 イイね!

またまた通行止めに?・・・

またまた通行止めに?・・・そろそろオオルリ若祭りが始まっているか?と
昨日はやっと開通再開したお山へGo!








大雨の度に土砂崩れを起こしていた場所も
4年の歳月をかけて整備したので
すんなりと通れました。





再開で道路脇も綺麗に掃除をされていて
以前よりも気持ちいいです。
alt


頂上のポイントまで順調に登って行きます。















が・・・


















なんと言う事でしょう・・・















突然に・・・

















こんな大きな石が行く手を阻みます・・・
alt



その先は・・・
alt




土砂が道を塞いでいます・・・
alt


四駆のハスラー君
無理をすれば通れそう?
alt


でも・・・
ここは携帯圏外だし
スペアータイヤが無いので
パンクをしたら大変!
それにこの先もどおなっているかわからにので
無理をせずにUターン・・・


またまた通行止めになっちゃうか?(;^_^A アセアセ・・・










違う林道へ寄り道しながら帰りますが
何処へ行っても鳥さんには出逢えません・・・




この林道で鳥さん待ちしていると
木の上から視線を感じたので
レンズを向けてパチリ!
alt



リスです!
alt


普通はワンショットで逃げられちゃうのですが
逃げません?


被りがひどいので撮影位置を変えてパチリ!
alt


二ホンリスですね!?


ジッとしていますが尾だけが動いています。
alt



ふさふさの尾です。
alt



パチリ、パチリとしていたら
目線ももらいました(^▽^)/
alt


昨日はこの子が撮れただけで
鳥さんには出逢えず・・・

世間はお盆休みで
土砂の片付けは休み明けか?

って事は
お盆中の探鳥は休みかな・・・

                      【Thank you】


Posted at 2024/08/10 06:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月06日 イイね!

残念・・・

残念・・・土日と車が多いので
撮影を休んだクロツグミの子育て!
月曜日は雛も大分大きくなって、ゴチャゴチャの中でも違った画が撮れるかな?
それにエサを咥えた親鳥をビシッと撮る!って課題もあるので、気合を込めて出掛けました(^▽^)/














林道へ入るとこ奴が通せんぼ!?
alt


車から出たらピョンピョンと、どいてくれました。
alt

行った先にはもう1羽いました!
alt

でもこれは野兎では無いですね!?

ペットとして飼っていたのを誰かが捨てたのかな?
人間って身勝手だなぁ~・・・







そして2日空けて
万を期して機材をセットしてファインダーを覗きます。


パチリ!
alt

うん?













何か変???















なんと言う事でしょう・・・














巣が・・・















壊されています!
alt

真下には巣の残骸も・・・
alt

親鳥の姿も雛の姿もありません・・・



こ・・・

これは・・・

なにか天敵に襲われた?

ヘビだとしたらここまで巣を壊しません・・・
考えられるのはカラスですが
この場所でカラスの鳴き声は聞いていません・・・

でも・・・
思い当たる事が1つ・・・

2日に撮影している時にカケスの大群を見かけたのです。
カラス科のカケスに襲われてしまったのか・・・


虫をエサに子育てをしていたけど
雛を大きめの鳥に食べられてしまう・・・

自然界の食物連鎖で
クロツグミの子育ては
残念ながら終了です・・・














気持ちを切り替えて手持ちカメラで散策します。


何かいるとパチリ!
alt

トヤにかかったメスのサンコウチョウですね!
alt

若様を連れていないかと探しましたが
この1羽だけしか見られず・・・







スッキリと抜けた場所の頭上で猛禽が飛んでいます。
alt

手持ちカメラでは辛いけどパチリ、パチリ!




ノスリとサシバでした。
alt

そろそろサシバの渡りが始まるか?
alt

今週いっぱいはクロツグミの子育てが撮れる!と思っていたけど
残念な結果になってしまいました(;^_^A アセアセ・・・




                          【Thank you】



Posted at 2024/08/06 17:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月04日 イイね!

そうだ!・・・

そうだ!・・・どう撮るか?
決めぬまま2日も出掛けちゃいました・・・
この日に
雛の目が明いていたのが確認出来ました!











餌を咥えてやって来るシーンを狙ってみると
1度だけメスさんが撮れていました。

alt


alt


alt


alt


留まった場所には枯葉があって
道化しちゃって肉眼では見つけずらいです。



しばらくジッとしてから・・・
alt


巣へ向かいます。



左足上げて・・・
alt


右足上げて・・・
alt


一歩一歩進み・・・


巣の手前で一旦停止して・・・
alt


エイヤーと・・・
alt


ジャンプして・・・
alt


巣へ行きます。
alt


そして給餌シーンはゴチャゴチャの中・・・


隙間から辛うじて顔が見えるのを狙うしかないか?
alt


な~んて考えながら・・・

パチリ、パチリとしていたら・・・

うん?

なんか変???

中央上をよ~く見てみて下さい!
alt


目があるでしょ!?

そうなんです

いつの間にかオスさんも来ていました!
alt


2羽での給餌シーンも・・・



ゴチャゴチャの中では・・・



画にならない・・・



どう撮ったらいいものか・・・



無い頭を・・・



フル回転・・・



でも・・・



いい案が無い・・・



そうだ!・・・



エサを巣へ持ってくる前には
一旦何処かへ留まるはず!


何処へ留まるかわからないけど
ダメもとで狙ってみます。



すると・・・



約4時間で・・・



3回撮れました!



1回目はメスさん
alt



2回目はオスさん!
alt


alt



3回目のメスさん
alt


alt


撮るには撮れたけど遠いんです(;^_^A アセアセ・・・


エサを咥えたクロツグミを
近くからビシッと撮る!
って目標が出来ました(^▽^)/





巣がらみの画を数枚・・・



数個の餌を咥えてのオスさん!
alt


こんなにデカいエサを咥えてのオスさん!
alt


糞を咥えてのオスさん!
alt


相変わらずに雛の糞は食べちゃっています!




この日も暑くて
親子共々
大きな口を開けっぱなしでした!
alt


朝の内は日陰で涼しかった撮影場所にも
昼近くには陽がさして来て
メチャ暑くなって来たので撤収です・・・


平日は殆ど車が登って来ないのですが
土日は車が多いので
昨日、今日と撮影は休みです。

                                 【Thank you】
Posted at 2024/08/04 04:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月02日 イイね!

どう撮ろうか?・・・

どう撮ろうか?・・・
枝がゴチャゴチャの中のクロツグミの巣
何も考えずに・・・
昨日も出掛けて来ました。














何も考えずに出掛けて撮った画を見てやって下さいm(__)m



こんな感じで巣へエサを与えにやって来ます。
alt



alt


枝がゴチャゴチャ・・・
alt


給餌シーンも・・・
alt


なんだかなぁ~・・・



メスさんが給餌中にオスさんもエサを咥えてやって来ました。
alt



ゴチャゴチャの中にメスさんがいるのなんて
わかりませんね・・・
alt




オートフォーカスじゃピントは合わないので
モニター拡大して
マニュアルでピントを合わせての置きピンでパシャパシャ撮ります。
alt




枝の隙間から雛の糞を咥えたのが写っていました。
alt


パクリ!
alt


昨年の記憶がよみがえりました。

クロツグミは糞の持ち出しはしなくて
毎回食べちゃうのです!



オスさん、メスさん巣を離れて
この位置では被りが凄過ぎるので
撮影位置を変えるか?
って考えていたら・・・



オスさんが口いっぱいにエサを咥えて巣にいます。
alt


パチリ、パチリするも・・・
alt


手前の枝がじゃまです・・・
alt


枝と枝の間から顔が見えたらラッキーって感じです・・・
alt


撮影位置を変えて撮ります。


って言っても・・・


何処へ行っても・・・


枝が被り被り・・・
alt


どうしよう・・・


枝の隙間から撮るしかなないけど・・・
alt



雛が顔を上げたら被る・・・
alt


どう撮ろうか?
って考えますが
良い案が出ないままで
今日も出掛けちゃうのです(;^_^A アセアセ・・・

                                 【Thank you】

Posted at 2024/08/02 05:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月01日 イイね!

リフォーム・・

リフォーム・・29日に41℃と過去2番目で
今季最高気温をたたき出した安蘇の地!
少しでも暑さを避けようとお山へ行っていますが
それほど涼しくないし鳥果も無し・・・
アブが多いのです(;^_^A アセアセ・・・













車に乗り込もうとしても
『アブだらけで危ない!』
alt


オヤジギャグでさむ~!
って幾らか涼しくなったかなぁ?






そんな鳥果も無い中パチリとした鳥さんです。


イカルが虫を咥えているのは初見!
alt


何処かで子育てをしているのかな?




暑さを避けて水溜まる砂防ダムでマッタリとしていたら
対岸に何かが・・・
alt


オオルリの若様です!
alt


近くで撮りたかったなぁ~・・・





お山の頂上でマッタリとしていたら何かがいる・・・
alt


コサメビタキの若様か?
alt


近くで撮りたかったなぁ~・・・




全然近くで撮らせてくれない鳥さんを大トリミング



久々のゴジュウカラが数羽でいましたが
もしや若様?
alt



alt




これは何の若様???
alt




オオルリの若はメスばかりです・・・
alt



alt






そして林道の沢沿いでマッタリと涼んでいたら巣を発見!
alt


巣立っちゃった後ですが何の巣だろう?









ここからは昨日(7月31日)撮影


一昨年に子育てを失敗したクロツグミの巣
alt


2年経っても壊れずにありました。








って言うか・・・








なんか新しくねぇ~???








手持ちカメラから三脚セットにして覗いてみます。







うん?







何かが見えた!
alt


もしや?










もしや、もしや???











と・・・












ジックリと待ってみると・・・














なんと言う事でしょう・・・














クロツグミのメスさんが餌を咥えてやって来ました!
alt



給餌をしますがゴチャゴチャの中・・・
alt



雛の糞を食べますがゴチャゴチャの中・・・
alt


枝がゴチャゴチャの中の巣で・・・
これは撮りようが無いか???



昨日は陽が差したり曇ったりで
ピント合わせも露出も大変・・・

alt



alt



alt



alt


クロツグミも暑いのか
親鳥も雛も口を開けっぱなしでした!



雛は4羽いますね!
alt


黒い雲に覆われて来たので撤収です。


昨年はここから30m位離れた場所に新居を作って子育てをし
今年は一昨年に子育てを失敗した巣をリフォームして
子育てをしています(@_@)


孵化何日目だろう?
3~4日か?
巣立ちまで約14日なので
10日近くは遊んでもらえそうです(^▽^)/

                            【Thank you】



Posted at 2024/08/01 05:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後のブログになるか?・・・ http://cvw.jp/b/2419100/48505300/
何シテル?   06/23 19:22
未熟者ですが、野鳥の写真がメインです。 初心者脱出を目指して 旧安蘇郡で『日々修行』ぶらりと探鳥しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 23
45 6789 10
11121314151617
1819 20 212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

リアシートの異音解消♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 06:12:59
Discover Pro(MIB1)のボイスコントロール研究 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 02:11:41
うるさい!ドアサッシ周辺からの異音(キシミ音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 17:50:30

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2023年2月25日納車でハスラーに乗っています。
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
通勤、母の買い出し等近場での移動で使用。 父の外出時は車椅子載せても出動で 年間走行約7 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2014年3月26日納車で フォルクスワーゲン ゴルフ7 コンフォートラインに乗っていま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation