• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほくろだいじんのブログ一覧

2025年01月24日 イイね!

ハギマシコ(地上編)

ハギマシコ(地上編) 集団でやって来て
 しばらく木に留まっているハギマシコ
 ジッと待っていると一斉に斜面に降りて
 お食事タイムになります。
 近くで撮りたいけど
 チョットでも動くと一斉に飛び去られちゃう
 超厳しい撮影でしたが
 【地上編】見てやってくださいm(__)m











 木にやって来たらジッと斜面に降りるのを待ちます
alt

 そして一斉に下り始めます
alt

 が・・・
 お食事タイムは
 遠すぎるし草に潜って見えない・・・
alt

 動くと逃げられちゃうので
 遠くてもガマン、ガマンの撮影・・・


 なので全て大トリミング(;^_^A アセアセ・・・



 トリミングするとここにいますよ!
alt





 岩場に来てくれれば全身見えます
alt

 この赤紫色の子が撮りたい!
alt

 数は多いけど赤紫色の子は少ない?










 斜面に施行されたコンクリートの所に来ます。
alt

 人工物絡みですが全身がスッキリと見えます(^▽^)/
alt




alt

 もう少し赤紫が濃ければ・・・
alt








 ピョイとここへやって来た子を偶然にもパチリ!
 両足が浮いています。
alt


 片足着いたと思ったら・・・
alt

 こけた・・・
alt

 キャー恥ずかしい!

 素早くピョイと降りて・・・
alt

 変なシーンを撮るな!って見られた!?
alt







 嘴を突っ込んで食事中の子で赤紫色が写った!
alt

 良かったね!って見られた?
alt

 この赤紫色を写したいのですが
 色の濃い子や薄い子
 まったく赤紫色が無い子
 難しいのです・・・









 この子はどうだ?
alt

この子は?
alt

 この子はちょっと薄いか?
alt

 薄くて悪かったね!
alt

 この子は赤紫色が無い子?
alt

 無くて悪かったね!
alt




 お山には猛禽も出没します。



 なので食事中も上を気にしています。
alt





 赤紫の濃い子をビシッと撮りたかったけど
 地上編の最後は色のない子の食事シーン
alt


alt


alt

 お粗末様でしたm(__)m



 次回は飛翔編です。

                             【Thank you】


Posted at 2025/01/24 06:02:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月23日 イイね!

ハギマシコ(留まり物編)

ハギマシコ(留まり物編) 初見初撮りのハギマシコ
 4日続けて深山へ出掛けちゃいました。
 が・・・
 4度目は無かったです(;^_^A アセアセ・・・
 なので、3日間で撮れた中から
 今回は留まり物を見てやってくださいm(__)m






 ここには70羽位写っていますが総勢200羽近くの群れでした
alt


 初見初撮りのハギマシコ
alt



alt

 
alt




 遠くでパチリ
alt


 ハギマシコの赤紫色が出ない・・・


 現像を頑張ってみますが・・・
alt



alt


 ハイ・・・ここまでぇよ(;^_^A アセアセ・・・
alt


 ほとんどが地上に降りて食事をしていますが
 1度だけ
 なんの実か分かりませんが、この実を食べていました。
alt



alt



alt



alt


 実を咥えたシーンが無かった・・・




 この日は曇り空で赤紫色が写るか?

 パチリ!
alt


 後ろ姿をパチリ!
alt


 沢山撮っちゃったけど・・・


 これが精一杯(;^_^A アセアセ・・・
alt


 もっと近距離で快晴順光だったら奇麗な赤紫色が出るのかな?




 広大な山の中で何処に現れるかわからないけど
 運が良ければ留まっている場所に遭遇します。
alt



alt



alt


 そして・・・

 ここから・・・

 食事のために・・・

 斜面に降りるのですが・・・

 飛翔シーンなんて撮れません(;^_^A アセアセ・・・
alt


 ~地上編につづく~

                               【Thank you】
 

Posted at 2025/01/23 06:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月21日 イイね!

Coming Soon・・・

Coming Soon・・・ 19日に安蘇の地深山での出会い 
 初見初撮りなので
 昨日も出掛けちゃっています(^▽^)/















 100羽は優に超える集団で飛び回っています

 大群の一部
alt


 
alt

 この2枚で何の鳥さんか分かった人はいないでしょうね!?













 ヘボ爺さんは
 名前だけは聞いたことがあるのですが
 多分撮れる事は無いと思っていたので
 詳しくは知りませんでした(;^_^A アセアセ・・・

alt










 集団で木に留まってから・・・

alt

 斜面に降りますが何処にいるのかわからない・・・
alt


 もう何の鳥さんか分かった人はいると思いますが・・・



 萩猿子!
alt
 
 
 広大な山の中でどこに現れるかわからない・・・
 姿を見つけても近寄れない・・・
 悪戦苦闘中・・・

 良い画が撮りたい!と、今日も出かけちゃいます・・・


 ハギマシコ
 Coming Soon

                            【Thank you】
 


Posted at 2025/01/21 06:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月19日 イイね!

ツルウメモドキ・・・

ツルウメモドキ・・・深山をぶらりと探鳥していると
名も知らぬ木に実がなっています。
帰宅して調べたら
ツルウメモドキみたいです。








 何気に木を眺めていたら何かいる?!
alt


 エナガさんです
alt


 ほぉ~・・・鳥さんが来るんだ!と
 しばらく足を止めて待ってみると・・・

 これはシロハラ?
alt


 これはルリビタキのオスさん?
alt


 これはヒヨドリ!
alt


 近くにはヒガラさん!
alt


 そしてジョウビタキのメスさんも!
alt


 色々な鳥さんとツルウメモドキのオレンジ色の実絡みが撮れそう!

 と・・・

 ジッと待って長居しちゃったら
 こんなのが撮れちゃったので
 見てやってくださいm(__)m




 エナガ
alt



 ヒガラ
alt


alt



 ルリビタキのメス
alt


alt


alt



 ルリビタキのオス
alt


alt


alt


alt


alt



 シロハラ
alt



alt



 実をパクリ
alt


 とったぞぉ~!!
alt


 パクリ!
alt




 咥えるシーンを狙うも顔に被りが凄いんです

 これはまだ良いほう
alt


 顔に被りまくります・・・
alt


alt


alt



 被りがひどくても
 ツルウメモドキの実を食べるシーンは初見なので
 沢山シャッターを押しちゃいました(^▽^)/
alt


alt


alt



 美味しいですか?
alt



 これはリベンジか?と思ったけど
 こんなゴチャゴチャじゃ
 スッキリとした画は撮れそうにないので
 あきらめます(;^_^A アセアセ・・・
alt


 お粗末様でしたm(__)m

                             【Thank you】


Posted at 2025/01/19 07:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月15日 イイね!

思案中・・・

思案中・・・
安蘇の地をぶらりと探鳥してみても
これと言った成果も無く
自然と里山水場へ足が向いちゃっています。
が・・・
水浴び場へは鳥さんが来ない(;^_^A アセアセ・・・










でも、水場近くで遊んでくれる鳥さんはいるのです。


ジッと目標を定めています。
alt


ビューンと飛んで行き
alt


パクリ!
alt


お持ち帰りだぁ~
alt




毎回パシャパシャしているので・・・
alt


alt


alt


同じ様な画ばかりに・・・



違うシーンが撮りたい!



と、実を食べるシーンを狙います。
alt


実を食べるシーンを何度か狙っていたら・・・


何と言う事でしょう・・・


種?ペリット?を吐き出すシーンが撮れました(^▽^)/
alt


alt


alt


ジョウビタキはルリビタキを追い掛け回して悪い奴なんです!



が・・・



そんなジョウビタキも、こ奴が来ると逃げ出します。




ヒヨドリは我が物顔で実を食べます
alt


alt


alt


alt


一瞬にして実が無くなります。











ヒヨドリが去るとメジロさんが登場!
alt


実は全部奴が食べちゃった!
alt


何処かに残ってないかなぁ~
alt


あった!
alt




メジロさん大事に咥えて
alt


お持ち帰り!
alt


ルリビタキが実を食べに来るのを待っているのですが
全然実を食べに来ないのです・・・








姿は見せてくれますが、こんな暗い時間帯でISO12800・・・
alt


alt




ここも暗い場所でISO12800・・・
alt


alt


alt


alt

ISO12800
alt




1日に1回は暗い場所、暗い時間帯に姿を見せてくれる
ルリビタキのオッさん!じゃなくてオスさん・・・

ISO5000でパチリ!
alt



どう撮ろうか?と・・・思案中です。

                                【Thank you】
Posted at 2025/01/15 06:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後のブログになるか?・・・ http://cvw.jp/b/2419100/48505300/
何シテル?   06/23 19:22
未熟者ですが、野鳥の写真がメインです。 初心者脱出を目指して 旧安蘇郡で『日々修行』ぶらりと探鳥しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアシートの異音解消♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 06:12:59
Discover Pro(MIB1)のボイスコントロール研究 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 02:11:41
うるさい!ドアサッシ周辺からの異音(キシミ音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 17:50:30

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2023年2月25日納車でハスラーに乗っています。
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
通勤、母の買い出し等近場での移動で使用。 父の外出時は車椅子載せても出動で 年間走行約7 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2014年3月26日納車で フォルクスワーゲン ゴルフ7 コンフォートラインに乗っていま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation