• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほくろだいじんのブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

イマイチ画像・・・

イマイチ画像・・・雛に餌を持って来たシーンが撮れたけど
イマイチ画像・・・
な~んでか?
修行不足もあるけど撮影条件が悪過ぎ・・・
でぇ・・・このタイトル画像は???









中央下の黒く見える物体が巣です。
まず最初にツルが被ります。
alt


その先でもツルが被ります。
alt


さらに先では枯れた杉の葉が被ります。
alt


巣にピントを合わせるとこんな感じです。
alt


巣の左側は被り被りです。
alt


右端の少ない抜けた場所でのシーンだけがまともに撮れます。
alt


雛もだいぶ大きくなって来て餌運びも頻繁に!
やっと餌運びシーンが撮れた!
イマイチ画像・・・ばかりでしたが
見てやってくださいm(__)m


左側から親鳥がやって来ました!
alt


この枝に着弾
alt


何かを咥えています
alt


トカゲですね!?
alt


ここからは歩いて巣へ
alt


親鳥がここまで来たら雛が顔を見せました
alt


給餌シーンを狙うも・・・
alt


見る事は出来ず(;'∀')
alt


給餌終えて飛び出しシーンも被り被り・・・
alt


給餌シーンを撮るには条件が悪過ぎですね(;^_^A アセアセ・・・



めげずに狙います。



同じ感じでやって来た!
alt


餌は?
alt


またまたトカゲ
alt


今度はこの時点で雛が顔を見せた
alt







またまた右側からやって来た!
alt


3度続けて餌はトカゲ
alt


オッ!給餌シーンが撮れるか?
alt


って思ったら・・・
alt


巣の奥で給餌しちゃったみたいで撮れず・・・
alt


給餌を終えて右側に飛び出しましたが・・・
alt


被り被り(;^_^A
alt


条件が悪過ぎですね・・・


杉の枯れ葉被りで雛が動いているとパシャパシャ!
alt


被り被りで見えるのは雛のおしりの穴!
alt


次のカットでは糞の発射の瞬間が!
alt


ビョ~ンって飛んで行きました!
alt


雨が降ると葉が垂れ下がってくるせいか?
撮影条件が日に日に悪くなってきています。





そしてこの日のハイライト!

今度はこんな感じでやって来ました。
alt


うん?なんか長い物を咥えている?
alt


これはもしかして・・・
alt


ヘビだぁ!
alt


着弾は杉の枯れ葉が被る左側・・・
alt


なので・・・給餌シーンも被り被りに・・・


ヘビの頭は処理してありますね。
alt


どうやって給餌をするのか?

って思っていたら・・・
alt


何と言う事でしょう・・・

巣の中へ落としました!
alt


そして雛たちは・・・
alt


自分で咥えて・・・
alt


取り合いです!
alt


ここで初めて雛の顔が3つ見えましたがイマイチ画像・・・

3羽の雛の成長記録を撮りたいですが
撮影条件が悪過ぎるか(;^_^A アセアセ・・・


ヘビを巣へ落とした親鳥は巣から飛び去り
少し離れた場所で雛の食事を監視していました。
alt


ヘボ爺さんもこんな高い位置から被りなしで
白無垢の雛を撮りたいなぁ~・・・

                                   【Thank you】


Posted at 2025/06/15 04:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月11日 イイね!

梅雨入り・・・

梅雨入り・・・雨降り時には撮影できないので
雨が降る前にと出掛けた8日に続いて
9日も天気予報が外れて晴れ間も見えます。
撮れるうちに撮る!
って事で出掛けちゃいました。












定位置でパチリ!
alt

840㎜でノートリ画像ですが
巣の左側は手前の杉の枯れ葉で被っちゃうので
親鳥がいる辺りだけなのです。


あれ?
前日の曇り空の時には見えなかったけど
手前にツルの葉が写りこみます。
alt

そして風に揺られて動いていて親鳥に被りますが
スッキリと見えるのはこの位置しか無いのです(;^_^A アセアセ・・・

被るも被らないも風任せでパチリ、パチリしていると
雛の顔が見え始めました。
alt

雛は何かをしているみたいで動いています。



何シテル?
alt

巣の中に持って来たヒノキの葉を食べている?
alt


alt


alt

猛禽は抗菌作用のある杉やヒノキの葉を巣へ持ってきます。
巣へ持って来た餌を隠す役目もするのかも?





クチバシが写ったけど思ったよりも立派でかなり大きくなっているのか?
alt


昨日は1羽しか見えなかったけど
通常3~4個の卵を産むみたいなので
何羽いるんだろう?



って、パチリパチリしていたら・・・



何と言う事でしょう・・・



白い頭が2つ見える!
alt

雛が2羽いるのは確定!
alt



こんなに大きくなっていて孵化して何日目なんだろう?
alt

梅雨に入ったら真っ白は雛が撮れなくなっちゃうなぁ・・・

な~んて思いながら液晶モニターを見ていると・・・





なんだこれ?
alt

白いモフモフ頭がいっぱい?
雛が沢山いる?




状況分からずで液晶モニターを見続けていると・・・





親鳥が急に雛の方を見た!と連写開始!!!
alt

親鳥の動きでシャッターONだったので
一瞬シャッター押すのが遅れましたが・・・



何と言う事でしょう・・・




雛が糞を上空へ発射!
alt


そして糞が落ちて来ます。
alt

親鳥の視線に注目してください。
alt

落ちていく糞を追っているのです!
alt


alt

巣の外へ落ちるまで追っています。
alt

小鳥は雛の糞を親鳥が咥えて巣の外へ持って行きますが
クマタカ撮影時もそうでしたが
猛禽の雛はおしりを外に向けて巣の外へ糞を発射するのです。






糞をしてスッキリした雛が親鳥の方を向いた!
alt

何かを訴えるような眼をして・・・
alt

『腹減ったー!』って大きな口を開けて餌のおねだり?
alt


そう言えば給仕シーンは1度も見ていないなぁ~・・・


もっと早時間に給仕をしちゃっているのか?

薄暗いうちからスタンバイしないとダメか?






手前の葉がイイ感じにボケているのでパチリ!
alt

イイ感じのボケが入っての顔だけですが親子姿です(^▽^)/
alt





カラスが鳴き始めたら親鳥は上空を気にしています。
alt

そしてカラスの動きをキョロキョロと・・・
alt

監視しています。
alt

カラスに雛を狙われたら大変と
立ち位置を変えて雛を守り始めました。
alt


給仕シーンも見たかったけどタイムアウトで
カラスを追い払いながら撤収です・・・

関東も梅雨入りしちゃって
昨日、今日と雨降りで様子を見に行っていませんが
雨にも負けず!
カラスにも負けず!
頑張っているかな?

                                 【Thank you】


Posted at 2025/06/11 12:49:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月10日 イイね!

撮れるうちに撮る!・・・

撮れるうちに撮る!・・・しばらく日にちを空けてから撮りに行こうと思っていたけど天気予報を見ると今日の午後から雨が続きそう・・・
撮れるうちに撮る!
って事で、8日も午前中にチョコっとだけ様子見に行ってきました。










親鳥が巣の中にいますが昨日までとは違う位置
alt

なんかここだと顔に手前の杉の葉が被っている?
alt

スッキリと撮れないけど
この位置でパチリ、パチリします。

パチリ!
alt

うん?

親鳥の手前に何か白い物が写ってる?

拡大して見ると・・・

これは雛の頭だぁ~!!!
alt

初見の白無垢姿の雛が撮れるか?

もっとスッキリ撮りたいと位置を移動します。

前日までの様に左にいたら手前の枯れ杉葉が被っちゃいますが・・・
alt

今日は大丈夫そう!
alt

ただ・・・

巣材の枝が親鳥の目を横切っちゃうのが難点・・・

でもスッキリと撮れそうなのでここでパチリパチリ!

うん?

また雛の白い頭が写った!
alt

雛は巣の中で動いているみたいですが
チョコっと頭が見えるだけです・・・



今日の撮影予定時間は1時間・・・

雛だ!ってわかる画が撮れるか・・・

偶然に顔が見えるのを期待してパチリ!
alt

パチリ!!
alt

パチリ!!!
alt

親鳥のお腹のあたりに白い物体が・・・

そして、そして・・・

何と言う事でしょう・・・

顔だけですが

白無垢姿の雛を

初見初撮り出来たのです(^▽^)/

R6m2・600㎜×テレコン1.4で840㎜でクロップ1344㎜でノートリ
alt

トリミング
alt

更にトリミング
alt

特大トリミング
alt



白無垢雛の顔だけですが
初見初撮りなので
特大トリミングの画を
見てやってくださいm(__)m


alt


alt


alt


alt


オッと!
白無垢姿の雛がこちらを見てる!
alt

親鳥がヘボ爺さんが狙っているから顔を出すんじゃない!
って言っている・・・
alt

白無垢姿の雛の顔が撮れたし
定刻の1時間も過ぎたので撤収です。

ここは車で10分の場所なので何かあっても直に帰れます。
短時間の撮影なら大丈夫そうなので
雛が白無垢姿のうちに全身を撮りたいです。

                                     【Thank you】







Posted at 2025/06/10 07:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

孵化したか?と・・・

孵化したか?と・・・先日にサンコウチョウの巣探しで
サンコウチョウの行動を観察していたら
わらべ長者の如く?
サシバの巣が見つかっちゃいました(^▽^)/
その時は抱卵中だったみたいなので
卵は孵化したか?とすこしの時間観察へ!












【6日午後】
前回の場所からレンズを覗くと右側で尾が動いています。
alt

被りで分かりずらい・・・
alt

尾の動きを見ていると給仕をしている感じです!?


しばらくすると右端に全身が見えた!
alt

でもでも被りが凄い・・・
alt

良い場所に出てくれないかなぁ~って
パチパチ撮っていたら睨まれた・・・
alt


そして横を向いて・・・
alt


飛び去っちゃいました・・・


撮影位置は駐車場で隠れる場所が無いので
サシバからはこちらが丸見えで
警戒されちゃっているか(;^_^A アセアセ・・・


って事で杉林の中はどうか?と入ってみます。
が・・・
全然巣が見える場所がありません。
何処か巣が見える場所は無いか?と探すと・・・

何とか巣が見える場所を見っけ!
alt

ここの方が周りが雑木や杉に囲まれていて
警戒されずに撮れるか?
と、この日は撤収・・・











【7日午前】
今日は8時着
駐車場からは巣にいる親鳥は見えません。
そうそうに昨日下見をした杉林の中へ入ってみます。


すると・・・


何と言う事でしょう・・・


巣の淵に親鳥がいます!
alt

手前に雑木の葉が被っちゃいます。
alt

でも・・・
ここで給仕をすれば首を上げる白無垢の雛が見られるか?
alt

しばらく雛が顔を上げないかなぁ~と待ちますが動きがありません。


動きが無いので
被らないでスッキリと撮れる場所が無いか?と探すと
良い場所がありました!


パチリ!
alt


被りなしで撮れます。
alt


それもイイ感じで撮れそう(^▽^)/
alt


撮影場所をここに決めてパチリ、パチリ撮ります。
alt

なんかキョロキョロと動き出した!
alt


こちらから被りなしで撮れるって事は・・・

サシバからもこちらが丸見えですね!
alt

そして・・・

何と言う事でしょう・・・

睨まれた(;'∀')
alt

睨まれたので撮影をやめてジッとしますが・・・


向きを変えて飛び去っちゃいました(;^_^A アセアセ・・・
alt

その後1時間近く待ちますがやって来ません・・・


ここも警戒されてダメか!?
と、撤収・・・




撤収で杉林の中を歩いていると



何と言う事でしょう・・・



さっきの場所からは見えませんでしたが



巣から少し離れた場所に留まって巣を見張っていました。
alt

多分孵化していそうですが
警戒されて初見の白無垢の雛の姿を撮るのは難しいか・・・
日にちをあけて再訪してみます。

そうそう・・・
油断していたらヤマビルにやられてしまいました!
ここまでヤマビルが入って来たって事は
安蘇の地の市街地以外は全滅か(;^_^A アセアセ・・・

                                     【Thank you】


Posted at 2025/06/08 07:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月03日 イイね!

サンコウチョウの巣を探しに行ったら・・・

サンコウチョウの巣を探しに行ったら・・・午後に少しの時間は外出できそうなので
車で15分くらいの場所へ
タイムリミットは1時間と決めて
サンコウチョウの巣を探しに行ってきました。









付いて早々にサンコウチョウのメスさん見っけ!
alt


あれ?
尾羽の真ん中が1本少しだけ長い気がするけどメスさんだよなぁ~!?
alt



って思いつつファインダーに捉えてはパチリ!
alt


alt


alt



でもでも・・・

ジッとしてくれずに動き回るので悪戦苦闘(;^_^A アセアセ・・・
alt


alt


alt



暗い杉林なので全てISO12800・・・

飛び出しシーンもこれま~でヨ(;'∀')
alt


alt



こんなパフォーマンスも・・・
alt


alt


これま~でヨ(;'∀')
alt



う~ん・・・

クモの巣を咥えて巣まで案内してくれないかなぁ~・・・
alt


って・・・
ピントも合わずにパチリ!
alt


巣へ案内してくれるのを期待して









タイムリミットまでと










杉林の中を飛び回る










サンコウチョウを追い続けていると











なんだこれ?










って大きな巣が









高い杉の木の天辺付近に掛けられています。
alt


何の巣?


カラスかな?


って・・・


しばらく観察していると・・・


うん?
左端に尾が見える!
alt


でも全然動きません・・・


しばらくして覗いて見ると
尾が右側へ移動しています!?
alt


カラスでは無いぞぉ~!

それに抱卵中みたいだけど

何の巣だ?









この状態で動きがありません・・・











タイムリミットが近づき・・・












何の巣か確認できずに撤収か?









と思ったその時!










何と言う事でしょう・・・










起き上がって顔が見えました!
alt



これはサシバだ!
alt



手前の雑木の葉が被りますがジッとこちらを睨みつけられます(;'∀')
alt


これはヤバイ!って思ったら・・・

むくっと起き上がり・・・
alt


手前の葉被りの中で・・・
alt


飛び出していきました!
alt


もう少し観察したかったけど
タイムリミット15分オーバーしちゃったので撤収です(;^_^A アセアセ・・・

でもでも・・・
サンコウチョウの巣を探しに行ったら
サシバの巣が見つかっちゃいました(^▽^)/

高い杉の木の天辺付近で手前は雑木の葉が被っちゃうけど
まだ見た事がないサシバの雛が撮れるかな?
白無垢姿で!

                                    【Thank you】


Posted at 2025/06/03 08:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後のブログになるか?・・・ http://cvw.jp/b/2419100/48505300/
何シテル?   06/23 19:22
未熟者ですが、野鳥の写真がメインです。 初心者脱出を目指して 旧安蘇郡で『日々修行』ぶらりと探鳥しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアシートの異音解消♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 06:12:59
Discover Pro(MIB1)のボイスコントロール研究 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 02:11:41
うるさい!ドアサッシ周辺からの異音(キシミ音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 17:50:30

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2023年2月25日納車でハスラーに乗っています。
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
通勤、母の買い出し等近場での移動で使用。 父の外出時は車椅子載せても出動で 年間走行約7 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2014年3月26日納車で フォルクスワーゲン ゴルフ7 コンフォートラインに乗っていま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation